ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年11月28日

感謝感謝です!

2017年11月28日今49回目釣行


どうもrobuです


すっかり・・・

冬ですね

今朝も釣りに行きましたが、山形県新庄市の道路標示は・・・

マイナス4度

ちょいと根性が要る季節になってきました!

それでも・・・

勿論行くんですけどね(笑)

本日の目的はサラシ撃ち!

広範囲にサラシの磯場を狙って行きます!

そして現着1投目・・・




























ががっ





























喰った!

キャスト2投目で!

そしてジャーンプ・・・

でもすぐにさよならー(笑)

ちょっとちょと外れるの早くね?

結構しっかりフッキングさせたと思ったのに・・・


























気を取り直して・・・

そこのサラシのちょい奥に・・・

感謝感謝です!





























カツ・・・?

カツ・・・?

カツ・・・?
























んん?

何かがあたる・・・

ただそのまま巻き続けていたら・・・





























ぐぐぐぐぐ






























うおっ!


いきなり反転して持っていくようなバイト!

これはもしかして・・・?




























キャーッチ♪

感謝感謝です!

庄内冬の代名詞!

黒鯛!

最近大荒れが続いていて本日久々に1mまで波が落ち

ようやく釣りをさせてもらえる状況になったので

本日の本命として狙いにきておりました♪

釣れて良かった♡

※サイズは写真で判断してね(笑)
※だっていちいち計るの面倒だから(笑)



























ちなみに釣ったルアーは俺のフェイバリットミノーですよ♪
※ちょいちょいブログにも書いてます





























そして2匹目♪(同じ場所の右側)

感謝感謝です!

感謝感謝です!

いいねー♪

楽しいですねー♪


























そして場所をちょっと移動して

フェイバリット2号と3号を投入したら・・・

感謝感謝です!


これが↓↓↓ ここで↑↑↑

感謝感謝です!


そしてここでも!

感謝感謝です!

こんなアウトのサラシで↓↓↓

感謝感謝です!


本日・・・

誠に楽しいです(笑)

結果論ですが(笑)

今日に至るまで苦節9釣行・・・

10月の初旬からほぼダメダメ続きで

すっかりブログも放置(笑)

本日やっと満足できたのでアップです♪

海の神様は大変イケずですな(笑)

へぼい釣果の写真を下記にダラダラアップして本日終了します♪

今日は大変楽しかったです

海の神様ありがとう

感謝感謝ですm(__)m

※写真は10月初旬~11月中旬にかけて



感謝感謝です!


感謝感謝です!


感謝感謝です!


感謝感謝です!


感謝感謝です!



























このブログの人気記事
始まってます♪
始まってます♪

2020年締めくくり
2020年締めくくり

サイズはまーまー数は微妙
サイズはまーまー数は微妙

イエース♪
イエース♪

やっぱり釣りは場所が命‼︎
やっぱり釣りは場所が命‼︎

最新記事画像
やっと釣れた(笑)
最後の最後に良い魚が獲れた
風雨に見舞われながら
この時期なのに巣窟のようです
冬が近いと来る方を見ながら
明るくなるとサイズ下がりますね〜
最新記事
 やっと釣れた(笑) (2024-05-20 15:45)
 最後の最後に良い魚が獲れた (2023-12-08 15:47)
 風雨に見舞われながら (2023-11-21 15:20)
 この時期なのに巣窟のようです (2023-10-31 20:11)
 冬が近いと来る方を見ながら (2023-10-22 08:55)
 明るくなるとサイズ下がりますね〜 (2023-09-26 17:06)

Posted by robusureta at 20:37
この記事へのコメント
srvーnagaさん

コメント遅くなりましたm(__)m

有終の美・・・

実は本日も・・・

そしてまだ行く予定・・・(笑)

釣りバカにつける薬はないんです

この度はちょいちょい釣れてくれて誠に楽しかったです(^_^)ノ

激荒からの急激な落ち波!

晩秋から初冬のパーフェクトパターン!

