2015年07月21日
これで釣りたい
2015年7月21日今期30回目釣行
行って来ました(^^)
毎度毎度のオールナイト!
最近は義務のようになってます(爆笑)
仕事終わってから真っ直ぐ釣り場へ
そして・・・
勿論寝るのはご法度
釣り続けるのです(笑)
と言う事で
今回ナイトの部は山形県庄内地方のレジェンド2人とご一緒
anboxさんとまこちさん
ただ・・・anboxさん今回は時間が無い!
さーさー
すぐやりましょう(笑)
と言う事で3人一緒に磯先端に立ちましたが
・・・
10分経過で何もナッシング・・・
飽きっぽい自分はそそくさと場所移動
すんまそーん
自分だけあっち撃ってきます
・・・
・・・・
・・・・・

小さい・・・
が、やっと一匹
大分時間が空いてやっと釣れた2匹目

ちょっといいブルー
手で計って大体26~27cm
その後もあちこち撃ってたら・・・
あーやべー
anboxさんの御帰りの時間でした
すんませんanboxさん
自分の釣りに夢中になりすぎましたm(__)m
次はデイのイカで一緒に又行きましょう\(^o^)/
anboxさん御帰り後
まこちさんとポツポツ
本当にポツポツ・・・
あげますが微妙・・・
なので大きく場所替え
そしてそこの場所でまこちさんとちょっと離れてやっていたら
微妙なパターンを発見(笑)
一つのシモリに1匹・・・か2匹・・・
完全なる居着きパターン
釣ったら小移動
釣ったら小移動
を繰り返し
やっとちょいちょいが出た(笑)


でもこんなもんです・・・
しゃ・・・・・く・・・・
なんてのは幻ですから(笑)
所で今日はanboxさんも結果を出したルアー
ブリーデンミニマルで結果を求めてますが
なかなかそれに結果が・・・
ミッションコンプリート(笑)

25cm前後ですが
これで釣りたいを体現出来た一本
嬉しいです(^^)
今日はワームデーだったので敢えてハードで捕りたかった
気持よくカンッとあたってバイト出来た納得の一本でした
まこちさんにちょっとその辺のお話をして・・・たら・・・
気が付くとAM1:00・・・(笑)
又是非一緒に行きましょう\(^o^)/
と言う事で第二部は
夏シーバス!
あ・・・
ちなみにあまりにも釣れなかったので
バイトも無い7時間のプロセスは割愛です(笑)
そして・・・
釣れない場所からちょっと移動
到着して
ガリッガリの激熱直射日光を全身に浴びながら
熱中症寸前・・・46歳おっさん限界ヘロヘロキャスト(笑)
ズガッ

これで釣りたい
このルアーで釣りたい
このルアーをこうしてああして釣りたい
このルアーで自分の思い描く釣りがしたい
ミッションコンプリート(笑)

