ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年05月09日

結果が凄いんじゃ!

2018年5月9日~11日今期14~15回目釣行


どうもrobuです

今週の月~水の3日間公休でした

当然そうなれば行くところは・・・

海へ釣り♪

ですね~

簡単にささっと振り返ります♪

先ずは月曜日!

とある堤防

連休明けの初っぱなですからガラガラと

思いきや激混み・・・

そして人だらけなのに釣果は渋い!

俺の直ぐ側でランカーシーバスと

72cmのメジロがあがりましたが

それ以外はポツポツ・・・

到底春の爆釣祭りには程遠い結果でした!

あ、俺は下記の方のみ(笑)

結果が凄いんじゃ!

今期は好かれてますね♪

ミノーで取れたのは収穫です


そして昨日のナイト!

19時スタートでメバルです♪

ゴールデンタイムからスタートでしたが・・・

ダシの風半端ね~

行った場所は岬の先端でしたが風が巻いて

メッサ釣りがしずらい!

ですが折角来たからには無理やりやります(笑)

そして1匹目♪

結果が凄いんじゃ!

程なくして2匹目

結果が凄いんじゃ!

この後ポツポツ拾っていきますが

金魚サイズも混ざって、最近のアジングのよう

この時期このサイズ?

みたいなのが混ざりながら10匹程度釣ったら・・・







クンクン






ビジッ







グギググー






来ましたよ♪

これを釣りにきたんです!

一気にぶっこぬく!

結果が凄いんじゃ!

結果が凄いんじゃ!

結果が凄いんじゃ!

はい!

何時も通り泣き(笑)

またもや口がゼロからズレてるように見えますが

写真ではあくまで泣です(笑)

ま、楽しませて頂きました!

所で本日のメバル

本当に特殊でした!

今までこんなの経験無しです!

何かと言うと・・・

巻で一切喰ってくれない・・・

喰わせたのは全てリフフォ

ワームもミノーも鉄板もスプーンも

巻は全てスルー(笑)

捕ったのはジグ単のリフフォかガン玉スプリット

ノミです!

こんな事ってあるんですね!

まあいい勉強になりました!

翌朝の活力ですね♪



と言うことで翌日の朝!

つまり今日の朝!

ハイ!凄かったです

バラシが(笑)

ながーい場所にやってきましたが

曲がってる所に着いたら鳥が1万羽?

と言う位の大集団が海に突っ込んでる(笑)

こんなの見たことね~

キャストじゃキャストじゃキャストじゃ~







そして直ぐヒット!

が、バレル

叉直ぐヒット!

が手前まで寄せて叉バレル

更に更に叉ヒット!

が沖で飛んでバレル・・・

・・・

こんなのが1時間以上続き周りの方の竿も

曲がりっぱなし!

鳥もほんまに半端ね数!

ま、正体はカタクチの大集団です

魚はほぼほぼシーバス!

ですがたまーにこれが混ざる(笑)
計4匹

結果が凄いんじゃ!

ツバスですツバス(笑)
※勿論全てお帰り頂きます

そんなこんなで楽しい一時を味わい

久々に凄い状況に遭遇させて頂きました♪

あ、因みに何とかかんとか2本はゲット(笑)

8バラシですが・・・

下手ですね~(笑)

※2本は今期初のシーバスなのでお持ち帰りです♪

結果が凄いんじゃ!

サイズは小さいですが楽しませて貰いました♪
55cm前後です(笑)

そしてメークドラマ!

最後の最後で凄いのが・・・

マジで凄いのが・・・

奇跡の魚・・・

やったりました!













結果が凄いんじゃ!

ヨシさんが・・・(笑)













このブログの人気記事
始まってます♪
始まってます♪

2020年締めくくり
2020年締めくくり

サイズはまーまー数は微妙
サイズはまーまー数は微妙

イエース♪
イエース♪

やっぱり釣りは場所が命‼︎
やっぱり釣りは場所が命‼︎

最新記事画像
やっと釣れた(笑)
最後の最後に良い魚が獲れた
風雨に見舞われながら
この時期なのに巣窟のようです
冬が近いと来る方を見ながら
明るくなるとサイズ下がりますね〜
最新記事
 やっと釣れた(笑) (2024-05-20 15:45)
 最後の最後に良い魚が獲れた (2023-12-08 15:47)
 風雨に見舞われながら (2023-11-21 15:20)
 この時期なのに巣窟のようです (2023-10-31 20:11)
 冬が近いと来る方を見ながら (2023-10-22 08:55)
 明るくなるとサイズ下がりますね〜 (2023-09-26 17:06)

Posted by robusureta at 17:57
この記事へのコメント
火だるま親父さん

そうなんですよ~・・・

何時も最後に美味しい所を持って行くのがヨシさん(笑)

この前行った離岸でも、ほぼほぼ皆釣れて無いシーバスをサクッと釣ったら・・・

ランカー・・・

勘弁して下さいよ!

