2018年08月02日
結果が薄いうえイヤーな奴が釣れた・・・
2018年8月2日今期32回目釣行
どうもrobuです
本日は単騎でロック
朝マズメやりたかった場所へ爆進
現着AM4時
ここはメジャーポイントなので何時も釣人で賑わってますが
何と今日は一人しか先行者が居ない
しかも自分がやりたい場所は空いている♪
もらった・・・(笑)
まだ薄暗いうちにジグヘッド、パラマックス4インチ
そのどてっぱらにブレードスピンをぶっさして・・・
フルキャス!
20連弾・・・程・・・
ノーバイト・・・
の後、10連弾テキサス
ノーバイト・・・
移動っすね移動・・・
次の場所ではすっかり明るくなったのでテキサスでスタート
この場所は5月にアイナメをかなり釣らさせて貰った所
アイナメはすっかり抜けてるだろうから代わりにアコウが入ってないかな~
と淡い期待を胸に・・・
ごごごっ
喰った♪
そんなに大きくはなさそうだけど・・・
おお~
本命でした♪

30cmあるかな~って位
フック外してる最中カニを吐き出しました
本日のワームビンゴだったようです♪
さ、気分良く2匹目のドジョウをば(笑)
が・・・
そのご1時間以上何事も無く・・・
そして滝のような汗が額を通り目に入って痛い(笑)
Tシャツもパンツもベショベショ・・・
正に炎天下の荒行
場所を更に2ヶ所変えて
既に時間は9時・・・
今日は一匹で終了か・・・
荒行を止めようかと思ってたら・・・
フォール中に
カンッ
乗った♪
ん?
んん?
なんか凄い軽い
しかも横に走る
ゴリゴリ巻いて上がってきたのは
あれ?
アジ?
・・・
違いました
来月からは烏賊シーズンだと言うのに・・・
早くもあなた達が接岸しましたか・・・
これは非常に残念なお知らせです

頼むから生まれたばかりのイカちゃんを喰わないでね・・・
どうもrobuです
本日は単騎でロック
朝マズメやりたかった場所へ爆進
現着AM4時
ここはメジャーポイントなので何時も釣人で賑わってますが
何と今日は一人しか先行者が居ない
しかも自分がやりたい場所は空いている♪
もらった・・・(笑)
まだ薄暗いうちにジグヘッド、パラマックス4インチ
そのどてっぱらにブレードスピンをぶっさして・・・
フルキャス!
20連弾・・・程・・・
ノーバイト・・・
の後、10連弾テキサス
ノーバイト・・・
移動っすね移動・・・
次の場所ではすっかり明るくなったのでテキサスでスタート
この場所は5月にアイナメをかなり釣らさせて貰った所
アイナメはすっかり抜けてるだろうから代わりにアコウが入ってないかな~
と淡い期待を胸に・・・
ごごごっ
喰った♪
そんなに大きくはなさそうだけど・・・
おお~
本命でした♪
30cmあるかな~って位
フック外してる最中カニを吐き出しました
本日のワームビンゴだったようです♪
さ、気分良く2匹目のドジョウをば(笑)
が・・・
そのご1時間以上何事も無く・・・
そして滝のような汗が額を通り目に入って痛い(笑)
Tシャツもパンツもベショベショ・・・
正に炎天下の荒行
場所を更に2ヶ所変えて
既に時間は9時・・・
今日は一匹で終了か・・・
荒行を止めようかと思ってたら・・・
フォール中に
カンッ
乗った♪
ん?
んん?
なんか凄い軽い
しかも横に走る
ゴリゴリ巻いて上がってきたのは
あれ?
アジ?
・・・
違いました
来月からは烏賊シーズンだと言うのに・・・
早くもあなた達が接岸しましたか・・・
これは非常に残念なお知らせです
頼むから生まれたばかりのイカちゃんを喰わないでね・・・
Posted by robusureta at 17:03
この記事へのコメント
nagaさん
オフショアは早くも青物祭りの様相ですね
ギャオスは今年姿を見てなくてちょっと心配してましたが
ちゃんと戻って来たようで安心しました(笑)
昨年釣友がショアから本ザワラ(82cm)を捕りましたが
それはそれは旨かったと言っておりました
秋の青物は割りと小さくても脂が乗って旨いですが
やはりデカイ青物は脂の乗りも別格で
旨さに差が出ますね♪
あまり青物が多くなりすぎると烏賊が喰われるので
心配ですが、烏賊も着実にファーストスクールが
生まれているようなので
今年も昨年のように数釣り楽しみたいですね♪
昨年は干物を50枚位作ったので
今年は100枚目標にしたいと思います(笑)
オフショアは早くも青物祭りの様相ですね
ギャオスは今年姿を見てなくてちょっと心配してましたが
ちゃんと戻って来たようで安心しました(笑)
昨年釣友がショアから本ザワラ(82cm)を捕りましたが
それはそれは旨かったと言っておりました
秋の青物は割りと小さくても脂が乗って旨いですが
やはりデカイ青物は脂の乗りも別格で
旨さに差が出ますね♪
あまり青物が多くなりすぎると烏賊が喰われるので
心配ですが、烏賊も着実にファーストスクールが
生まれているようなので
今年も昨年のように数釣り楽しみたいですね♪
昨年は干物を50枚位作ったので
今年は100枚目標にしたいと思います(笑)
Posted by robusureta
at 2018年08月08日 18:54