ボー・・・
この見た目の安っぽさが堪らない(笑)
いい仕事しまっせ!
行って来ました(^^)
毎度毎度のオールナイト!
最近は義務のようになってます(爆笑)
仕事終わってから真っ直ぐ釣り場へ
そして・・・
勿論寝るのはご法度
釣り続けるのです(笑)
と言う事で
今回ナイトの部は山形県庄内地方のレジェンド2人とご一緒
anboxさんとまこちさん
ただ・・・anboxさん今回は時間が無い!
さーさー
すぐやりましょう(笑)
と言う事で3人一緒に磯先端に立ちましたが
・・・
10分経過で何もナッシング・・・
飽きっぽい自分はそそくさと場所移動
すんまそーん
自分だけあっち撃ってきます
・・・
・・・・
・・・・・
小さい・・・
が、やっと一匹
大分時間が空いてやっと釣れた2匹目
ちょっといいブルー
手で計って大体26~27cm
その後もあちこち撃ってたら・・・
あーやべー
anboxさんの御帰りの時間でした
すんませんanboxさん
自分の釣りに夢中になりすぎましたm(__)m
次はデイのイカで一緒に又行きましょう\(^o^)/
anboxさん御帰り後
まこちさんとポツポツ
本当にポツポツ・・・
あげますが微妙・・・
なので大きく場所替え
そしてそこの場所でまこちさんとちょっと離れてやっていたら
微妙なパターンを発見(笑)
一つのシモリに1匹・・・か2匹・・・
完全なる居着きパターン
釣ったら小移動
釣ったら小移動
を繰り返し
やっとちょいちょいが出た(笑)
でもこんなもんです・・・
しゃ・・・・・く・・・・
なんてのは幻ですから(笑)
所で今日はanboxさんも結果を出したルアー
ブリーデンミニマルで結果を求めてますが
なかなかそれに結果が・・・
ミッションコンプリート(笑)
25cm前後ですが
これで釣りたいを体現出来た一本
嬉しいです(^^)
今日はワームデーだったので敢えてハードで捕りたかった
気持よくカンッとあたってバイト出来た納得の一本でした
まこちさんにちょっとその辺のお話をして・・・たら・・・
気が付くとAM1:00・・・(笑)
又是非一緒に行きましょう\(^o^)/
と言う事で第二部は
夏シーバス!
あ・・・
ちなみにあまりにも釣れなかったので
バイトも無い7時間のプロセスは割愛です(笑)
そして・・・
釣れない場所からちょっと移動
到着して
ガリッガリの激熱直射日光を全身に浴びながら
熱中症寸前・・・46歳おっさん限界ヘロヘロキャスト(笑)
ズガッ
これで釣りたい
このルアーで釣りたい
このルアーをこうしてああして釣りたい
このルアーで自分の思い描く釣りがしたい
ミッションコンプリート(笑)
ボー・・・
この見た目の安っぽさが堪らない(笑)
いい仕事しまっせ!
Posted by robusureta at
18:24
2015年07月09日
活性が上がる条件か?
2015年7月9日今期27回目釣行
行って来ました(^^)
今現在・・・
シーバスやヒラメ、ショア真鯛や季節外れの青物
色々他も賑やかですが・・・
やっぱ今しかない!
今夜のオールは
この方に集中(笑)
・・・
・・・・
・・・・・
デカメバル!
※デカは希望及び願望です(笑)
と言う事で現着
が・・・
結構なザブザブの波
サラシがいい感じに出来ていて
磯も立つ所が限られる状況・・・
これはちょっと微妙・・・
でも来たからには勿論やるのです!
ザブザブ被ろうがお構いなし!
十分安全に配慮して被る気満々で突撃です(笑)
一番最初のキャストは・・・
敢えてサラシの中を磯際横にキャスト&トレース
先頭バッターはヘビーシンキングミノー40㎜
この波&サラシだと際際は相当ウネリでもまれるので
しっかり沈めてボトムにへばり着いている
で、あろうメバルにアプローチ
が・・・
想像以上にウネリとサラシが半端ない・・・
これ・・・際は無理・・・
じゃあってんでアウトの沖シモリ周辺を撃つ
・・・
他のミノーも撃つ
・・・
じゃあ重めのジグヘッド&ベビサーで撃つ
・・・
じゃあ必殺スプトレで撃つ
・・・
じゃあここぞという時にメタルバイブで撃つ
・・・
じゃあリーサルウエポン投入で撃つ
・・・
釣れないじゃーん・・・
場所変えます(笑)
今立ってる所から左のちょっとでも波を避けてくれそうなワンド
そこの板状の張り出している海中の岩の脇をゆっくり0.4gのジグヘッドと
ダートするワームを着けて
敢えてただ巻(笑)
※ダートしますがアクション無しで(笑)
・・・
ガツッ
うおっ!
一投目でいきなり喰った(^^)
マーマーサイズの引き塩梅
はいっキャッチ(笑)

27cm位
はいっまたすぐ!

次々釣れる!

ハードでも釣れる!

