ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年04月02日

ようやく・・・

2018年4月2日今期7回目釣行


どうもrobuです

前回の経費削減から暫くアップしてませんでしたが

釣りには行ってました!

いつものごとく全く何事も無かった日が続いた為

釣行回数は7回目となっております

※つまり6回ボーズ

ま、春先のいつもの狙いの魚種は奇跡が起きないと釣れないので

足腰鍛える為におっさんには丁度良いでしょう(笑)

と言う事で現場の写真


長ーい場所

ようやく・・・

ようやく・・・

ここは3度程・・・




北側の祭りが開催される場所

ようやく・・・

ようやく・・・

ここは2度程・・・

今年は全く祭り無しでしたね・・・



3月下旬に今期デビューのタックル持ってこちらに

ようやく・・・

勿論何事も有りませんでした・・・



と言う事で本日

かなり大きい磯場に朝一から乗り込みます(デビュー2度目のタックルにて)

最初先端に行きましたが波と風が結構あり(南風)

釣りづらかったので、右側へ移動

目当ての場所に着いてシモリとスリットを丹念に攻めていたら・・・


ごそごそしたアタリ♪

ぱっくり咥えるようにロッドをゆっくり下げて・・・

























うりゃ




























やったりました♪

今年の初物!

7回目釣行にてようやくです・・・

ようやく・・・


写真をさっさと撮って気分よくリリースした後

隣のワンドの先の方へキャストしたら・・・



























ズゴッ




























お、これは結構マシなサイズ

自宅へ帰られないようにごり巻です(笑)

※ベイトってパワーありますね♪ぐんぐん寄せれます(ロッドもMHだし)




























よいっしょっと


























ようやく・・・

※写真が逆さまなのはご愛嬌(笑)

いいねー楽しいねー♪

ベイトハマりますね♪


その後もう一匹追加!

ようやく・・・

山形県庄内地方温海周辺

開幕しました♪

遅咲きの俺的に・・・(笑)







このブログの人気記事
始まってます♪
始まってます♪

2020年締めくくり
2020年締めくくり

サイズはまーまー数は微妙
サイズはまーまー数は微妙

イエース♪
イエース♪

やっぱり釣りは場所が命‼︎
やっぱり釣りは場所が命‼︎

最新記事画像
やっと釣れた(笑)
最後の最後に良い魚が獲れた
風雨に見舞われながら
この時期なのに巣窟のようです
冬が近いと来る方を見ながら
明るくなるとサイズ下がりますね〜
最新記事
 やっと釣れた(笑) (2024-05-20 15:45)
 最後の最後に良い魚が獲れた (2023-12-08 15:47)
 風雨に見舞われながら (2023-11-21 15:20)
 この時期なのに巣窟のようです (2023-10-31 20:11)
 冬が近いと来る方を見ながら (2023-10-22 08:55)
 明るくなるとサイズ下がりますね〜 (2023-09-26 17:06)

Posted by robusureta at 17:38
この記事へのコメント
srvーnagaさん

二度もコメントありがとうございます♪

メバルにゾッコンのようですね♪

また1人ディープメバラーが誕生して嬉しいです(^_^)ノ

昨今アジングが大ブームですが俺はそれ程熱くなってないので、今年もガシガシメバリング行きますよ~(笑)

稀にアジング・・・(笑)
Posted by robusuretarobusureta at 2018年04月23日 16:45
robuさん、メバリング やっと入門編な感じですが かなり ド変態の釣りに
ハマって来ました。(笑)

メチャ 難しくて楽しい。
投げれば誰でも釣れる釣りも良いのですが、やはり 試行錯誤して苦しむ
釣りも好きなので たまりません。

釣れなければ 釣れないほど燃えるドM釣行、これからも修業します。

周りのエキスパート陣には 手取り竿取り 教わっております。(笑)

アドバイス ありがとうございます。
目下、どシャローで プラグで型物釣りたい 願望で
心も腕もプルプル ワクワクでございます。
Posted by srv-nagasrv-naga at 2018年04月22日 06:15
srv-nagaさん


秋田もそろそろいい感じになってきたんではないでしょうか♪

先日行かれたボートメバルでは早くも尺・・・

凄すぎます!

オフショアという好条件ではありますが

なかなか尺はそう簡単に出ませんよ!

次は是非ショアで頑張って下さい

難易度が格段に上がります(笑)

ちなみにnagaさんの周りにはエキスパートの方が

大勢いらっしゃるでしょうから

腕もすぐ上がると思いますが・・・

ちょっとだけ俺的なオススメを・・・

ミノーイングは止めが効きます

マキマキ・・止め・・マキマキ・・止め

渋いときはワームでジグヘッドやスプリットのリフト&フォール

原則全てのリグはスローが基本ですが

早巻きやリアクションが爆発するときがあります

活性が高い時は何を投げても釣れます(笑)

釣れない時間帯や渋いとき色々試すと楽しいですよ♪

是非どっぷりはまって下さい(笑)
Posted by robusuretarobusureta at 2018年04月18日 12:30
火だるま親父さん


ご返事遅くなり大変失礼しました

ログを書いてないと暫く放置ぎみになってしまいます・・・

所でこの時は何とかかんとか良い思いが出来ました

所でサイズはビール瓶でも中瓶クラスですから

大した事は有りません

やはり出来る事なら大瓶以上若しくは

一升瓶とまではいかなくても目指せ50アップですね(笑)

ちなみにこのブログの後数回行ってましたが

何事も無く・・・(笑)

ま、こんなもんでしょう

ベイトは他の方のコメにも書きましたが

anboxさん、まこちさんと一切相談しておりません

お互いに買うタイミングが揃った・・・

というホンマの偶然です

そしてanboxさんとまこちさんはバス経験者ですが

俺は一切バスをした事が無いホンマもんのベイト素人ですよ

でも最近のリールは凄いのです!