ハマりました♪

ルアーマンはちょいちょいで餌釣り師が大量におりましたが、コマセを蒔かれてもルアーに歩が有りましたね♪

たまにはこんな思いも有りかな~って(笑)

nagaさんも今期は色々有りましたが、終盤はなんだかんだ言って良い釣りをされていたのでは無いでしょうか?(^_^)ノ

やはり秋田の釣りマスターは流石です!
Posted by robusuretarobusureta at 2017年12月04日 22:50
火だるま親父さん

コメント遅くなりましたm(__)m

サボリ癖が付くとチェックも疎かになるのでご容赦下さい

この度の条件はパーフェクトでした♪

この時期で晴れ!

風はダシ風

波1m以内

水色最高♪

ちょいと釣人が多いな・・・

と、不満はごくわずか(笑)

最強ですね♪

親父さんも地元ですから酒ばっかり飲んでないで釣りしましょう(^_^)ノ

俺も飲む量が各段に増えてますが、休みは極力釣りに行きたいので前日は酒の断捨離です(笑)

苦痛を味わった先にパラダイスが有ると思います♪
Posted by robusuretarobusureta at 2017年12月04日 22:35
サラシ下の寒クロ楽しみましたね。

今期 有終の美で飾られておめでとうございます。

多魚種。
良い鯵ですね。
Posted by srv-nagasrv-naga at 2017年12月03日 17:20
さり気なく凄っげ~釣ってますね!!流石はロブさん!!

釣りに行ける日は限定されてるのに、海の状況がどうであれ、その状況に応じて手を変え場所を変えて、しっかりキャッチするんですからね~~。

僕なんて庄内に単身赴任で時間はあるはずなのに、下手な鉄砲すら撃たずじまいで・・・。

下手くそなんだから、とりあえず数を撃たないことには始まらないのですが・・・、退社後は速攻で帰ってアパートでの一人酒に走ってしまいます。

(単身赴任は酒にだらしない人間にはダメですね。安い9%の缶酎ハイもダメですね・・・。世の中から抹殺しないとw。)
Posted by 火だるま親父火だるま親父 at 2017年12月02日 06:31
はたぼーさん

フルチン!

流石の漢ですね(笑)

この厳寒期にフルチンの漢を見たらマジで土下座して崇拝します

この人には敵うわけが無い!

と言うことで風邪をひかぬようご自愛下さい(笑)

ハタハタの便りはまだ聞こえてきませんが、あれが始まるとマナーって何?

と言う輩が大挙して押し寄せ、海辺を汚し辺りに毒をまき散らすのでご勘弁頂きたいです・・・

俺もその軍団に紛れてハタハタパターンのシーバスをやる予定ですが、毎年嫌な気分を十二分に味わいながら楽しくフィッシングさせて頂いております(笑)

今年ははたぼーさんも如何ですか(笑)

何時もコメント本当にありがとうございます(^_^)ノ
Posted by robusuretarobusureta at 2017年12月01日 21:08
寒黒良いですね!

こちらもすっかり雪景色。

フルチン釣行には厳しい季節となりました。

週末がなぜか荒れます^^;

アオリに狂ったシーズンも終わり、早12月…。

リトルロケットマン関係のニュースが多いですが、
ハダハダが来る前にメバル釣りたいです。
Posted by はたぼー at 2017年12月01日 08:01
クリソゲヌムさん

否!

俺なんてちゃらんぽらんで適当ですから(笑)

釣ったログしか上げないし(笑)

庄内ロッカー先駆者のクリソさんは尋常ではありません!

山形県に於ける自分のスタイルを確率したロッカーと言っても過言では無いでしょう!

ベイト!

アイナメを主体とするロック

誉め過ぎかもしれませんが、その位スタイルが確立したルアーマンは庄内であなた位でしょう!