※今日はこの方が当たりハードルアー
※他に釣れたのはAKM48(ただし1本のみ(笑))
今日はそこそこの大きさ(25~27cm)がポツポツ釣れるし
小さいながらもハードにアタックしてくる個体も居て
楽しい(^^)/
そして例のごとくお笑いネタが・・・
ココンと来て
あ、小さいな・・・
ピシッと合わすと
ドラグがギュイーン・・・
あれよあれよと根に潜られ
※しかもこの時点でホンダワラに巻きついた模様・・・
はいっ
動きません(笑)
地球を釣ったようになりましたが
時々向こうでグングン引っ張る(笑)
諦めきれず5分ほど張ったり緩めたりしましたが
りーむー(笑)
最後に強引にリフトしたらスナップ結束部から
ブチッと一発・・・
ああーー・・・
俺の今期初の想定尺越えサイズが・・・
さようなら夢の尺(笑)
でもまあここで、その後もちょいちょい釣って10本位い捕ったので良しとしましょう(^^)
今日は波がかなりどっぱんなのでサラシもかなり出来てましたが
それが海の水を撹拌する事になり、色々な作用が働いてくれたのだと思います
本日はサラシ周辺無反応でしたが、以前サラシストライクで爆釣したことがあるので
本日はちょっと波が大きすぎてワンドに避難してきた
と言う勝手な結論にしておきます(笑)
後は水の温度も影響したかな?
とも思い、この後こちらの場所にも行ってみました

水が影響する場所ですね(笑)
そこでは・・・

こんなのが2匹(笑)
小さい!
後は周辺をちょろちょろしてたら
あー夜明け・・・
夜って早いですね・・・(笑)
楽しい時間はいつもいつもあっという間です(^^)
本日は先日の29cmのメバルの刺身が
めっさ旨かったので
2匹持って帰ってきました(笑)
そんで腹を捌いて胃袋見たら・・・

バチですね
7月9日・・・
バチ・・・
随分例年より遅い気がします
庄内のアジングレジェンドも
大変興味深い一言を言っておりました
今期はもしかしたら・・・
終わりと始まりは紙一重・・・
行って来ました(^^)
今現在・・・
シーバスやヒラメ、ショア真鯛や季節外れの青物
色々他も賑やかですが・・・
やっぱ今しかない!
今夜のオールは
この方に集中(笑)
・・・
・・・・
・・・・・
デカメバル!
※デカは希望及び願望です(笑)
と言う事で現着
が・・・
結構なザブザブの波
サラシがいい感じに出来ていて
磯も立つ所が限られる状況・・・
これはちょっと微妙・・・
でも来たからには勿論やるのです!
ザブザブ被ろうがお構いなし!
十分安全に配慮して被る気満々で突撃です(笑)
一番最初のキャストは・・・
敢えてサラシの中を磯際横にキャスト&トレース
先頭バッターはヘビーシンキングミノー40㎜
この波&サラシだと際際は相当ウネリでもまれるので
しっかり沈めてボトムにへばり着いている
で、あろうメバルにアプローチ
が・・・
想像以上にウネリとサラシが半端ない・・・
これ・・・際は無理・・・
じゃあってんでアウトの沖シモリ周辺を撃つ
・・・
他のミノーも撃つ
・・・
じゃあ重めのジグヘッド&ベビサーで撃つ
・・・
じゃあ必殺スプトレで撃つ
・・・
じゃあここぞという時にメタルバイブで撃つ
・・・
じゃあリーサルウエポン投入で撃つ
・・・
釣れないじゃーん・・・
場所変えます(笑)
今立ってる所から左のちょっとでも波を避けてくれそうなワンド
そこの板状の張り出している海中の岩の脇をゆっくり0.4gのジグヘッドと
ダートするワームを着けて
敢えてただ巻(笑)
※ダートしますがアクション無しで(笑)
・・・
ガツッ
うおっ!
一投目でいきなり喰った(^^)
マーマーサイズの引き塩梅
はいっキャッチ(笑)
27cm位
はいっまたすぐ!
次々釣れる!
ハードでも釣れる!
※今日はこの方が当たりハードルアー
※他に釣れたのはAKM48(ただし1本のみ(笑))
今日はそこそこの大きさ(25~27cm)がポツポツ釣れるし
小さいながらもハードにアタックしてくる個体も居て
楽しい(^^)/
そして例のごとくお笑いネタが・・・
ココンと来て
あ、小さいな・・・
ピシッと合わすと
ドラグがギュイーン・・・
あれよあれよと根に潜られ
※しかもこの時点でホンダワラに巻きついた模様・・・
はいっ
動きません(笑)
地球を釣ったようになりましたが
時々向こうでグングン引っ張る(笑)
諦めきれず5分ほど張ったり緩めたりしましたが
りーむー(笑)
最後に強引にリフトしたらスナップ結束部から
ブチッと一発・・・
ああーー・・・
俺の今期初の想定尺越えサイズが・・・
さようなら夢の尺(笑)
でもまあここで、その後もちょいちょい釣って10本位い捕ったので良しとしましょう(^^)
今日は波がかなりどっぱんなのでサラシもかなり出来てましたが
それが海の水を撹拌する事になり、色々な作用が働いてくれたのだと思います
本日はサラシ周辺無反応でしたが、以前サラシストライクで爆釣したことがあるので
本日はちょっと波が大きすぎてワンドに避難してきた
と言う勝手な結論にしておきます(笑)
後は水の温度も影響したかな?
とも思い、この後こちらの場所にも行ってみました
水が影響する場所ですね(笑)
そこでは・・・
こんなのが2匹(笑)
小さい!
後は周辺をちょろちょろしてたら
あー夜明け・・・
夜って早いですね・・・(笑)
楽しい時間はいつもいつもあっという間です(^^)
本日は先日の29cmのメバルの刺身が
めっさ旨かったので
2匹持って帰ってきました(笑)
そんで腹を捌いて胃袋見たら・・・
バチですね
7月9日・・・
バチ・・・
随分例年より遅い気がします
庄内のアジングレジェンドも
大変興味深い一言を言っておりました
今期はもしかしたら・・・
終わりと始まりは紙一重・・・
Posted by robusureta at
14:20
2015年07月06日
この壁を超える事が出来るのか・・・
2015年7月6日今期26回目釣行
行って来ました(^^)
本日はまたまた2目狙いのオールナイト(笑)
ですが・・・
ちょっと今回は簡潔に(笑)
結論から言うと
シーバスは、長ーい堤防に4時間、その後白い木の砂浜に2時間
戦いましたが
・・・
・・・・
・・・・・
ノーバイト・・・(笑)
ま、自分の実力はこんなもんですから(笑)
※前回はマグレか幻想だったという事で(笑)
さて・・・
メバルはと言うと・・・
これも結論から言うと
PM9時30分頃から始めてAM1時30分まで
2か所攻めて何とまともなサイズは3匹・・・
後はメダカか?せいぜい金魚のようなサイズがちょいちょい(笑)
激渋です(笑)
どうなっとるんですかね?
今年はどうもおかしい・・・
潮?海流?水温?ベイト?
地球温暖化の影響が庄内にも如実に出ているのか・・・
それとも・・・
メバルが庄内の地磯を嫌いになったとか?(マジで)
※注:これは実力です
※注:文脈が外的要因のようなニュアンスですが、ほとんど自分のせいです(笑)
でも今回ちょっとマシかな?
と言うサイズが出てくれました
一匹だけ(笑)


