2018年04月27日
ぎりぎりセーフ・・・
2018年4月27日今期12回目釣行
どうもrobuです
本日は庄内北方面にてシーバス情報が出てきたので
調査です♪
カタクチも接岸したとの情報も得ましたが
如何せん単発の群れのようで
留まってくれないと連荘の爆釣はないのであります・・・
さて本日は如何かな?
朝4時30分現着です
・・・
・・・・
・・・・・
激濁りじゃん・・・
昨日とおととい結構雨が降ったのは勿論解っていますが
ここまで激濁りとは・・・
試しにちょいちょいのサラシに投げてみましたが
ゴミのオンパレード・・・
仕事になりません
ここはさっさと移動です
磯は全滅だったので
堤防のテトラ撃ちをする事にします

本日波1m強たまに1.5mといったところ
テトラから撃つ場所は限られているので
そこで扇形にミノーを撃ちこみますが・・・
何事も無い・・・
ならば中層狙いでバイブ(プラ)
何事も無し・・・
ならば鉄系バイブか?
何事も無し・・・
鉄のペラ系か?
これも何事もナッシング・・・
うーむ・・・
じゃあこれは?
ここっ
うおりゃ
乗ったけど・・・
やべやべやべ・・・
テトラにラインが擦れる!
ああー
そっち行くな
ズリズリズリ・・・
アウチ・・・
これはマズイ
切れるなら漢のごり巻きしかないな!
グリグリグリっとオラオラオラーーー
キャッチ♪


今日もなかなかのサイズ
やったりました♪
ただ皆さんお気づきでしょうか?
サラシ撃ちのシーバスのはずと(笑)
こんな事もあろうかと本日は・・・

2本持って歩いてたんですよ(笑)
シーバスがダメならアイナメでしょう♪
まーまー釣れてくれて良かったです♪
そして帰りの道中に俺のシークレットに寄ったら・・・
おおー結構あるじゃん♪
今日は下ごしらえで明日食します

あく抜きして・・・
魚は寝かせて・・・
明日が楽しみですね♪
どうもrobuです
本日は庄内北方面にてシーバス情報が出てきたので
調査です♪
カタクチも接岸したとの情報も得ましたが
如何せん単発の群れのようで
留まってくれないと連荘の爆釣はないのであります・・・
さて本日は如何かな?
朝4時30分現着です
・・・
・・・・
・・・・・
激濁りじゃん・・・
昨日とおととい結構雨が降ったのは勿論解っていますが
ここまで激濁りとは・・・
試しにちょいちょいのサラシに投げてみましたが
ゴミのオンパレード・・・
仕事になりません
ここはさっさと移動です
磯は全滅だったので
堤防のテトラ撃ちをする事にします

本日波1m強たまに1.5mといったところ
テトラから撃つ場所は限られているので
そこで扇形にミノーを撃ちこみますが・・・
何事も無い・・・
ならば中層狙いでバイブ(プラ)
何事も無し・・・
ならば鉄系バイブか?
何事も無し・・・
鉄のペラ系か?
これも何事もナッシング・・・
うーむ・・・
じゃあこれは?
ここっ
うおりゃ
乗ったけど・・・
やべやべやべ・・・
テトラにラインが擦れる!
ああー
そっち行くな
ズリズリズリ・・・
アウチ・・・
これはマズイ
切れるなら漢のごり巻きしかないな!
グリグリグリっとオラオラオラーーー
キャッチ♪


今日もなかなかのサイズ
やったりました♪
ただ皆さんお気づきでしょうか?
サラシ撃ちのシーバスのはずと(笑)
こんな事もあろうかと本日は・・・

2本持って歩いてたんですよ(笑)
シーバスがダメならアイナメでしょう♪
まーまー釣れてくれて良かったです♪
そして帰りの道中に俺のシークレットに寄ったら・・・
おおー結構あるじゃん♪
今日は下ごしらえで明日食します