今年は青いの少なかったですが ここにきて 鯖・イナダ・ギャオスが出現。
秋まで アオリの新仔育ってほしいですね。
今年は今の所 個体数多いようです。
昨年の様に 好調を期待します。
秋まで アオリの新仔育ってほしいですね。
今年は今の所 個体数多いようです。
昨年の様に 好調を期待します。
Posted by srv-naga
at 2018年08月07日 21:09

たーきーさん
ありがとうございます
ただ・・・
これ一匹でしたけど(笑)
なかなか厳しい戦いではありました
今年の青物・・・確かに春は不作
俺なんかツバスちょろっとで終了でした(笑)
先日見た赤ちゃんの兄貴がどれ程接岸するかですが
春が不作の時は秋が結構良い場合が多いので期待してます♪
たーきーさんが期待しているヒラマサですが
あれですね・・・
イナダ(ハマチ)だと思ってお持ち帰りしてる中に
結構混ざっていると思います
小さいサイズ40~50cm程)はヒラマサって見分けずらいようです
口角ではほぼ判別不可能
顔が小さいか大きいかも微妙・・・
全体的に平べったいも微妙・・・
解るとしたら胸ビレが黄色の側線に掛かっているか?
ですが、これも小さいと微妙な事が多いようです
でも食べると結構解るかも!
あれ?今日のイナダ(ハマチ)は旨い・・・って(笑)
味は小さくても圧倒的のようですからね♪
イカは俺もナイト頑張りますよ♪
昨年はケンサキイカも釣りましたから
今年も間違って釣れてくれないかなーって(笑)
後は雨ですね雨!
イカは絶対雨降ってた方が釣れます♪
ライバルも少なくて最高の釣りが出来ますよ♪
ありがとうございます
ただ・・・
これ一匹でしたけど(笑)
なかなか厳しい戦いではありました
今年の青物・・・確かに春は不作
俺なんかツバスちょろっとで終了でした(笑)
先日見た赤ちゃんの兄貴がどれ程接岸するかですが
春が不作の時は秋が結構良い場合が多いので期待してます♪
たーきーさんが期待しているヒラマサですが
あれですね・・・
イナダ(ハマチ)だと思ってお持ち帰りしてる中に
結構混ざっていると思います
小さいサイズ40~50cm程)はヒラマサって見分けずらいようです
口角ではほぼ判別不可能
顔が小さいか大きいかも微妙・・・
全体的に平べったいも微妙・・・
解るとしたら胸ビレが黄色の側線に掛かっているか?
ですが、これも小さいと微妙な事が多いようです
でも食べると結構解るかも!
あれ?今日のイナダ(ハマチ)は旨い・・・って(笑)
味は小さくても圧倒的のようですからね♪
イカは俺もナイト頑張りますよ♪
昨年はケンサキイカも釣りましたから
今年も間違って釣れてくれないかなーって(笑)
後は雨ですね雨!
イカは絶対雨降ってた方が釣れます♪
ライバルも少なくて最高の釣りが出来ますよ♪
Posted by robusureta
at 2018年08月07日 19:17

