ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年02月16日

経費削減

2018年今期釣行まだ行って無い・・・


どうもrobuです

2018年は・・・未だ波と風と休みが合致せず1回も行っておりません

しかも今年は雪も半端なく降っており

山形市の内陸から海沿いの庄内まで行くにしても道中が半端ない・・・

と言う事で休みの日は黙々と釣り具の手入れと

手作りルアー作成に励んでおりました

ま、ルアーと言ってもジグヘッドですが(笑)

ネットの世界に幾らでも作り方はアップされてますから

兎に角簡単で早く作れて安く済む奴です♪

メバルやアジに使える奴をたんまり作成しておりますので

その作成過程をブログにしようと思います



順を追って写真を張り付けます




先ずはジグフック

信頼のメイドインジャパン マルトフック

このジグフックはマルト直販100本1,188円(税込)

1本税込約12円です(安い)

しかも太軸!

まず尺クラスなら曲がらないでしょう(笑)







それとヘッドの錘(割ビシ大で約1gです)

大様印です! 何より安い(大で1袋19個入ってましたので1個約2円です)

写真は大々です、多少使ってます







これは接着力強めの方が良いです

以下工程







マットを下に







ペンチで割ビシをはさみ

接着剤を1滴割れ目にたらす









ジグフックを割れ目にはめる(なんか表現がいやらしいですがご勘弁を(笑)







ペンチで押さえる

持ちかえて腹の部分でちょっと強めにはさみ抑えた方が良いです







こんな感じ







ぶら下げボックスに吊るします

針金は勿論100金(手で適当に曲げた)







接着剤が乾いたら・・・






これで全体を磨きます

勿論100金

バリ取りと研磨ですね







するとこんな感じに







そしてちょっと裏ワザを

割れ目から水が本体の中に侵入しないようにと・・・

魚にだけ見えるように(笑)ヘッド全体に塗ります







で又乾かす







余っているPEラインをちゃちゃっと巻きつけて

ワームーキーパーっぽくします

ラインは100金のマニュキアトップコートで止めます








g違いも作りましょう

これはBなので約0.5gです







流れはさっきと全く一緒







磨きました♪







磨く前とケイムラトップコートをしたもの







一般小売商品と並べてみました(上から2番目)

まー素人ですから十分かと(笑)






後は一切手を掛ける事無く現場で即使えるリグ

これは3月下旬からのアイナメやアコウで使用する予定の簡単ジカリグ










スナップに通すだけ(笑)

簡単お手軽、しかも激安



釣りはお金が掛かるので節約節約(笑)

後は行くだけ・・・


  


Posted by robusureta at 16:47Comments(10)