あく抜きして・・・
魚は寝かせて・・・
明日が楽しみですね♪
Posted by robusureta at 18:06
この記事へのコメント
火だるま親父さん
この度も偶然釣れてくれました!
ありがたい事です♪
今回釣った場所は、ある大御所から教えて貰った場所です
ここでその釣りをしている方は見たことがありません
が、結果がでましたね♪
人口ストラクチャーには根魚は結構着くと思いますが
ここの場所で?
と言うのが肝かもしれません
温海方面にもテトラ絡みの漁港は沢山ありますから
是非狙って見て下さい♪
ワラビは自宅の近所なのですが
今年は出るのが早かったですね♪
わんさか出てましたが、家族で食べる分だけ
持ってきました
自然の恵みに感謝です♪
この度も偶然釣れてくれました!
ありがたい事です♪
今回釣った場所は、ある大御所から教えて貰った場所です
ここでその釣りをしている方は見たことがありません
が、結果がでましたね♪
人口ストラクチャーには根魚は結構着くと思いますが
ここの場所で?
と言うのが肝かもしれません
温海方面にもテトラ絡みの漁港は沢山ありますから
是非狙って見て下さい♪
ワラビは自宅の近所なのですが
今年は出るのが早かったですね♪
わんさか出てましたが、家族で食べる分だけ
持ってきました
自然の恵みに感謝です♪
Posted by robusureta
at 2018年04月30日 12:04

niniさん
すんません順番逆になりました
niniさんもはまって頂きありがとうございます♪
今後もこの展開をちょいちょい挟みます(笑)
アイナメのサラシに関しては俺はオーリーとは逆です
昨年もそうでしたがサラシ撃ちに行った際
何度もアイナメを掛けてます♪
これは多分カタクチや他の魚系ベイトが入った時
完全にそれに意識が行くからだと思います
但し狙って出るかと言われれば
ちょっと微妙な按配もありますが
丁度今の時期であれば確立は高いと思いますよ♪
今からはアジも接岸、青物も接岸、シーバスも活性が上がり
アイナメは勿論、ヒラメやマゴチ、黒鯛、真鯛、キス、メバル・・・
何でも狙えるハッピーな季節ですね♪
niniさんはちょっと色々大変なご様子ですが
釣りだけは行って下さいね♪
気晴らしは重要です(^^)/
すんません順番逆になりました
niniさんもはまって頂きありがとうございます♪
今後もこの展開をちょいちょい挟みます(笑)
アイナメのサラシに関しては俺はオーリーとは逆です
昨年もそうでしたがサラシ撃ちに行った際
何度もアイナメを掛けてます♪
これは多分カタクチや他の魚系ベイトが入った時
完全にそれに意識が行くからだと思います
但し狙って出るかと言われれば
ちょっと微妙な按配もありますが
丁度今の時期であれば確立は高いと思いますよ♪
今からはアジも接岸、青物も接岸、シーバスも活性が上がり
アイナメは勿論、ヒラメやマゴチ、黒鯛、真鯛、キス、メバル・・・
何でも狙えるハッピーな季節ですね♪
niniさんはちょっと色々大変なご様子ですが
釣りだけは行って下さいね♪
気晴らしは重要です(^^)/
Posted by robusureta
at 2018年04月29日 10:14

スゲー!またもやビール瓶(大瓶)ナメさん!!
しかも返す刀でワラビも。
ワラビーでルービー、ナメさんでポン酒~ですね!!
GW明けたら私も出撃したいです(。>д<)
しかも返す刀でワラビも。
ワラビーでルービー、ナメさんでポン酒~ですね!!
GW明けたら私も出撃したいです(。>д<)
Posted by 火だるま親父
at 2018年04月29日 10:09

tanukichiさん
でしょー(笑)
まんまとオチにはまって頂いて
ありがとうございます♪
実は今回一発サラシで喰わせているんですが
ジャンプ、エラ洗いで即フックアウトでした(笑)
こんな残念な結果でしたので
この度のログではスルーです(笑)
喰いあがる瞬間も見えていたので
割と楽しかったですがあっという間に
さよーならーでしたね・・・
竿の2本持ちは確かに面倒で邪魔です(笑)
ですが今回行った場所では移動距離が短かった為
持ち歩く事にしました♪
攻め方も違うと、それはそれで楽しいですよ
面倒ですが一度試してみられては?
魚の大きさも変るかもしれませんよ(^^)/
でしょー(笑)
まんまとオチにはまって頂いて
ありがとうございます♪
実は今回一発サラシで喰わせているんですが
ジャンプ、エラ洗いで即フックアウトでした(笑)
こんな残念な結果でしたので
この度のログではスルーです(笑)
喰いあがる瞬間も見えていたので
割と楽しかったですがあっという間に
さよーならーでしたね・・・
竿の2本持ちは確かに面倒で邪魔です(笑)
ですが今回行った場所では移動距離が短かった為
持ち歩く事にしました♪
攻め方も違うと、それはそれで楽しいですよ
面倒ですが一度試してみられては?
魚の大きさも変るかもしれませんよ(^^)/
Posted by robusureta
at 2018年04月29日 09:59