って言うのが理解して貰えますよね(笑)

持ってる方は違います♪

昨今のメバルやアジは場所に依ってサイズや釣果に差があるようですが、毎年と違うのはデカいのに混じって金魚サイズが釣れる事!

そこそこ小さいのではなく、ホンマに小さい(笑)

夏のサビキ釣りのアジや冬の漁港サイズのメバルみたいな奴

これは理由が良く解りません!

今期はホッケ同様に海が例年と違うようです!
Posted by robusuretarobusureta at 2018年05月16日 10:49
充実の3日間ですね!(*^^*) いかにもロブさんらしい。

それにしても、泣き尺は、1mm位ですか?足りないの。
これは尺と言い切っても・・・、ダメですかf(^_^;

今年はアジもメバルも様子が少し違う様ですね。
私には対応無理な状況と思われますが、幸い(?)釣りに行けてないので(。>д<)

それにしても最後のドラマが、「海サクラ」「ヨシさん」とは読めませんでした。
海サクラとは、いや~本当にドラマですね。
Posted by 火だるま親父 at 2018年05月14日 05:32
tanukichiさん

カタクチ祭り!

これは本当に久々です(^_^)ノ

バイトがガンガンに出る釣りってやっぱり楽しいですね♪

50cm位のシーバスって若いせいも有るのか食いがアグレッシブ!

但し、結構浅いバイトも多いのかバレが半端無かったです(笑)

今回の楽しさMAXは一度バイトしてバレでも追い喰いが多かった事

乗った!・・・あ、バレた・・・

あ、叉乗った・・・みたいな(笑)

しかも今回ビックリはシーバスのクチビルが取れてきたこと・・・

ゴリ巻きしてたらスポッと取れて

ルアーのフックにゴミが着いてると思ったら、クチビル(笑)

こんなの初めてです(笑)

いずれにしても今後叉こんなのに遭遇するのは何年後かでしょうね・・・

そちらの沼でも起きる事を期待してます!

あ、カタクチよりイナッコとかでしょうかね・・・
Posted by robusuretarobusureta at 2018年05月13日 21:17
遅めの連休釣行お疲れ様でした!

中々の釣果じゃないですか~

そのメバル尺でOKでしょ♪

イワシの大集団!それに狂ったシーバス!

俺もそんな体験したいです・・・(笑)
Posted by tanukichitanukichi at 2018年05月13日 16:06
はたぼーさん

わはははは!

相変わらずRが切れまくってますね♪

プロレスネタもナイス

閃光魔術を入れてくるとは!(やっぱ武藤か藤波ですよね)

流石としか言いようがありません(^^)/

今年の連休はそれ程と言うものの男鹿とか凄いんでしょうね

釣人も観光客も・・・

今回の連休は天気が今一つで海に出れない

時も多かったと思いますが

秋田は如何でしたか?

酒田は今月の初旬に大羽イワシも結構接岸して

先日のカタクチ祭り♪

これは間違いなく秋田にも行きますよ!

秋田沖で真鯛も相当あがっているようなので

メタルジグや鉄板やスピンテール持って水深のある潮が効く所へ

行ってみては如何でしょうか?

きっと良い思いが出来ると思いますよ(^^)/
Posted by robusuretarobusureta at 2018年05月12日 14:55
私は夜のお務めと同じで?投げて巻くしかできません…。

最後のメバルは、エルボーからのシャイニングウィザードで
ギリ尺越えです!(食えねぇよ)

こちら連休は昨年ほど混雑していない気がしました
(県外ナンバー多かったです)。

竿が曲がりっぱなしって、すごい状況ですね^^
大興奮です!

私も竿が立ちっぱなしになってみたいです。
Posted by はたぼー at 2018年05月12日 09:19
anboxさん

そうなんですよね♪

裏切らず釣れてくれるという(笑)

今回釣ったアイナメも結構特殊な釣れ方でしたよ!

何せ堤防ヘリでのミノーテクトロでしたから!

薄暗いうち同じテクトロでシーバスバラシてましたから

ガツッと来た時良しシーバスと思いましたが

はねず・・・

グイグイ下に引くので黒鯛か?

とも思いましたがマサカのアイナメでした(笑)

ちなみにメバルは泣きを釣った後

更に強めのドラグをギンギン鳴らした奴がいましたが

スナップからぶっちぎられました(笑)

ブルカレ74でやりましたがあまりの引きに

バッドを手で押さえましたよ!

あの位の引きは今まででもかなりの上位です(笑)

まだ見ぬ獲物なので45cmという事にしておきます(笑)

よしさんは・・・シーバス青物合わせて6ヒット6バラシ・・・

それで最後の移動した場所で1投目に・・・

釣った本人が???

タモ入れをした俺は絶句

開口一番勘弁して下さいよ!

