ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年04月25日

9時間耐久そしてショーの見学・・・

2014年4月25日今季13回目釣行

行って来ました(^^)

今季3回目のオールナイト耐久フィッシング

目指せ記録更新(笑)

記録とは時間なのか?回数なのか?


・・・





























・・・・



























・・・・・































どちらも(笑)


※ヨシさんくれぐれも体調管理宜しくお願いします
※道連れですので(笑)






























ま、いつものごとくどうでもいい事はさておき

本日も仕事が終わったら、まっすぐ海に出勤(笑)




と言う事で現着です。




本日の一か所目はNZ手前のIKB

前回の9耐ですかされた場所

今日は投網を使ってでもゲットしてやる

と言う位の気合を入れて(何の気合だよ・・・)

本日初海見せのこれをシェイクダウン


































※自宅撮影



やっと届きました。

カタログを頂いてすぐ注文したのですが

大阪フィッシングショーを見られた方々が大量にそっこー注文を入れてたらしく

メーカーバックオーダー凄いらしいので時間かかります・・・(注文先の釣具屋談)

と言われてたんです。

でもタイミング的にはこちら庄内の海には・・・































ベリーグッド!






































では、その高鳴る気持ちを胸に本日のファーストキャス!(0.4gジグヘッド&2インチワーム)

一番手前の街灯の明かりががっつりあたっている所を避けて暗い部分をなぞるように

デッドスロー








そしたら・・・


























もわーって・・・


























スイープ・・・




























グググッ


やりー!






そして又すぐ数投目





同じパターンで連荘ゲット


いいんでしょうか?

いいんでしょうか?

こんな展開

笑点で円楽が歌丸さんから座布団10枚いきなりなり貰うようなもんです(笑)

NEWロッドで釣り開始5分で入魂(笑)

※所で多少インプレ
本日のメバル、小さい割にあたりが大型のよう
その大型のあたりは(もわー、じわー)が多いのですが、このロッドそのもわーがきっちり解ります。
つまり積極的に掛けにいける攻撃型
にも関わらずチューブラーの割にティップがしなやか
これならコココッとくる子メバルの元気なハミハミも一発フッキング出来そうです。
いやーいい買い物したなー(^^)



と気分エベレストでキャストです


そっこー2匹連続でキャッチしたもんだから余裕出ちゃって

次これかー(笑)







ワンダー45

これのリフト&フォール:ただ巻ストップフォールで































ただ釣れん・・・




























ならばこれや!





AKM48

当然ただ巻主体ですが高速リトリーブからのストップで喰わす
































ただ喰わん・・・


じゃちょっと場所替えして・・・

































ハードは喰わん




































ワームに戻すか・・・

そしたら直ぐに又キャッチ




今日はワームデーですか・・・

ま、でも前回の時速0.5匹以下に比べれば、1時間もたたないうちに3匹

こりゃ本日楽しめそうですな(うひひ)

そして又キャストして、くえー、くえーっと呪文を唱えていたら・・・


























背後から































こんばんわー

































ビクッ





























どうですかー釣れましたかー

ロブさん

って・・・





























anboxさーーん
※びっくりしましたー、お会い出来たのと暗闇で背後からだったのと(笑)



冗談はさておき、いやーお久ぶりですと暫く談笑

体の方も良くなってるみたいでコメが食べれるようになったんですね

良かったーー(^^)/

しかし自分の車を発見してくれて尚且つ釣り現場までわざわざ会いに来てくれるなんて

嬉しかったなー

相変わらずトークのネタは豊富だし気さくでフレンドリーなとってもいい方(^^)

是非今度は釣りをご一緒しましょう。

※12時間耐久位でいいですか?(笑)
※がっちり握手でログ友の友情が深まりました(是非道連れで)




そして実はここからドラマ・・・


































ここから場所替え4か所

しかもNZは漁港右端の赤灯台から左のデカイ白灯台まで全磯渡りで制覇

他も大場所の〇〇下とか隣接のIM等に行き叩きまくって




・・・































・・・・

































・・・・・




































その後5時間ノーバイト・・・

結局やっぱりこうなるのか・・・

自分の釣り運の無さに乾杯(完敗)・・・






その後の5時間で遭遇した生物はこの方のみ



なんかキモい・・・

顔変じゃね?・・・

ってまあこれもどうでもいいんですが、すっかりライトもいらない位明るくなってきましたので

本日耐久フィッシング第二部・・・

































青物!



ここ最近急に情報も賑やかになってきたので、ちょっとサーチしてみましょう(^^)


現場はこちら





てーです。(てぃとも言います)(この写真は終了して帰る時撮影)



現場に着いたら、あらビックリ・・・

既に8人位居て左側は立つ所無し・・・(よーく見たら、えるも3人立ってるね・・・)

ま、でも回遊魚だから回ってくるでしょ

なーんて気持ちでかるーく右側に入ります。






そしたら・・・

沖合300m~400m位の所で何だかばっしゃんばっしゃんいってるな・・・

んん?