友達の86さんも素晴らしいですが、ブログはすっかり飽きたよう(笑)

釣りに精進する若人は次の一手を持つのでしょう♪

俺はこういう若い方が好きです!
Posted by robusuretarobusureta at 2017年11月30日 23:30
非常に楽しそうですね(笑)
餌釣りでもなかなか釣れないのに、こんなに釣られるとは素晴らしいです。
苦節も吹っ飛びますね~(苦節に見えないですが笑)

磯のミノーイングは敷居が高くて手を出したことが無いのですが、興味が出てきました。
Posted by クリソゲヌムクリソゲヌム at 2017年11月30日 07:27
anboxさん

何時も何時もコメントありがとうございます!

この度はいい釣りが出来ました(^_^)ノ

因みに今回はmagoemonさんからのご教授により良い思いをさせて貰ってます(^_^)ノ

以前習ったテクニックやルアーチョイスを自分なりに応用して釣りが成立しました♪

近いうち合う機会が有るならばお礼をお伝え下さいm(__)m

キジハタは・・・

ちょっと特殊なメソッドで釣りました!

釣った場所は離岸です!

あそこはキジハタの宝庫のようで、今年は50cmオーバーが釣れたようです!

ヒラメも今年は豊作で、俺の聞いた限りでは80cmと化け物捕獲も有ったようです♪

来年一緒に行きましょう(^_^)ノ
Posted by robusuretarobusureta at 2017年11月29日 21:38
まこちさん

何時もコメントありがとうございます!

お誘いしたとき一緒に行けたら良いのですが、お互いなかなかシフトが合わないですね・・・

この度は最初離岸に行く予定でしたが、一緒に行こうと思ってた釣友が行けなくなったので1人で温海に攻めに行ってみました(笑)

この度はたまたま良い思いをさせて貰いましたが・・・

時の運(笑)

今回は平日でしたが磯はどこも激混み!

皆さん釣りがしたかったのでしょう(笑)

黒鯛は盛況のようです♪

餌に限らずルアーにこれだけ喰ってくると言うことは、ベイト待ちなのかと!

カツ、カツ、カツ・・・

のバイトの後の引ったくりは、タイラバでの釣りのようでした(^_^)ノ
Posted by robusuretarobusureta at 2017年11月29日 21:21
niniさん

久々更新しました!

こんないい加減なブログを何時も見てくれてコメントも早々に頂いて恐縮です!m(__)m

この度はたまたま良い条件で釣りに行けたので海の神様も・・・

しょうがねーな

たまには釣らせてやろう

って感じでしょうか(笑)

多分niniさんが感じてる所は合ってますよ♪

南のデカい漁港です(^_^)ノ

あそこは何でも釣れます!

シーバス、真鯛、黒鯛、青物、サワラ、キジハタ、ヒラメ、アジ、クロソイ、メバル、マゴチ、アオリイカ

つまり何でも釣れます(笑)
Posted by robusuretarobusureta at 2017年11月29日 21:08
寒黒の時期になったんですねー、昨日まではがっちり荒れてました(笑)

いつの間にキジハタを(爆)???

今日は新庄と鶴岡で10度近く気温差があってびっくりしました(>人<;)

次はデカメバル狙いですね(^ν^)
Posted by anboxanbox at 2017年11月28日 23:39
あれ?

とんでもなく釣ってる…(笑)

とても楽しい釣りをされたようですね(≧∇≦)

今の時期は寒黒になるのでしょうか?

それにしてもキジハタやらタチウオまで…

今日は放射冷却のせいでかなり冷えたみたいですね。

仕事が休みなら海に向かいたかったです(´・ω・`)
Posted by まこちまこち at 2017年11月28日 22:32
凄い~!、寒クロラッシュですね\(^-^)/

何となく場所わかりました!

あそこではルアーでも狙えるんですね

年内中は釣れるんでしょうか?

キジハタゲットされてたんですね、しかも太刀魚までΣ(゜Д゜)

楽しく釣りされてるのが羨ましい・・・

最近は休みのたび大荒れで、モンモンした日々を送ってます(T_T)
Posted by nininini at 2017年11月28日 22:06