はたぼーさん
ちなみに一説によると・・・
社会の窓からナニを出すとき(用を足すとき)
右手で出す人は左曲がりに
左手で出す人は右曲がりに
なるとの事です
やはり出す時その方向にナニがパンツにひっかかる?
のがそうなる原因かと(笑)
という事ではたぼーさんのご意見が定石かなっと(笑)
流石Rのスペシャリストはコメントの重みが違いますね♪
我々人間は自然からの恵み(人が作り上げる物もありますが)
を頂いて生きている訳ですので
ありがたくその恵みを頂きたいと思います
海の物も山の物も野の物も・・・
生かされている事を忘れてはなりませんね♪
ちなみに一説によると・・・
社会の窓からナニを出すとき(用を足すとき)
右手で出す人は左曲がりに
左手で出す人は右曲がりに
なるとの事です
やはり出す時その方向にナニがパンツにひっかかる?
のがそうなる原因かと(笑)
という事ではたぼーさんのご意見が定石かなっと(笑)
流石Rのスペシャリストはコメントの重みが違いますね♪
我々人間は自然からの恵み(人が作り上げる物もありますが)
を頂いて生きている訳ですので
ありがたくその恵みを頂きたいと思います
海の物も山の物も野の物も・・・
生かされている事を忘れてはなりませんね♪
Posted by robusureta
at 2018年04月29日 09:50

こんばんわ!
robuさんもついにシーバスGET!
と思ったら良型アイナメ・・・
でも魚が釣れればOKでしょ~(笑)
にしても、ロッド2本持ちとは気合が入ってますね~(^_^;)
robuさんもついにシーバスGET!
と思ったら良型アイナメ・・・
でも魚が釣れればOKでしょ~(笑)
にしても、ロッド2本持ちとは気合が入ってますね~(^_^;)
Posted by tanukichi
at 2018年04月28日 21:54

完全にシーバスだと思いましたΣ( ゚Д゚)
前にDVDでロックマスターのオーリーがアイナメはあまりサラシが広がる所には居ないと言ってましたが、やっぱり居る所には居るんですね!
シンジョに山菜、春の味覚満載で良いですね~
さぞビールが進むことでしょうね(≧▽≦)
前にDVDでロックマスターのオーリーがアイナメはあまりサラシが広がる所には居ないと言ってましたが、やっぱり居る所には居るんですね!
シンジョに山菜、春の味覚満載で良いですね~
さぞビールが進むことでしょうね(≧▽≦)
Posted by nini
at 2018年04月28日 21:36

シーバスと思いきや、まさかのナメちゃんでしたか^^
しかもグッドサイズ!
そちら雪代の影響などはないのでしょうか?
竿を下に置くときは本当に気を遣います。
山菜は下処理がちょいと面倒ですが、こちらも自然の
恵みなのでありがたいです☆
あ、
私は右利きなのでチ○コは左曲がりです。
しかもグッドサイズ!
そちら雪代の影響などはないのでしょうか?
竿を下に置くときは本当に気を遣います。
山菜は下処理がちょいと面倒ですが、こちらも自然の
恵みなのでありがたいです☆
あ、
私は右利きなのでチ○コは左曲がりです。
Posted by はたぼー at 2018年04月28日 08:04
まこちさん
本日持参したタックルは・・・
スピニングは10ft超えのロッド&4000番のリールを左手に持ち・・・
ベイトは100番リール77のロッドで軽い方ですからベストの正面にぶっさして持たずに移動
でもいちいち釣りを変える度、そーーーーっとどちらかのタックルをテトラか堤防に置かねばならず・・・
まーまー面倒でした(笑)
基本的に1本でどちらの釣りも出来る訳ですが、何より面倒なのがリグの組み直し・・・
スナップでルアーをちょいちょい変えるのとリグを組み直すのでは面倒加減の次元が違いますからね(笑)
この度は面倒でも2本持ち歩きました(^_^)ノ
しかも釣れて良かったです♪
本日持参したタックルは・・・
スピニングは10ft超えのロッド&4000番のリールを左手に持ち・・・
ベイトは100番リール77のロッドで軽い方ですからベストの正面にぶっさして持たずに移動
でもいちいち釣りを変える度、そーーーーっとどちらかのタックルをテトラか堤防に置かねばならず・・・
まーまー面倒でした(笑)
基本的に1本でどちらの釣りも出来る訳ですが、何より面倒なのがリグの組み直し・・・
スナップでルアーをちょいちょい変えるのとリグを組み直すのでは面倒加減の次元が違いますからね(笑)
この度は面倒でも2本持ち歩きました(^_^)ノ
しかも釣れて良かったです♪
Posted by robusureta
at 2018年04月27日 21:48