よく見たらあっちもこっちも

そっちも・・・

しかも大量(大群)

更に近寄ってきてるね、間違いなく・・・


































イルカが・・・



































青物食べる方がこんなに来たら・・・



































当然コツンもピクもなーんも無し

※その場にいた方全員・・・





























その後も続々とフィッシャーマンが来ましたが・・・
































お手上げ・・・




























ヨシさん

本日も9時間耐久でしたが

最後にショーを見れて終われるなんて素敵ですね。

ありがとうイルカ



























ありがとう・・・






  


Posted by robusureta at 18:27

2014年04月21日

エンドロールでミラクル

2014年4月21日今季12回目釣行


行って来ました(^^)

今季第二回目のオールナイト!

20日仕事が終わってからまっすぐ現場へ向かいます。

結論から言うと前回8耐を耐え抜きましたが

今回は・・・



・・・































・・・・




























・・・・・






























9時間耐久(笑)


※ここまでくるとナチュラルハイで目がギンギン(笑)
※ヨシさんいつもお付き合いありがとう。



と、まあどうでもいいことはこの位にして・・・


今回は前回行けなかった北側と南側の両端を攻め倒す作戦

まずは以前anboxさんとお会いしたKM磯からスタート

本日なんと・・・

波無し風無し水クリア



































最高じゃん(^^)/







































でも2時間ピクも無し

マジか・・・

いやな予感が漂う・・・

この時点でワームも数種類、ジグヘッドも数個、ハード系も4本試してて

空しい時間が過ぎていく・・・



ならばと場所替えで

KMから水族館を超えてちょっといった磯場では・・・













































腹パンのガシラ!(ムラソイ?)

あぶねー、3時間経過でボウズ逃れ(笑)

でも本命じゃないんだよな・・・

と、いう事で気合のフルキャス&ちょいキャス


・・・

























・・・・



























・・・・・
































更に2時間経過・・・

それっきりピクも無し・・・

5時間たってガシラが1匹

これはいかん!


丁度潮止まりなので大移動でしょ

山形と新潟の県堺のNZまで時速10万60kmで爆走

AM2時に現着

先ずはヨットやらボートやらが置いてある付近を叩きまくります。

そしたら・・・































10万9cmの本命ゲット(笑)

今まで自分が持っていた金魚サイズ更新(爆笑)

2インチのワームと2000番のリールのハンドルがやけにデカイ!

よくぞ喰ってくれました。感謝です


そして更に

追加でこの方





クロソイ!

これで3匹目

ただ時間は既にAM4:00・・・

もう夜明け寸前

タイムリミットまで1時間も無い・・・

なかば諦めムードで向かったNZ灯台磯周り



そこで・・・

ウイードだらけの中に本日投げ続けたベビサーを投入し

強制ハングオフを繰り返していたら・・・












































モワーって・・・












































んん?










































スイープ・・・












































ぐぐぐ・・・

グングングン・・・

ギッギギギギーーーー































おおおーーー










































でででデカーい・・・


































ギリ27cm

こんな事って・・・

あるんだ・・・


































9cm→27cm





























濡れた目に太陽が眩しいぜ・・・

ありがとう庄内の海

ありがとうメバル

感謝感謝です。



  


Posted by robusureta at 15:27

2014年04月16日

ランマシンガン

2014年4月15日今季11回目釣行


15日ナイトメバル行ってきました(^^)

と、

実は先日山にも行ってました。

小っちゃいのがちょっとだったのでログ書いてませんでしたが

こんな感じでした。









こんな場所で(^^)

午後の天気のいい日だったので水が大変な事になってましたが

なんとかキャッチ

でも小さい・・・





では、サイズが欲しいという事で

先日の真鯛に引き続きメバルの50㎝位のでも釣って刺身で冷酒でも・・・(アホ)

という銀河系1のアホパワーを注入していざ庄内の磯へ!





・・・























・・・・

























・・・・・


























現着・・・







































ドシャブリ・・・







































流石、ミスター悪天候









































自分で言うのもなんですがここまでくるとメダル級の雨男ですな

でもやるんです

勿論ドシャブリだろうが暴風だろうがなんだろうが関係ありません。

カッパに着替えますが、着る前に既にズタズタビショビショのナイスコンディション

こうなると勿論・・・


































やる気MAX!

(アホなんで笑)




























と言うことで

本日は広い範囲を色々探っていく予定です。

なにせ今季初メバルですからリサーチですよ、リサーチ(笑)



最初の場所はメバル釣りでは必ず毎年ここからと決めているAB

そしたら・・・

ファーストキャストで・・・






























コココッ

あれ?

すぐ釣れた!



15㎝位の元気なメバル



お、今日はいい感じじゃんファーストからキャッチとは・・・

※あまりに簡単に釣れたので、いきがって写真撮らずじまい


































そしたら・・・





























ここからメークドラマ

雨は奇跡的にあがって天気も良くなりましたが、

風と波が半端ねー

ABを早々に切り上げて

行った場所は・・・


































1、AB

2、YR

3、KB

4、KT

5、KR

6、DK

7、KIG

8、SZ

9、再びKT

10、CBT

11、YRHS島








※写真は一部場所抜粋










































怒涛の11連荘撃ち!


































