2015年06月05日
水浴びも又楽し
2015年6月4日今期20回目釣行
実は自分・・・
6月1日~本日5日まで5連休でした
飛島含め大いに釣りを楽しむ休みなのであります
と、言う事で昨日も行ってました(笑)
行く前の日(3日夜)天気予報をチェックすると
えーっと明日は・・・(4日朝)
・・・
・・・・
・・・・・
強風波浪警報・・・西風10m・・・真正面だな・・・
しかも注意報じゃなく警報・・・
これは・・・
行くしかないでしょう(笑)
現着です♪
半端ねー風とガリガリの強い雨・・・
天気予報って凄いね
ちゃんと当たってる(笑)
流石にこれは厳しい・・・
ウエーダーとカッパ着る間に全身ズダ濡れだな・・・
と言う事で雨が上がるまで20分ほど車で待機
そしたら晴れ間が覗き雨が上がったので、急いで着替え
ポイントに向かいます
が・・・
風が半端ねー(笑)
ロッドちゃんと振れるのか?
海はこんな感じですよ

ためしにダメもとで風を真正面に受けながらバイブ(15g)をキャストしたら
飛距離10m位のスーパーキャスト・・・
まともに飛ばない
って言うかルアーがこっちに戻ってくる(笑)
こりゃダメだと早々に見切ってテトラがある小さいヘッドランドに向かってたら
ヘッドランド向こうで鳥が騒いでる・・・

一歩一歩がヘビー級に厳しい砂浜をテクテク歩いてやっと到着
そうして鳥を観察してたら・・・
皆さん・・・
波打ち際でベイトを捕食中
大騒ぎ中であります!



手前まで行って何を食べてるのか見てみましたが
正体解らず・・・
でも最近寄ってる噂のカタクチか
河口なので稚鮎か
もしかしたらナミノハナ・・・
いずれにしても・・・
これはチャンス♪
だーれも居ないサーフで波が2m強
ベイトウジャウジャ
これはもらった(笑)
早速ヘッドランドに乗り鳥がいる波打ち際へキャスト・・・
ああー
そしたら風で押されてルアーが陸地に着地(笑)
そこへ鳥がばさばさっと・・・
あぶねー・・・
危うくゲットされる所だった(笑)
今日のキャストは風を相当読んでかなり沖目に投げないと
ルアーが狙いの場所に入りません
そしたら立ってるヘッドランドのテトラ向こうから巨大な波が・・・
頭から威勢よく・・・
全身ビシャビシャ・・・
半端ない波が来ます

※この上の写真は穏やかな状態の時撮影しました
このテトラの奥から波が乗り越えてくるんです
しかも立ってる場所にも目の前からサラシが向かってくる・・・
更に更に天気が10分おきにコロコロ変わって
土砂降りの雨だったり急に晴れたり・・・
もう訳わかりません(笑)
そんな中頑張りました
相変わらず鳥は大騒ぎ・・・
俺も大騒ぎ(笑)
約2時間・・・