ナイスキジです♪
春は青物いませんでしたから、
秋に大量復活のパターンでしょうか?
どうせならヒラマサにしてほしいです(我儘)
イカが近づいてきました。
今年は沖磯ナイトをやろうと画策中なので、楽しみです。
こればかりは当たりはずれに左右されますので、
神に祈るしかないですね(笑)
春は青物いませんでしたから、
秋に大量復活のパターンでしょうか?
どうせならヒラマサにしてほしいです(我儘)
イカが近づいてきました。
今年は沖磯ナイトをやろうと画策中なので、楽しみです。
こればかりは当たりはずれに左右されますので、
神に祈るしかないですね(笑)
Posted by たーきー
at 2018年08月06日 09:34

ヤツハシさん
こちらも最近は小さいのが多くなってきました
ただ、こちらのエキスパートは
30後半から40前半の大型を獲得されています
俺も目標は40超えなので
何とか1匹でいいからものにしたいです!
今年も行きましたが飛島の近海では
50cm・・・いや60cm・・・
みたいなモンスターも捕獲されてますから
夢はデカく!
ちょっとこっちまで足延ばして来てくれよって(笑)
あ、それとヤツハシさんはいつになったら
釣りに行くのでしょうか?
最近はすっかり料理人になってますが・・・
まさか・・・
釣りへの興味薄れた?
こちらも最近は小さいのが多くなってきました
ただ、こちらのエキスパートは
30後半から40前半の大型を獲得されています
俺も目標は40超えなので
何とか1匹でいいからものにしたいです!
今年も行きましたが飛島の近海では
50cm・・・いや60cm・・・
みたいなモンスターも捕獲されてますから
夢はデカく!
ちょっとこっちまで足延ばして来てくれよって(笑)
あ、それとヤツハシさんはいつになったら
釣りに行くのでしょうか?
最近はすっかり料理人になってますが・・・
まさか・・・
釣りへの興味薄れた?
Posted by robusureta
at 2018年08月03日 16:55

まこちさん
ギャオス・・・
実は今年1匹も遭遇してません
あのながーい堤防でも釣ったのを
見ても居ないし釣ったとも聞いてもいません
これはある意味異常ですね
いつもなら3月後半位から
温排あたりから釣れだして
後はどこでも散々釣れまくる・・・
なんですけどね・・・
新潟のハッピーでは少し釣れたようですけど・・・
後はツバス・・・
これは大群で騒ぐのでやっかいですね
烏賊シーズンに近くにいたら
エギングの仕事になりません
今から沖合いに出てもらって
烏賊シーズンが収束した10月下旬位から
大きくなった奴が釣れるようになってくれると
最高なんですが(笑)
ギャオス・・・
実は今年1匹も遭遇してません
あのながーい堤防でも釣ったのを
見ても居ないし釣ったとも聞いてもいません
これはある意味異常ですね
いつもなら3月後半位から
温排あたりから釣れだして
後はどこでも散々釣れまくる・・・
なんですけどね・・・
新潟のハッピーでは少し釣れたようですけど・・・
後はツバス・・・
これは大群で騒ぐのでやっかいですね
烏賊シーズンに近くにいたら
エギングの仕事になりません
今から沖合いに出てもらって
烏賊シーズンが収束した10月下旬位から
大きくなった奴が釣れるようになってくれると
最高なんですが(笑)
Posted by robusureta
at 2018年08月03日 16:46

はたぼーさん
狙っているポイントが空いてると
ワクワクしますね♪
心の中では頂き♪
逆に既に車がとまっていて人が居るのが見えたり
夜だとライトがチラチラしてると
ガックリの虚脱感が襲います
ま、でも空いてワクワクでも
いつも通り釣れないんですけどね(笑)
腰はほぼ治りました♪
ご心配ありがとうございます
加藤鷹と同期のはたぼーさんに言うのは何ですが
俺も乗せて楽するのは好きです(笑)
もしお会する機会がありましたら
ゴールドフィンガーのテクを
伝授して下さい(笑)
狙っているポイントが空いてると
ワクワクしますね♪
心の中では頂き♪
逆に既に車がとまっていて人が居るのが見えたり
夜だとライトがチラチラしてると
ガックリの虚脱感が襲います
ま、でも空いてワクワクでも
いつも通り釣れないんですけどね(笑)
腰はほぼ治りました♪
ご心配ありがとうございます
加藤鷹と同期のはたぼーさんに言うのは何ですが
俺も乗せて楽するのは好きです(笑)
もしお会する機会がありましたら
ゴールドフィンガーのテクを
伝授して下さい(笑)
Posted by robusureta
at 2018年08月03日 16:37

