2014年04月21日
エンドロールでミラクル
2014年4月21日今季12回目釣行
行って来ました(^^)
今季第二回目のオールナイト!
20日仕事が終わってからまっすぐ現場へ向かいます。
結論から言うと前回8耐を耐え抜きましたが
今回は・・・
・・・
・・・・
・・・・・
9時間耐久(笑)
※ここまでくるとナチュラルハイで目がギンギン(笑)
※ヨシさんいつもお付き合いありがとう。
と、まあどうでもいいことはこの位にして・・・
今回は前回行けなかった北側と南側の両端を攻め倒す作戦
まずは以前anboxさんとお会いしたKM磯からスタート
本日なんと・・・
波無し風無し水クリア
最高じゃん(^^)/
でも2時間ピクも無し
マジか・・・
いやな予感が漂う・・・
この時点でワームも数種類、ジグヘッドも数個、ハード系も4本試してて
空しい時間が過ぎていく・・・
ならばと場所替えで
KMから水族館を超えてちょっといった磯場では・・・

腹パンのガシラ!(ムラソイ?)
あぶねー、3時間経過でボウズ逃れ(笑)
でも本命じゃないんだよな・・・
と、いう事で気合のフルキャス&ちょいキャス
・・・
・・・・
・・・・・
更に2時間経過・・・
それっきりピクも無し・・・
5時間たってガシラが1匹
これはいかん!
丁度潮止まりなので大移動でしょ
山形と新潟の県堺のNZまで時速10万60kmで爆走
AM2時に現着
先ずはヨットやらボートやらが置いてある付近を叩きまくります。
そしたら・・・

10万9cmの本命ゲット(笑)
今まで自分が持っていた金魚サイズ更新(爆笑)
2インチのワームと2000番のリールのハンドルがやけにデカイ!
よくぞ喰ってくれました。感謝です
そして更に
追加でこの方

クロソイ!
これで3匹目
ただ時間は既にAM4:00・・・
もう夜明け寸前
タイムリミットまで1時間も無い・・・
なかば諦めムードで向かったNZ灯台磯周り
そこで・・・
ウイードだらけの中に本日投げ続けたベビサーを投入し
強制ハングオフを繰り返していたら・・・
モワーって・・・
んん?
スイープ・・・
ぐぐぐ・・・
グングングン・・・
ギッギギギギーーーー
おおおーーー

でででデカーい・・・

ギリ27cm
こんな事って・・・
あるんだ・・・
9cm→27cm
濡れた目に太陽が眩しいぜ・・・
ありがとう庄内の海
ありがとうメバル
感謝感謝です。
行って来ました(^^)
今季第二回目のオールナイト!
20日仕事が終わってからまっすぐ現場へ向かいます。
結論から言うと前回8耐を耐え抜きましたが
今回は・・・
・・・
・・・・
・・・・・
9時間耐久(笑)
※ここまでくるとナチュラルハイで目がギンギン(笑)
※ヨシさんいつもお付き合いありがとう。
と、まあどうでもいいことはこの位にして・・・
今回は前回行けなかった北側と南側の両端を攻め倒す作戦
まずは以前anboxさんとお会いしたKM磯からスタート
本日なんと・・・
波無し風無し水クリア
最高じゃん(^^)/
でも2時間ピクも無し
マジか・・・
いやな予感が漂う・・・
この時点でワームも数種類、ジグヘッドも数個、ハード系も4本試してて
空しい時間が過ぎていく・・・
ならばと場所替えで
KMから水族館を超えてちょっといった磯場では・・・
腹パンのガシラ!(ムラソイ?)
あぶねー、3時間経過でボウズ逃れ(笑)
でも本命じゃないんだよな・・・
と、いう事で気合のフルキャス&ちょいキャス
・・・
・・・・
・・・・・
更に2時間経過・・・
それっきりピクも無し・・・
5時間たってガシラが1匹
これはいかん!
丁度潮止まりなので大移動でしょ
山形と新潟の県堺のNZまで時速10万60kmで爆走
AM2時に現着
先ずはヨットやらボートやらが置いてある付近を叩きまくります。
そしたら・・・
10万9cmの本命ゲット(笑)
今まで自分が持っていた金魚サイズ更新(爆笑)
2インチのワームと2000番のリールのハンドルがやけにデカイ!
よくぞ喰ってくれました。感謝です
そして更に
追加でこの方
クロソイ!
これで3匹目
ただ時間は既にAM4:00・・・
もう夜明け寸前
タイムリミットまで1時間も無い・・・
なかば諦めムードで向かったNZ灯台磯周り
そこで・・・
ウイードだらけの中に本日投げ続けたベビサーを投入し
強制ハングオフを繰り返していたら・・・
モワーって・・・
んん?
スイープ・・・
ぐぐぐ・・・
グングングン・・・
ギッギギギギーーーー
おおおーーー
でででデカーい・・・
ギリ27cm
こんな事って・・・
あるんだ・・・
9cm→27cm
濡れた目に太陽が眩しいぜ・・・
ありがとう庄内の海
ありがとうメバル
感謝感謝です。
Posted by robusureta at
15:27