この写真を撮った直後
テトラの奥から凄まじいデカイ波が・・・
自分の目の前に大量の水が・・・
なもんだから、カッパの首元から威勢よく体に水が入り・・・
しゅーりょー(笑)
パンツまでもヤバいです
漏らしたような清々しさ(笑)
楽しいですね釣りって♪
したがって
魚はお預けです・・・(笑)
・・・
・・・・
・・・・・
PS:この度コメント頂いた皆様
足の怪我は順調に気合で治してます
色々お気遣いありがとうございます
更に先日の魚の名称は全員正解でした
流石です
magoemonさんのめぐりタナゴと言うのは自分は知りませんでした
勉強不足ですm(__)m
※庄内特有の言い方なのでしょうか?
更にメジナですが・・・
勿論釣った訳では無く
民宿の御主人から頂戴しました
お前は来る度さっぱり釣れず可哀そうだからとの事で(笑)
それを物もちで写真撮ると言う・・・
御後が宜しいようで・・・
皆様失礼しましたm(__)m
実は自分・・・
6月1日~本日5日まで5連休でした
飛島含め大いに釣りを楽しむ休みなのであります
と、言う事で昨日も行ってました(笑)
行く前の日(3日夜)天気予報をチェックすると
えーっと明日は・・・(4日朝)
・・・
・・・・
・・・・・
強風波浪警報・・・西風10m・・・真正面だな・・・
しかも注意報じゃなく警報・・・
これは・・・
行くしかないでしょう(笑)
現着です♪
半端ねー風とガリガリの強い雨・・・
天気予報って凄いね
ちゃんと当たってる(笑)
流石にこれは厳しい・・・
ウエーダーとカッパ着る間に全身ズダ濡れだな・・・
と言う事で雨が上がるまで20分ほど車で待機
そしたら晴れ間が覗き雨が上がったので、急いで着替え
ポイントに向かいます
が・・・
風が半端ねー(笑)
ロッドちゃんと振れるのか?
海はこんな感じですよ
ためしにダメもとで風を真正面に受けながらバイブ(15g)をキャストしたら
飛距離10m位のスーパーキャスト・・・
まともに飛ばない
って言うかルアーがこっちに戻ってくる(笑)
こりゃダメだと早々に見切ってテトラがある小さいヘッドランドに向かってたら
ヘッドランド向こうで鳥が騒いでる・・・
一歩一歩がヘビー級に厳しい砂浜をテクテク歩いてやっと到着
そうして鳥を観察してたら・・・
皆さん・・・
波打ち際でベイトを捕食中
大騒ぎ中であります!
手前まで行って何を食べてるのか見てみましたが
正体解らず・・・
でも最近寄ってる噂のカタクチか
河口なので稚鮎か
もしかしたらナミノハナ・・・
いずれにしても・・・
これはチャンス♪
だーれも居ないサーフで波が2m強
ベイトウジャウジャ
これはもらった(笑)
早速ヘッドランドに乗り鳥がいる波打ち際へキャスト・・・
ああー
そしたら風で押されてルアーが陸地に着地(笑)
そこへ鳥がばさばさっと・・・
あぶねー・・・
危うくゲットされる所だった(笑)
今日のキャストは風を相当読んでかなり沖目に投げないと
ルアーが狙いの場所に入りません
そしたら立ってるヘッドランドのテトラ向こうから巨大な波が・・・
頭から威勢よく・・・
全身ビシャビシャ・・・
半端ない波が来ます
※この上の写真は穏やかな状態の時撮影しました
このテトラの奥から波が乗り越えてくるんです
しかも立ってる場所にも目の前からサラシが向かってくる・・・
更に更に天気が10分おきにコロコロ変わって
土砂降りの雨だったり急に晴れたり・・・
もう訳わかりません(笑)
そんな中頑張りました
相変わらず鳥は大騒ぎ・・・
俺も大騒ぎ(笑)
約2時間・・・
この写真を撮った直後
テトラの奥から凄まじいデカイ波が・・・
自分の目の前に大量の水が・・・
なもんだから、カッパの首元から威勢よく体に水が入り・・・
しゅーりょー(笑)
パンツまでもヤバいです
漏らしたような清々しさ(笑)
楽しいですね釣りって♪
したがって
魚はお預けです・・・(笑)
・・・
・・・・
・・・・・
PS:この度コメント頂いた皆様
足の怪我は順調に気合で治してます
色々お気遣いありがとうございます
更に先日の魚の名称は全員正解でした
流石です
magoemonさんのめぐりタナゴと言うのは自分は知りませんでした
勉強不足ですm(__)m
※庄内特有の言い方なのでしょうか?
更にメジナですが・・・
勿論釣った訳では無く
民宿の御主人から頂戴しました
お前は来る度さっぱり釣れず可哀そうだからとの事で(笑)
それを物もちで写真撮ると言う・・・
御後が宜しいようで・・・
皆様失礼しましたm(__)m
Posted by robusureta at
16:02