niniさん
アコウは大きくなると食魚性が高まる
との事のようですが
目の前にカニが居たら魚喰ってても
カニも食べるでしょうね(笑)
腹が減っては大きくなれません
所で今回使ったワームはバークレイパワーベイトの
ホッグ系です
これの赤が根魚にはめっさ効きますよ
なんやかんやとワームも数、種類有りますが
結局使うのはいつも同じ・・・
というアルアルです(笑)
あ、この暑さのお陰で釣り人が少ない・・・
これは同意見です
昨日もどこもかしこもガラガラでした(笑)
アコウは大きくなると食魚性が高まる
との事のようですが
目の前にカニが居たら魚喰ってても
カニも食べるでしょうね(笑)
腹が減っては大きくなれません
所で今回使ったワームはバークレイパワーベイトの
ホッグ系です
これの赤が根魚にはめっさ効きますよ
なんやかんやとワームも数、種類有りますが
結局使うのはいつも同じ・・・
というアルアルです(笑)
あ、この暑さのお陰で釣り人が少ない・・・
これは同意見です
昨日もどこもかしこもガラガラでした(笑)
Posted by robusureta
at 2018年08月03日 16:28

こんにちは!!
アコウ(キジハタ)で30cmなら
我が故郷の宮津湾なら中々釣れませんよー!!
そういや...
1ヶ月もしたらアオリっすね 楽しみです!!
アコウ(キジハタ)で30cmなら
我が故郷の宮津湾なら中々釣れませんよー!!
そういや...
1ヶ月もしたらアオリっすね 楽しみです!!
Posted by ヤツハシ
at 2018年08月03日 07:57

辛い状況であっても本命を手にするあたりは流石です。
夕方も18時を過ぎるといくらか風も涼しいと感じるんですが
それまでの時間はただただ暑いだけ…
その青いヤツですが、少し前から姿を確認しておりました。
回収の時に早巻すると凄い勢いで追ってきます(笑)
そう言えば今年は水温のせいなのかギャオスの姿が見えませんね。
カマスもあまりよろしくないですけど、アオリイカは楽しみたいので
喰われないように祈るしかありませんね。
夕方も18時を過ぎるといくらか風も涼しいと感じるんですが
それまでの時間はただただ暑いだけ…
その青いヤツですが、少し前から姿を確認しておりました。
回収の時に早巻すると凄い勢いで追ってきます(笑)
そう言えば今年は水温のせいなのかギャオスの姿が見えませんね。
カマスもあまりよろしくないですけど、アオリイカは楽しみたいので
喰われないように祈るしかありませんね。
Posted by まこち
at 2018年08月02日 20:14

狙っていた場所が空いている→若干、早歩き(&胸バクバク)→
速攻で竿出し→沈黙…
多々あります^^;
立っているだけでパンツが食い込む季節に
なりましたね。
ところで腰の塩梅はいかがです?
私も若い時のAV男優稼業がたたり、腰痛持ちです><
そんな時は騎乗位が良いですよ♡(ウソ)
10月くらいまでは、イガッコ楽しみたいなぁ。
速攻で竿出し→沈黙…
多々あります^^;
立っているだけでパンツが食い込む季節に
なりましたね。
ところで腰の塩梅はいかがです?
私も若い時のAV男優稼業がたたり、腰痛持ちです><
そんな時は騎乗位が良いですよ♡(ウソ)
10月くらいまでは、イガッコ楽しみたいなぁ。
Posted by はたぼー at 2018年08月02日 19:43
マッチザベストってやつですね(^_^)
それにしても今年は暑すぎです(>_<)
午前だろうと午後だろうと、日のあるうちは30分も立ってれば汗でビショビショ
海水温も上がり、活性も上がったのかと思いきや、そう言う感じでも無さそうですし
ただ、釣り人が減ってガラガラだけが有難いですが(;^_^A
この間全長3㎝位の新子ちゃん見ました!
フィッシュイーターの皆様には、是非新子ちゃんは食べない様に祈っております(^人^)
それにしても今年は暑すぎです(>_<)
午前だろうと午後だろうと、日のあるうちは30分も立ってれば汗でビショビショ
海水温も上がり、活性も上がったのかと思いきや、そう言う感じでも無さそうですし
ただ、釣り人が減ってガラガラだけが有難いですが(;^_^A
この間全長3㎝位の新子ちゃん見ました!
フィッシュイーターの皆様には、是非新子ちゃんは食べない様に祈っております(^人^)
Posted by nini
at 2018年08月02日 18:28