と言いました

言いたくなる心境をご理解下さい

持ってる男は持ちすぎです!!!(笑)
Posted by robusuretarobusureta at 2018年05月10日 18:20
niniさん

そうなんです!

流石のよしさんなんですよ!

この方は持ってる方なので(笑)

但し昨日は6バラシノーキャッチ・・・

最後の最後でミラクルでしたからそのドラマは半端ありません!

何しろniniさんも狙っている海サクラですからね

俺も未だ釣った事が無いという・・・

ちなみに俺の知りうる青物情報は一様に厳しいです

温海T字も三瀬も加茂荒先も名場と言われる所はほぼ不発

金魚みたいなツバスはちょろちょろ釣れてますが
※あくまでちょろちょろ

デカイのは皆無・・・

俺が知らないだけで釣れてるかも知れませんが・・・

南防波堤の先端でブリ82cmが釣れたのは地元の方から聞きましたが

デカイ魚の情報はその位・・・

あ、昨日よしさんがメジロクラスをバラシてました

そういえば(笑)

青物は何年か周期でこういう事が起きるので

しょうがない部分もありますね・・・

アオリも同じような事が起きる時がありますが

今年そうならないように祈りましょう(笑)
Posted by robusuretarobusureta at 2018年05月10日 18:01
たーきーさん

過去にものほんのベイトボールに遭遇した事がありますが

あれは今後二度と無いでしょう!

俺のログでもかなり前触れてますが・・・

場所は同じ南防波堤です

あそこはミラクルが起きる場所ですね♪

この度は鳥は凄かったですがベイトボール・・・

という事では無かったです

但しキャストして何度かフックにカタクチが刺さってきたので

相当の数が入っていたのは間違いありません

引いてるとゴツゴツあたりましたからね♪

リアルベイトが多すぎると全くルアーに反応しない

と、言う事も起こることがありますが

昨日は運良く何でも喰ってくれました(笑)

ミノーも鉄板もプラのバイブもスピンテールも

何でも喰ってきました♪

但し計ったように50cm位のばっかりでしたので
※他の方々の魚も参照

バラシが多かったのは元気が良すぎた・・・

という事にしておきます(笑)

アジャスト出来たかどうかは魚に聞かないと解りません(笑)
Posted by robusuretarobusureta at 2018年05月10日 17:51
まこちさん

そうなんです♪

GWは当然の如く現場が忙しく

休めるはずもないので終わった後連休取りました

来週の遠征も含みです(笑)

所でメバルはまこちさんも縦でしたか・・・

俺も何度も縦でアジャストした事がありますが

最初から最後まで縦のみというのは記憶にありません

最初横で引いてダメなピンも同じコースで

縦で探ると釣れるという・・・

まあ事実としては浮いて無い

更に喰いがセレクティブ・・・

下顎に何度も掛かりましたね

お祭りは久々に凄いのを見ました♪

こんなのは滅多にないので遭遇出来て良かったです

ただ釣果は・・・(笑)

そしてよしさん・・・

6ヒット6バラシで凹んでいたので最後はミラクルです(笑)
Posted by robusuretarobusureta at 2018年05月10日 17:34
アイナメに好かれましたねー(^ν^)

がっちりロッカーです(^^)

今年はメバルが多いみたいで、方々で数釣りの話しが聞こえてきます^ ^

うわー、泣き、、、正確に測って泣き、、、正確計測漢です(`_´)ゞ

次は30.3cm越えます(^ω^)

ヨシさん、やらかしましたね(笑)

しれっと持ってるヨシさん(爆)
Posted by anboxanbox at 2018年05月10日 13:30
凄い!


ヨシさん(笑)

いやいや、robさんも凄いですよ(^-^)

口閉じれば尺行ってるのでは?

シーバスのスーパーナブラ、そんなの見たらアドレナリンMAXですねε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

と言うか今年の青物はどーしたんですかね?今年はワラサ釣らずに終わりそうです(´△`)
Posted by nininini at 2018年05月10日 13:24
俗に言うベイトボールというやつでしょうか。

そこまでのには私もお目にかかったことがありません。

ちっさいカタクチのちっさい群れが殆ど(笑)

何かパターンにはまれば食いが深まるのでしょうが、

そこがルアー釣りの深いところですよね~^^
Posted by たーきーたーきー at 2018年05月10日 12:21
少し遅れたゴールデンウィークを楽しまれた様ですね♪

相変わらずの釣行時間と移動距離ですこと…

ほんの少し伸ばせば尺メバル(笑)

私も先日のメバルでは縦の釣りでしか反応しないという

状況でした、いつもなら巻きで釣れるのに…


カタクチが寄って鳥も魚もお祭り騒ぎでしたか(≧∇≦)

そんな物凄い状況は今まで1回しか見たこと無いです。

そしてなんと海サクラ‼

あ、でもヨシさんなんですね(笑)
Posted by まこちまこち at 2018年05月09日 22:12