ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年12月08日

ギヤ屋

2014年12月8日

今日は基本釣りネタではありません

先日青物はかなり釣りましたが

はっきり言って今は誰でも釣れるし

カメラも忘れたのでログネタにするほどでも無いなと・・・(笑)



って所で・・・

先日とある場所で

チャリンコ大好きな方の結婚式がありました

自分チャリンコは全くの素人ですが

とある部分にくぎ付けに


・・・





























・・・・


































・・・・・

































ギヤ屋


ギヤ屋


ギヤ屋




アルテグラ!





ご本人に聞いたらギヤはやっぱシマノだよねー

との事

自分もシマノがチャリンコ系をやってるのは知ってましたが

リールと同じ名称もあるのかー

と、

なんだか感心してしまいました

同じメーカーだから当然ですかね(笑)

ステラとかツインパワーもありますか?

って聞いたら

ステラ???

ツインパワー???

ってなっちゃいましたが(爆笑)



ちなみにチャリンコウンチクを永遠と聞かされましたが

全く記憶に残ってません(笑)



失礼ですが・・・



全く興味ないんで(笑)






このブログの人気記事
始まってます♪
始まってます♪

2020年締めくくり
2020年締めくくり

サイズはまーまー数は微妙
サイズはまーまー数は微妙

イエース♪
イエース♪

やっぱり釣りは場所が命‼︎
やっぱり釣りは場所が命‼︎

最新記事画像
やっと釣れた(笑)
最後の最後に良い魚が獲れた
風雨に見舞われながら
この時期なのに巣窟のようです
冬が近いと来る方を見ながら
明るくなるとサイズ下がりますね〜
最新記事
 やっと釣れた(笑) (2024-05-20 15:45)
 最後の最後に良い魚が獲れた (2023-12-08 15:47)
 風雨に見舞われながら (2023-11-21 15:20)
 この時期なのに巣窟のようです (2023-10-31 20:11)
 冬が近いと来る方を見ながら (2023-10-22 08:55)
 明るくなるとサイズ下がりますね〜 (2023-09-26 17:06)

Posted by robusureta at 16:46
この記事へのコメント
でぶっちょパパさん

初コメントありがとうございます(^_^)ノ

自転車ネタですね(笑)

すみませんm(__)m

あんまり・・・

自転車解ないんですが(^^

釣りは経験長いのでそこそこ道具も知ってるつもりでしたが

XTは知りませんでした・・・

勉強足りませんんね・・・m(__)m

今後も宜しくお願いします(^_^)ノ
Posted by robusuretarobusureta at 2014年12月23日 20:20
初めまして、自転車ネタがあったので
書き込みしました。

20年前にMTBに乗っていたときから
SHIMANOの自転車のパーツ有名
でした
その時はXTというパーツが上位機種
でした。
最近釣りを始めたときにリールにも
XTがありSIMANOだな~と懐かしく
思ってました。

雪降ると内陸から庄内までは、
キツくなりますね
Posted by でぶっちょパパ at 2014年12月22日 18:52
srv-nagaさん

おおー完璧なSHIMANO派ですねー(笑)

全てのジャンルを網羅されてて素晴らしいです(* ´ ▽ ` *)ノ

惚れ込むって良いですよね♪

ちなみに・・・

自分は全く真逆です(笑)

色々使ってみたいんですよね(^_^;)

リールもロッドもメーカーバラバラ(笑)

全く一貫性がありません(笑)

触った感じで自分に合うかどうかで決めてます(^_^)

直感的に購入みたいな(笑)
Posted by robusuretarobusureta at 2014年12月13日 11:27
自転車のアルテグラ も シャープな 感じで
洗練された シマノ 特有の マシンカット。
良いですね。

カッコいいです。^^

僕は 以前 ダイワ派だったのですが
時を経つに連れ ヤッパ リールは断然 シマノです。

ギア メーカーだけあって 精巧なギア比  そして 耐久性。
もちろん ステラに関しては ドラグ性能も 唸りたくなるほど スムーズ。

スピニングも レバーブレーキも オフショアのベイトも そして 電動リールも
すべて シマノ です。(笑)
Posted by srv-nagasrv-naga at 2014年12月12日 18:46
海熊さん

釣具!!