そして・・・




































素晴らしい釣果





































11か所回って・・・

オールナイト

8時間耐久(鈴鹿じゃないよ庄内ね)

リグもメソッドも持てる限界まで注入・・・





















































今日の生き様!











































































一匹追加!




































ジーザス・・・


  


Posted by robusureta at 23:32

2014年04月05日

温海の彼方イスカンダルへ

2014年4月1日ナイト~4月3日夕刻まで今季8~9回目釣行


行ってきました(^^)

今季釣行で初の2連荘!

※つまり連休ですね(4月1日~3日)

1日目は4月1日・・・

仕事でしたので、終わってから直接現場へGO

場所は今季6回目のFKのG川

ナイトシーバスです。

今まで朝マズメ勝負でしたが、さっぱり釣れないので









・・・
























・・・・
























・・・・・

























ナイトで結果を出す!


























という安易な目論見で行きましたが

あっという間に撃沈決定です・・・(ピクもコツもナッシング)

凄く簡潔に書きましたが、現着後頑張った時間は4時間

日中あったかい今日この頃ですが、夜はまだ結構寒い・・・

体の芯から冷えたので終了です・・・


しかしこのまま何も無しで終わるのは悔しすぎるので

なにげにまさかと思いながらも、もしやの期待を込めてポイント隣の漁港で1投してみたら・・・

釣れました(笑)


























メバル(笑)



※はたぼーさん、すんません、やっぱネタにしてしまいました(笑)


この日は勿論シーバスタックル

9フィートのシーバスロッドに、3000番のリール、PE1号、リーダー16lb

ルアーはDコンタクト63・・・(シーバス用マッチザベイトで持ってったやつ)

しかし、このサイズでこのルアーよく喰ったな・・・

※ちなみに引き味は・・・

もやし抜き程(笑)

ご丁寧にリリース








































という事で朝!




珍しく今日もいい天気(笑)

素晴らしい日の出です

























が、























朝5時から又もや4時間やりましたが

終了です。

今季は鮭稚魚パターン完全敗北です。

全く何も無しで6戦全敗

中には13匹捕った方も居るし(ちょっと前の情報なので今はもっとかも・・・)自分の釣友も3匹・・・なのに

自分の腕の無さには・・・

季節のパターンシーバスもう一回勉強し直します。



























ならば・・・

次の日

全く違うジャンルの釣りで今季の憂さを晴らしたい

という願いを胸に・・・































オフショア!




朝7時酒田を出港

温海沖のイスカンダルへ(笑)

本日はいつも大変お世話になっているM喫屋の自称福山雅治さんのナビゲートで連れていってもらいます

船の船長もとっても気さくで盛り上げ上手な素晴らしい方

いやー期待が高まります(^^)



約2時間の船旅をしてようやくポイントのイスカンダルが・・・

うわー平日にもかかわらず船一杯いますね

って船長に言ったら土日はこれの3倍はいるよって・・・

一極集中の渋滞ですな・・・



























そしていよいよポイントイン

波無し、風無し、朝マズメ

朝一発目はこれで勝負です





鯛ラバ
※リングがちゃんとはまってないのはご愛嬌・・・この後ちゃんとはめました
※はめるの得意なんで(笑)


そして今日の獲物は勿論
































真鯛!





























1投後はトラブル発生でしたが、自称福山さんのやさしいフォローで

気を取り直し2投目・・・3投目・・・4投目・・・

うお、船首でやっていた方が早速・・・

うわーしかもそこそこデカイ

60㎝はあるか・・・

いいなー

って思いながら2回目の流しで・・・

5投目・・・



水深40mから30mの辺りで反応ありますよー、結構浮いてきてるよ

って船長のありがたいお言葉を聞きながら

スローにスローに巻き上げ中・・・




























もぞもぞ




























ん?
























きたかな?

スイープに竿を立ててあわせたら・・・


























ロッドが叩かれる





























確定!





※おっさんが頑張ってる写真、撮影していただきました。
※ありがとうございます、福山さん(笑)

真下に突っ込んでドラグが出ます





ロッドの曲がり半端ないっす


ゆっくり時間かけて丁寧に浮かせてきてよっ

て福山さんからのご指示があったので慎重に、慎重に

※ラインPE1号、リーダー16lb

そして泡を出しながらゆっくり回転して浮いてきた獲物は






・・・


























・・・・





























・・・・・































70㎝オーバー



やったりました\(^o^)/

超嬉しい

同船していた方々からも祝福のお言葉

そしてナビゲートして頂きご指導してくれた福山さんとは・・・

がっちり握手



温海の彼方イスカンダルまで来て良かった、本当に良かった


この日はこれを含め4枚


俺は幸せ者です








船長、同船者の皆さん、庄内の海

ありがとう

そして何よりM喫屋の自称福山雅治さん

本当にありがとう

感謝感謝です。

























オフショア最高!











  


Posted by robusureta at 00:30