俺でも何とかなりますので(笑)

但し釣果は別・・・
Posted by robusuretarobusureta at 2018年04月18日 12:12
やはり釣行されてましたね。(笑)
東北の海も そろそろ 賑やかになってきました。

いつも、投稿 楽しみにしています。
Posted by srv-nagasrv-naga at 2018年04月15日 13:09
しれっと釣行7回目ですか!?
私は秋に仕舞った釣具を出すことから始めなければ(-_-;)
デップリのビール瓶アイナメ!!すげーボリュームですね!!

それにつけても、anboxさんも、まこちそんも、ロブさんも皆してベイトリールですかf(^_^;
皆さん、バスもやられていたのでベイトは゛お手のもの゛でしょうね。
仮に私がベイトリールに手を出すと
バックラ連発で泣きまくると思われます。
Posted by 火だるま親父火だるま親父 at 2018年04月07日 20:58
グレート・ハタさん


一時釣りに行けない状況だったようですが

いつの間にか復活してましたね♪

しかも壱八巣寺まで買ってるし・・・

いいなー・・・俺も欲しいなー・・・(笑)

だがしかし、新規でロックタックル買ってしまったので

そんな余裕は微塵も無いのであります(笑)

昨年ハタさんはキジハタのナイスサイズを捕ってましたので

俺も今年はやったりますよ!

5月に飛島も行くのでボトムと中層を撃ちまくって

張り付き君と浮いてる君を狙い撃ちします

ま、いつもの事ながら言う事だけはいっちょ前ですが

釣果は貧果という楽しい事実であります(笑)

斜め目線で見てて下さい(笑)

メバルやアジやアイナメ是非一緒に♪

イガネバネノー♪
Posted by robusuretarobusureta at 2018年04月04日 12:22
tanukichiさん


ご無沙汰しております

腰が重い・・・

ホンマの腰痛?

行く気スイッチ?(笑)

沼は春の開幕まだなのでしょうか?

バチとかそろそろ抜けても良さそうですけどね♪

こっちは水温が低く滅多に釣れないホッケが爆釣しております!

但し、サイズが小さくいわゆるアオボッケやロウソクボッケ

やっぱ釣り味と味覚で言うなら根ボッケサイズが欲しいですね♪

従って俺は興味無しです・・・

鉄板やメタルジグなんかで簡単に釣れるのですが・・・

お互いいい歳で年々釣りに行く気力と

ブログを書く気力がうせてきますが

現場に立つとやはり清清しく気持ち良いですよ♪

おもーい腰を上げて先ずは現場に行きましょう♪

おねーちゃんの店はほどほどにして・・・(笑)
Posted by robusuretarobusureta at 2018年04月04日 12:10
さすがロブさん

相変わらずしっかり釣りますね

自分はアイナメの相性が良くないのか

釣れないことの方が多いです(;^ω^)

まだまだ修業が足りないようなので

鉄人釣行でレベル上げしないといけないようです(笑)
Posted by グレート・ハタグレート・ハタ at 2018年04月04日 10:14
お久しぶりです!

ベイトロック楽しそうですね~

おまけにナイスさいずのアイナメでNEWタックルに

魂注入おめでとうございます(^_^)

こちらは・・・腰が重くてまだ釣りにいってません・・・(笑)
Posted by tanukichitanukichi at 2018年04月03日 22:04
たーきーさん

ビール瓶サイズ!

お褒めのお言葉ありがとうございます

但し・・・

俺のは中瓶位ですかね(笑)

本物の大瓶サイズはよっぽど精進しないと

まあ厳しいです(笑)

この度のロッドはMHですが

そこまでガチガチではないので

そこそこ曲がり楽しめます(バットはガチガチです)

そして・・・

俺はアマノジャクですからロック用のこのタックルを

色々な魚種で使おうかと思っています(笑)

シーバス、真鯛、青物、ヒラメ・・・

困るのは長さだけでしょうね(笑)

※今のこの竿は77です

色々試して専用が欲しくなれば買いますし

事足りるならこのまま使います!

ベイトで真鯛とか捕れたら楽しそうです♪

あ、ちなみに先日釣ったアイナメは30cmクラスだと

抜き上げで手加減しないと魚があらぬ方向に行きますね・・・

1匹俺を飛び越して行ったのがおります(笑)
Posted by robusuretarobusureta at 2018年04月03日 18:45
anbozさん

いやーベイト楽しいですね♪

釣行2回目にしてすっかりはまりました!