そうですねー

趣味の世界ではまだまだ安いほうかもしれません

しかしながら・・・

各個人の懐事情が絡みます(笑)

1万円のロッドが高いという方もいれば

10万円のロッドが安いという方もいるかもしれません(笑)

趣味って自分の許容範囲で楽しめれば最高ですが

ついつい無理もしちゃうかもです(笑)

家族持ちは特に注意(爆笑)

そしてご指摘のように

交通費も注意(笑)

自分はボーを嫁に頼み込んで燃料費年間分頂きます

なので燃費のいいやつに乗り換えました(笑)
Posted by robusuretarobusureta at 2014年12月10日 22:40
自転車の世界のアルテグラは高級品ですよね(笑)

釣りの道具って趣味の世界では決して高くないと思う海熊ですが・・・

釣りは道具より交通費や時間がかかりますよね〜
Posted by 海熊 at 2014年12月10日 18:16
寝袋さん

今回の出だしのログの書き出し・・・

不快な思いをさせてしまったようで

大変失礼しましたm(_ _)m

いかにもその対象魚は・・・

いらないとか、書かないとか、ないようにします

いつも感謝とか言ってるのに

ダメですね

とても反省ですm(_ _)m
Posted by robusuretarobusureta at 2014年12月09日 21:11
だれでも釣れる青物やメバルやアジをブログに
してしまいすみません、反省はしていません(笑

アルテグラと言えば先月アジメバル用に
アルテグラ1000s買いました。
PE用のトラウトロッド5.5ftに付けたら超いい感じです。
Posted by 寝袋寝袋 at 2014年12月09日 19:05
たーきーさん

ナイスなダジャレ!!(笑)

ありがとうございます(* ´ ▽ ` *)ノ

俺も良く家族に言いますが

最近の季節のように急激に寒くなるようです・・・

あの冷ややかな目付きは・・・(笑)

所でリールに関してです・・・

随分昔・・・

初めて自分がお金を貯めて買ったリールの1つに

SHIMANOナビ

というリールがあります

実は今も持っています(* ´ ▽ ` *)ノ

性能は今のリールに比べて格段にショボいです

値段もかなり安かったと思います

ただ、かなりの魚を釣りました(^_^)

それこそ技術もなかったですが、川に海に持っていって(* ´ ▽ ` *)ノ

色んな思い出が詰まってるリールです♪

だから捨てたりあげたり出来ないんです(^_^;)

釣具って魂が宿りますよね

使う人に答えてくれるっていうか・・・

正直出番は無いに等しいですが・・・

価格や性能じゃない部分も

大事にいていこうと思います(* ´ ▽ ` *)ノ
Posted by robusuretarobusureta at 2014年12月09日 15:26
emapapaさん

そうなんです!!

実にビックリしました(* ´ ▽ ` *)ノ

アルテグラには!!

その方いわくフレームも車輪も、各パーツも

結構な凄いのを使ってるらしいのですが

なにぶん

へー・・・

ホホー・・・

そうなんですか・・・

みたいな反応しか出来なかったので

どのくらい凄いのかほぼ覚えてません(笑)

ただ、値段は凄かったので印象はそこだけです(爆笑)

所でハタハタパターンは

どうやら第一陣は

スカ・・・

のようなので、大量接岸に期待です(* ´ ▽ ` *)ノ

自分的には大荒れの最中か、直後のちょっと収まり加減の時か・・・

ですが、なにぶん休みがリンクするかどうかかが肝です

そして可能なら・・・

ハタハタ磯マルを捕りたいですね(* ´ ▽ ` *)ノ
Posted by robusuretarobusureta at 2014年12月09日 15:05
まこちさん

ツボにはまって頂けて光栄です(* ´ ▽ ` *)ノ(笑)

自分ある意味凝り性の性分でもあるので

下手してチャリンコに手を出したらとんでもない事になりかねません

なので敢えて興味無し!!

と自分に言い聞かせるのも必要です(笑)

最近は歳とって釣りに行く気が失せてしまったら

何をするのかなー・・・

カメラか・・・

なんて考えもしたりして・・・

はっ!