ナイスフィッシュです‼
でもその2本持ちはちょっとキツそう…
ライトタックルじゃありませんからね(´・ω・`)
アイナメいいな~♪
美味しそうです(≧∇≦)
毎度の事ながら場所の選択、流石ですm(__)m
でもその2本持ちはちょっとキツそう…
ライトタックルじゃありませんからね(´・ω・`)
アイナメいいな~♪
美味しそうです(≧∇≦)
毎度の事ながら場所の選択、流石ですm(__)m
Posted by まこち
at 2018年04月27日 21:29

booskaさん
難しい事は解りません(笑)
俺は昔から右巻きなんです!
子供の頃、親父に浜立ちのキス釣りに良く連れてってもらいましたが、親父が投げた後座って竿先を眺めピクピク来たら竿を左の脇に挟んで右手で大きく巻いて釣れたキスを見て歓喜した思い出が有ります♪
箸の持ち手は右!すっかりやらなくなったサーフィンとスノーボードとSK8はレギュラースタンス
やはり俺は右利きでしょう♪
でも、親父との思い出が右巻きにさせたのかなって思います♪
スミスの大久保さんは基本左巻きですがキャストは右でも左でも出来るスーパーサイヤジンみたいな方(笑)
ダイワのミッチーは完全な右巻きですが左キャストが出来る方
※左巻の完全逆パターンですね!
俺はコアマンの泉さんと同じで右キャストで持ち替え右巻きです(^_^)ノ
でもこれで不自由感じた事は有りません
最終的にはキャストどうこうより釣れれば勝ちかと(笑)
難しい事は解りません(笑)
俺は昔から右巻きなんです!
子供の頃、親父に浜立ちのキス釣りに良く連れてってもらいましたが、親父が投げた後座って竿先を眺めピクピク来たら竿を左の脇に挟んで右手で大きく巻いて釣れたキスを見て歓喜した思い出が有ります♪
箸の持ち手は右!すっかりやらなくなったサーフィンとスノーボードとSK8はレギュラースタンス
やはり俺は右利きでしょう♪
でも、親父との思い出が右巻きにさせたのかなって思います♪
スミスの大久保さんは基本左巻きですがキャストは右でも左でも出来るスーパーサイヤジンみたいな方(笑)
ダイワのミッチーは完全な右巻きですが左キャストが出来る方
※左巻の完全逆パターンですね!
俺はコアマンの泉さんと同じで右キャストで持ち替え右巻きです(^_^)ノ
でもこれで不自由感じた事は有りません
最終的にはキャストどうこうより釣れれば勝ちかと(笑)
Posted by robusureta
at 2018年04月27日 21:12

凄すぎです。
毎回のように40UPビール瓶アイナメ。
魚を真っ直ぐにすれば、45cm位ありそうですね。
ところでrobuさんは、ベイトタックルもスピニングタックルも右巻きなんですね。
もしかして左利きですか?
先日、釣り仲間の間でリールのハンドルの話になりました。
スピニングタックルの場合、見事に右利きルアーマンは左巻き
右利き餌釣り師は右巻きに別れました。
ちなみに左利きルアーマンが一人いたのですが右巻きだそうです。
彼の場合、ハンドルって付け替えれるの?と言っていたので
考え無しみたいです。
私は、ベイトタックルを使った事がないので・・・そちらはわかりませんが
面白いなぁーとおもった次第です。
毎回のように40UPビール瓶アイナメ。
魚を真っ直ぐにすれば、45cm位ありそうですね。
ところでrobuさんは、ベイトタックルもスピニングタックルも右巻きなんですね。
もしかして左利きですか?
先日、釣り仲間の間でリールのハンドルの話になりました。
スピニングタックルの場合、見事に右利きルアーマンは左巻き
右利き餌釣り師は右巻きに別れました。
ちなみに左利きルアーマンが一人いたのですが右巻きだそうです。
彼の場合、ハンドルって付け替えれるの?と言っていたので
考え無しみたいです。
私は、ベイトタックルを使った事がないので・・・そちらはわかりませんが
面白いなぁーとおもった次第です。
Posted by booska
at 2018年04月27日 20:33
