2018年07月12日
アラカブ・・・
2018年7月12日今期28回目釣行
どうもrobuです
今回は7月10日と本日の2回分
飛び休だったのでまとめてアップです♪
と言う事で前回の釣り
結論から言うと本命無し
※本命は勿論アコウ
釣れてくるのはアラカブオンリー・・・
しかも小さい・・・




更には単発・・・
そして本日
これも結論から言うと本命釣れました
だが小さい・・・
1匹目で25cmあるかないか・・・
2匹目は20cmもあるかないか・・・


赤ちゃんじゃん・・・
そして勿論本日も裏切らない方


こっちの獲物も小さい・・・
ただ本日の収穫は午前10時頃2匹目の赤ちゃんアコウが釣れた事
この時間でも釣れるのが実証されました
場所と潮と時合が合えば日中でも釣れそうです
ただ、暑いのを我慢出来るなら・・・
真夏になって10時過ぎか・・・
無理だな(笑)
どうもrobuです
今回は7月10日と本日の2回分
飛び休だったのでまとめてアップです♪
と言う事で前回の釣り
結論から言うと本命無し
※本命は勿論アコウ
釣れてくるのはアラカブオンリー・・・
しかも小さい・・・
更には単発・・・
そして本日
これも結論から言うと本命釣れました
だが小さい・・・
1匹目で25cmあるかないか・・・
2匹目は20cmもあるかないか・・・
赤ちゃんじゃん・・・
そして勿論本日も裏切らない方
こっちの獲物も小さい・・・
ただ本日の収穫は午前10時頃2匹目の赤ちゃんアコウが釣れた事
この時間でも釣れるのが実証されました
場所と潮と時合が合えば日中でも釣れそうです
ただ、暑いのを我慢出来るなら・・・
真夏になって10時過ぎか・・・
無理だな(笑)
Posted by robusureta at 16:21
この記事へのコメント
はたぼーさん
3連休はグラウンドでしたか・・・
いつも大変ですね
今年は特に暑いので、体壊さぬようご自愛下さい
キジハタはなんともお上品なお味が致します(笑)
根魚は何を食べても美味しいですが
キジハタは俺的にトップ3に入りますね♪
何気にカサゴは旨い魚で
鍋なんかにすると出汁も出て最高です
ただし釣った時の残念感は
魚に対しての敬意がたりなのかなとも・・・
今年は秋刀魚が高騰してて
築地では1匹辺り2000円を超えるセリもあるのだとか・・・
こうなれば美味しく頂けるカサゴも
ありがたく頂くかもしれませんね・・・
折角釣れてくれた縁ですので(笑)
3連休はグラウンドでしたか・・・
いつも大変ですね
今年は特に暑いので、体壊さぬようご自愛下さい
キジハタはなんともお上品なお味が致します(笑)
根魚は何を食べても美味しいですが
キジハタは俺的にトップ3に入りますね♪
何気にカサゴは旨い魚で
鍋なんかにすると出汁も出て最高です
ただし釣った時の残念感は
魚に対しての敬意がたりなのかなとも・・・
今年は秋刀魚が高騰してて
築地では1匹辺り2000円を超えるセリもあるのだとか・・・
こうなれば美味しく頂けるカサゴも
ありがたく頂くかもしれませんね・・・
折角釣れてくれた縁ですので(笑)
Posted by robusureta
at 2018年07月18日 16:53

3連休はグラウンドで焦げてました><
これからの日中は水分補給必須ですね。
気づけば明日から仕事…。
キジハタって食べたことないですが、
引きが強烈そうです。
小さいカサゴの残念感は分かります^^;
根魚って美味しいんですけどね!
これからの日中は水分補給必須ですね。
気づけば明日から仕事…。
キジハタって食べたことないですが、
引きが強烈そうです。
小さいカサゴの残念感は分かります^^;
根魚って美味しいんですけどね!
Posted by はたぼー at 2018年07月16日 18:47
かかさん
この辺ってどの辺?
庄内って事かな?
ネットに載せるものは全世界の方が見れるので
地域は正しく書いてね
所で・・・
アラカブってこの辺では言いませんが?
南方面出身の方ですか?
※俺は山形県酒田市出身山形市在中
それとも「俺知ってるぜ」感出してます?
※出してます(笑)
そして逆に質問
温海や鶴岡地域では、はぢめ
遊佐方面では、あがはぢめ
この魚知ってる?
こう書いても(この辺)の人は
ほとんど解んないだろうな
この辺ってどの辺?
庄内って事かな?
ネットに載せるものは全世界の方が見れるので
地域は正しく書いてね
所で・・・
アラカブってこの辺では言いませんが?
南方面出身の方ですか?
※俺は山形県酒田市出身山形市在中
それとも「俺知ってるぜ」感出してます?
※出してます(笑)
そして逆に質問
温海や鶴岡地域では、はぢめ
遊佐方面では、あがはぢめ
この魚知ってる?
こう書いても(この辺)の人は
ほとんど解んないだろうな
Posted by robusureta
at 2018年07月13日 17:31

まこちさん
そうなんです
ラッシュなんです(笑)
同じ根魚ですからワームが落ちてくれば喰う
この方に何も罪はないのですが
釣れてちょっと残念な気持ちになるのは
なぜでしょうね・・・
しかもちょっとサイズが良ければ引き味を楽しめますが
総じて小さい・・・
残念感が半端無いです
釣れてくれた魚にはもっと感謝しなくてはなりませんが
釣りに於ける技術がそれだけ未熟だという事です・・・
もっと精進しなくてはなりません
あ、ちなみに飛び休で釣りに行くのは
勿論全然苦じゃないです!
それどころか1日会社に行くだけで、また直ぐ釣りに行ける
この喜びの方が勝ります(笑)
そうなんです
ラッシュなんです(笑)
同じ根魚ですからワームが落ちてくれば喰う
この方に何も罪はないのですが
釣れてちょっと残念な気持ちになるのは
なぜでしょうね・・・
しかもちょっとサイズが良ければ引き味を楽しめますが
総じて小さい・・・
残念感が半端無いです
釣れてくれた魚にはもっと感謝しなくてはなりませんが
釣りに於ける技術がそれだけ未熟だという事です・・・
もっと精進しなくてはなりません
あ、ちなみに飛び休で釣りに行くのは
勿論全然苦じゃないです!
それどころか1日会社に行くだけで、また直ぐ釣りに行ける
この喜びの方が勝ります(笑)
Posted by robusureta
at 2018年07月13日 17:20

アラカブってこの辺では言いませんが?
南方面出身の方ですか?
それとも「俺知ってるぜ」感出してます?
南方面出身の方ですか?
それとも「俺知ってるぜ」感出してます?
Posted by かか at 2018年07月13日 14:20
カサ~ゴ・カサゴ・カサ~ゴ♪
カサゴのオンパレードですね(≧∇≦)
先週からの雨のせいなのか、魚の活性がイマイチ良くない
感じがします。
真夏の10時ですか、確実にやられますね…
曇りならなんとか粘れそうな気はしますが( ´△`)
飛び休で1日おいて海に来るの疲れませんか?(笑)
カサゴのオンパレードですね(≧∇≦)
先週からの雨のせいなのか、魚の活性がイマイチ良くない
感じがします。
真夏の10時ですか、確実にやられますね…
曇りならなんとか粘れそうな気はしますが( ´△`)
飛び休で1日おいて海に来るの疲れませんか?(笑)
Posted by まこち
at 2018年07月12日 16:58