いかんいかん・・・って(笑)

所で、今回のハタハタは寄りが少なかったようですね(^_^;)

情報役たたずでこちらこそすみませんでしたm(_ _)m

自分の釣友が本日行きましたが

全くダメだと先程連絡きました

ハタハタもさっぱり釣れてないそうです・・・

これは・・・

第一陣スカされましたので

やっぱり大荒れの時に大量に押し寄せてくるやつらに

期待するのがいいようです(* ´ ▽ ` *)ノ

ただ、ひとつ難点が・・・

大荒れにつき、拷問のような釣りになります(笑)
Posted by robusuretarobusureta at 2014年12月09日 14:41
火だるま親父さん

チャリンコの世界にどっぷりの方って

ある意味

自分達と同じ種族なんでしょうね(笑)

そのはまりっぷりと言ったら尋常でないです((( ;゚Д゚)))

ちなみに

自分の嫁はリールなんて糸を巻くだけでしょ!!

っていってますが、解らない人に何を言っても

伝わりません(笑)

趣味の世界に生きる人はどんどん狭く深くなっていくからです(笑)

ただ、ネックがひとつ・・・

お金がかかる・・・
Posted by robusuretarobusureta at 2014年12月09日 13:38
anboxさん

ジャックナイフ!!

流石!!

俺はついでにウイリーと2輪ドリフトにもチャレンジしてました(笑)

ママチャリは心の友です(爆笑)

anboxさんもきっとしてたと思いますが

ハンドルはアップハン、後ろの荷台は無理矢理反り返してましたよね?

違ってたらすみません

なにしろ同じ感覚の匂いがしたもので(笑)

所でアルテグラのギアですが

チャリンコの世界では

どうやらかなりの高級品のようです

それと同じ商品名のリールですから

メーカーとしても信頼の逸品と言うことでしょうね(* ´ ▽ ` *)ノ

自信が無ければ付けない名称だと思います(^_^)
Posted by robusuretarobusureta at 2014年12月09日 13:28
booskaさん

おっ!!

SHIMANO派ですねー(* ´ ▽ ` *)ノ

ちなみに自分・・・リールは・・・

両刀遣いです(笑)

まあ、色んなの持ってますが

これだけは間違いないという理由付けは

リールに関しては、高い値段と性能は一致する

という事でしょうか(* ´ ▽ ` *)ノ

ロッドとかルアーとか色々な物がありますが

部品点数の多いメカとしてのリールは

いわゆる原価と製造の手間と値決めの真髄ですね(笑)

980円のロッドは何とか使えても

980円のリールは残念過ぎて使い物になりません(笑)

あ、所でエイトマンみたいな格好って・・・

その方は町のヒーローなんでしょうか?

どっかの町でバットマンみたいな方がバイクに乗って

登場してましたが(笑)
Posted by robusuretarobusureta at 2014年12月09日 13:15
どむオさん

釣りのメーカーイメージです

結構なキャリアのある釣り師の方は

ギアのSHIMANO、ドラグのDAIWA

みたいなイメージのようです

これはあくまでイメージですから絶対ではないと思いますが・・・

しかもリールに関しては

絶対的なSHIMANO派とDAIWA派があって

それぞれカンカンガクガク言ってるようですが

結局は好きなのを使えばいいという結論でしょうね(笑)

人の好みは一概に括れませんからね(* ´ ▽ ` *)ノ
Posted by robusuretarobusureta at 2014年12月09日 13:03
tubaさん

お初のコメントありがとうございます(* ´ ▽ ` *)ノ

こちらこそ今後も宜しくお願いします

tubaさんは両刀遣いなんですね(笑)

チャリも釣りも(^_^)

凄いですね!!

自分は休みのほとんどを釣りに費やしているので

多分チャリをしたら体分裂しないと

どちらも出来ないと思います(笑)

ちょっとSHIMANOのチャリ部門をネットで覗いてみましたが

多岐に渡る部品があるんですね♪

一番ビックリしたのは

ギアの変速レバーでした

今のってブレーキと一体化なんですね((( ;゚Д゚)))

かっちょええです(* ´ ▽ ` *)ノ

自分の変速のイメージは、またがる所に

車の変速が付いてるイメージです

どんだけズレテル・・・(笑)
Posted by robusuretarobusureta at 2014年12月09日 12:51
これではアルテグラのってぐらではないですか。。

しかも字体まで一緒。。

きっとハイクオリティで廉価な商品に間違いないです。

きっとそうです。。(笑)
Posted by たーきーたーきー at 2014年12月09日 12:49
どうもです!