よっぽど顎と尻尾を持ってエキスパンダーの様に伸ばそうかと思いましたが
庄内の海の神様からぶん殴られると思ったので止めました(笑)
後、約1㎝・・・
約10㎜・・・
はるか彼方イスカンダル・・・
行って来ました(^^)
本日はまたまた2目狙いのオールナイト(笑)
ですが・・・
ちょっと今回は簡潔に(笑)
結論から言うと
シーバスは、長ーい堤防に4時間、その後白い木の砂浜に2時間
戦いましたが
・・・
・・・・
・・・・・
ノーバイト・・・(笑)
ま、自分の実力はこんなもんですから(笑)
※前回はマグレか幻想だったという事で(笑)
さて・・・
メバルはと言うと・・・
これも結論から言うと
PM9時30分頃から始めてAM1時30分まで
2か所攻めて何とまともなサイズは3匹・・・
後はメダカか?せいぜい金魚のようなサイズがちょいちょい(笑)
激渋です(笑)
どうなっとるんですかね?
今年はどうもおかしい・・・
潮?海流?水温?ベイト?
地球温暖化の影響が庄内にも如実に出ているのか・・・
それとも・・・
メバルが庄内の地磯を嫌いになったとか?(マジで)
※注:これは実力です
※注:文脈が外的要因のようなニュアンスですが、ほとんど自分のせいです(笑)
でも今回ちょっとマシかな?
と言うサイズが出てくれました
一匹だけ(笑)
よっぽど顎と尻尾を持ってエキスパンダーの様に伸ばそうかと思いましたが
庄内の海の神様からぶん殴られると思ったので止めました(笑)
後、約1㎝・・・
約10㎜・・・
はるか彼方イスカンダル・・・
Posted by robusureta at
17:44