偶然釣れたというのもありますが(笑)

だいーぶ前に岸壁ジギングでシーバスが釣れる

というのがちょい流行って

俺も真似事をしてた事があります

その時生まれて初めて使ったのが

シマノのベイト・・・スピードマスター

但しキャストは全く必要無い釣りなので

落としてしゃくりながら巻くだけでスーパーイージーでした(笑)

ただ飽きるのも早かったです・・・

庄内でその釣りが出来るのが離岸だけと言うのもあって・・・

この度のリールはバックラもしずらいし

何よりキュイーンが気持ちがいい(笑)

シーバスやフィネスのメバルなんかでも

ベイトが欲しくならないか今から心配であります(笑)

カルカッタBFS・・・

エクスセンスDC・・・

来年出そうなカルカッタDC・・・

欲望が・・・(笑)
Posted by robusuretarobusureta at 2018年04月03日 18:25
ヤツハシさん

ようやく・・・

ほんまようやくです♪

今回も道のりが長かった・・・

所でメバルもそろそろ開幕のようです♪

まこちさんも先日行って良い釣りをしておりました!

こちら庄内はツユテンコと言って

6月のシトシト雨が降るシーズンに良いサイズが釣れます

自分もたまたま尺を何度か捕ってますが

やはりフルシーズンが良い結果が出やすいですね

今時期で言うと沖堤防に渡れればアミパターンで

尺超えも釣れます

山形県酒田市に離岸堤防が新旧2本ありますが

旧離岸堤防はテトラが入っていて

今時期の超ホットスポットです♪

京都から遠征来ますか?(笑)

但し渡るのにゴムボートが必要です

これがネックで俺は行った事がありません

夜の海でゴムボート・・・

怖いですし危ないですから・・・
Posted by robusuretarobusureta at 2018年04月03日 18:13
booskaさん

たまたま良いのが釣れてくれました♪

これを偶然と言います(笑)

俺みたいなへなちょこは海の神様がたまに・・・(笑)

ちなみにベイトですが決して相談した訳ではありません

anboxさん、まこちさんとたまたま被ったようです

こんな事もあるんですね

皆さん本命狙いはキジハタでしょうから

考える事は一緒なのでしょうかね♪

買ったリールは3人全員同じというおまけつきです(笑)

太平洋の三陸等はロック天国のようですが

全然行った事が無いうえ行く予定もありませんから

ご心配なさらずに(笑)
Posted by robusuretarobusureta at 2018年04月03日 17:58
まこちさん

毎年の事ですが春はなかなか結果が出ません

すっかりボーズが慣れっこです(笑)

実際狙っている対象魚がサクラマスですから

尚更ですね・・・(笑)

今年は鮭稚魚パターンも完全不発で

本当に撒いたのか?

と漁協に聞いてみたくなりました

俺が釣れなくてもほかの方々が爆釣

という情報は毎年出るんですけどね(笑)

この度のアイナメは何とかかんとかでした・・・

喰い付いたルアーは一択!

キジハタグラブでした♪

シンカーも1/2がベストでしたね♪

今からはのっこみですから間違い無しの

シーズン突入です

ハードロッカーぶち曲がるよう期待しています(^^)/
Posted by robusuretarobusureta at 2018年04月03日 17:49
ビール瓶サイズ、入魂おめでとうございます。

今時期は、秋冬と違い食べても美味しいのが、また嬉しいですよね♪

日本海側でも、50クラスまでは出るのでやはりタックルはヘビーが吉ですよね。

これから、鯵、スズキ、鯛と漸次始まっていきますね~♪
Posted by たーきーたーきー at 2018年04月03日 10:40
入魂おめでとうございます( ^ω^ )

ベイトの釣りはまた違った楽しみがありますね(´∀`*)

タックルの強さも安心してやり取りが出来るのもいいです^ ^

最近は14g以下の出番が無くなりましたw
Posted by anboxanbox at 2018年04月03日 00:20
こんばんは!!

ほんま ようやく・・・ですね!!
でっかいメバル画像を楽しみにしてますよー

メバルの釣果統計では 平均サイズが
全国18.3cmに対して
山形県は23.4cmって異常ですね!!

ちなみに京都府は20.5cmでした(^ー^)
Posted by ヤツハシヤツハシ at 2018年04月02日 21:25
いきなり40UPアイナメ。

おめでとうございます!!

食べたら一番美味しいサイズですね。

日本海側の方達は、ベイトタックルでのロックゲームが流行りですか?

太平洋側に来て根こそぎ釣らないでくださいね。
Posted by booskabooska at 2018年04月02日 20:15
あぁ、シレッと入魂してる…

おめでとうございます(≧∇≦)

気合いで入魂は流石です。

今年は北のお祭りは聞こえてきませんでしたね。

サクラマスもちょっと情報が少な目かと…

そろそろ庄内の海も本格的に春に向かってるようですね♪

私も入魂出来るように頑張ります( *・ω・)ノ
Posted by まこちまこち at 2018年04月02日 18:13