アルテグラ!チャリンコにあるんですねぇ~

チャリンコ=ママチャリの思考なので知らないのも当然か(笑)

上記写真のチャリンコ高そうで値段聞いちゃうと

((((;゚Д゚))))しちゃいそうです


鰰がついに来ましたね!年内あと一回!

その一回に気合を注入したいと思います)^o^(
Posted by emapapaemapapa at 2014年12月09日 08:36
まったく興味ないんで(笑)

でツボにはまりました(´゚∀゚)・:.・:∵

私の通ってた高校は自転車でインハイ優勝するような

学校でしたが、20万するとか言ってましたよ…

親が大変だったろうなと(笑)

SHIMANOのギアは知ってましたが、名前までは知りま

せんでした。

先日と本日にヒントいただいて本日行ってきましたが

外しちゃいました…すいませんm(__)m
Posted by まこちまこち at 2014年12月08日 22:14
職場の同僚にチャリ狂がいますが、ホイルだけで10万だのフレームだけで20万だの言ってますよw。

アンビリな世界です。

まあ、その相手からみればロッドにウン万、リールにウン万、消耗品のルアーが1個2千円ってのもアンビリなんでしょうけど。

それにしても、シマノが自転車のディレーラーで有名なメーカーなのは知ってましたが、アルテグラの商品名があるとは・・・。
Posted by 火だるま親父火だるま親父 at 2014年12月08日 21:59
ママチャリでジャックナイフをしていたanboxです(笑)。

チャリンコに気合い入ってる人は相当お金掛けてますね^^

チャリはもう16年乗っていません。
※勿論ママチャリです。

今チャリに乗ってると確実に何やらかして免取りになったのやと言われてしまいます。

ギアにもアルテグラってあるんですね(๑≧౪≦)

俺もアジングにはアルテグラです。

そう言えばアレはグローブライドのダンボール箱に入って来ました(爆)。
Posted by anboxanbox at 2014年12月08日 21:42
こん〇〇は。

私、リールはシマノ派です。
なぜなら、自転車のギアの世界のシェア№1がシマノなんです。
なぜか雑学で知っていました。
自転車のギアで世界1位なんだからリールも良いだろうという発想です。

でもアルテグラというのがあるのは、知りませんでした。
私の愛用リールもアルテグラです。

ちなみに我が家のお隣に住んでいるお兄さんも自転車が趣味らしいです。
エイトマンみたいな格好をして出かけるを良く見ます。
Posted by booskabooska at 2014年12月08日 21:14
シマノのギアですか(´゚д゚`)

とてもなめらかそうですね!

そのうちダイワも自転車業界に参入しそうですね(笑)
Posted by どむオどむオ at 2014年12月08日 20:44
初めましてm(__)m
今度とも宜しく御願い致します。

アルテグラ、で!!
激しくこの記事にバイトしてしまいました…(-_-;)…
釣りもチャリもやる私…
使っているリール、アルテグラです(笑)
ハイ、名前で食い付きました(^^)
(チャリのコンポは高くて…(汗))


チャリ業界では結構前から『世界のSHIMANO』です(o^-')b !

リールで『デュラエース』なんて出たら…
間違いなく『バックンチョ!』って
ハモニカ食です(大爆)
Posted by tuba at 2014年12月08日 20:33
tanukichiさん

そうなんですよね(^^;)

全く興味が無いとそうなります・・・

ちなみにその方は色んな大会出てて

マシンが5台あると言ってました

最高金額金額のマシンは200万って言ってました

俺の車と変わりないです(笑)
Posted by robusuretarobusureta at 2014年12月08日 20:04
こんばんわ!

チャリンコ!結構な値段しますよね~

俺の後輩にも居ますが、1台30万overって(汗)

30万あったら釣り道具、あれもこれも買えるのに!

って後輩に言ったら、そんなの興味ナイ!だって(-_-)

やっぱ、趣味が違うと話も合わないもんですね~(^_^;)
Posted by tanukichitanukichi at 2014年12月08日 18:50