ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年06月28日

庄内メバル時合いで釣れ!

2017年6月26日今期25回目釣行


どうもrobuです

先日サラシ撃ちでちょいちょい魚が釣れて舞い上がってますが

メバルは撃沈でありました・・・

流石に波が有りすぎた

と言うのもありましたが

言い訳無用!

釣れてないなら

釣ってみろ!

と海の神様からのテレパシーが・・・



























と言う事で現着です♪

本日新月から3日目

大潮であります!

自分大潮はあまり良い経験が無いのが玉にきず・・・

ですが暗闇がそれをカバーしてくれる事を祈ります(笑)

と言う事で一投目・・・



























もわー・・・



























ビシッ





























ググググー































結構いいサイズ♪

庄内メバル時合いで釣れ!



























そして連発!

庄内メバル時合いで釣れ!


庄内メバル時合いで釣れ!


庄内メバル時合いで釣れ!


庄内メバル時合いで釣れ!


庄内メバル時合いで釣れ!




























そしてちょっと歩いて初めての大場所磯にて

沖目のオープンエリアに

これまた初めて使うワーム

※4インチラメ入りクリアです(笑)
※2.5gジグヘッド

をフルキャストしてロッドを立てて超デッドスロー

※イメージではゆっくり沈みながら(カーブフォール)
 ボトムに着くのを感じたらリフト・・・

一回底を引きずったのでリフト後糸ふけ取って同じようにデッドスロー





























ジワー・・・


























ビシッ



























グングングン




























ナイスサイズ確定♪





























手前に寄せて一気にぶっこ抜く(笑)


























庄内メバル時合いで釣れ!

残念・・・

泣きでした(笑)

写真の魚の口元がずれててもうちょい後ろにずらすと

尺のような気もしますが(笑)



























言い訳無用(笑)




























本日型も出るし数も出ますよ♪

まれにあれ?っていうような小さいのも混ざりますが

ほぼほぼ25cmアップ♪

楽しいです♪

























しかし・・・

深夜1時頃から風が強まり

波がザブザブいってきた・・・

とたんに釣れない・・・

























勿論そんな風や波では止める訳も無く(笑)

途中ちょろちょろ釣れますが

ちょっとフィーディングタイムじゃ無いようで・・・



























この方が釣れだすと茶メバルが釣れないし・・・

庄内メバル時合いで釣れ!

回遊が入ってきたのかブルー連発タイムも有りましたが・・・

AM3:30ストップフィッシング!






























さーヨシさん

波が高くなってきたので

漁港にキスでも釣りに行きましょう♪

だって釣り足りないでしょ♪

























まだたったの7時間しか釣りしてないですから(笑)


















このブログの人気記事
始まってます♪
始まってます♪

2020年締めくくり
2020年締めくくり

サイズはまーまー数は微妙
サイズはまーまー数は微妙

イエース♪
イエース♪

やっぱり釣りは場所が命‼︎
やっぱり釣りは場所が命‼︎

最新記事画像
やっと釣れた(笑)
最後の最後に良い魚が獲れた
風雨に見舞われながら
この時期なのに巣窟のようです
冬が近いと来る方を見ながら
明るくなるとサイズ下がりますね〜
最新記事
 やっと釣れた(笑) (2024-05-20 15:45)
 最後の最後に良い魚が獲れた (2023-12-08 15:47)
 風雨に見舞われながら (2023-11-21 15:20)
 この時期なのに巣窟のようです (2023-10-31 20:11)
 冬が近いと来る方を見ながら (2023-10-22 08:55)
 明るくなるとサイズ下がりますね〜 (2023-09-26 17:06)

Posted by robusureta at 16:17
この記事へのコメント
火だるま親父さん

人間ドッグですか?

我々世代は大事な行事ですね(笑)

歳は取りたくないもんです・・・


基本的に休みは全て釣りに行く!

と言うのが俺的な義務なのですが

どうしても行けない時は著しいストレスが掛かります(笑)

釣り中毒患者ですね(笑)

未だこの歳で釣りに行くときはワクワクですね♪

仕事も大体でパソコンで見てるのは仕事用のソフトと釣りに係わるサイトが半々です(笑)

天気予報や風予報、波予報、ナウファスに国道定点カメラ、月齢に潮回り、過去の釣り情報に最新情報これをローテーション・・・

はっきり言って仕事してません(笑)

明日も突撃です!

頑張ります(^_^)ノ
Posted by robusuretarobusureta at 2017年07月01日 20:34
前回から数日で、もう次の釣行ですか?!スパンが短過ぎです( ; ゜Д゜)

僕なんて、1泊2日のツアー(人間ドック)等もあって、ここ3週間近くロッド振ってませんでした。
(ようやく木曜夜に中規模河川で3時間ロッド振りましたが玉砕w。)

booskaさんコメへの返信、勉強になりました。

でも、新月の暗闇磯は怖くて行けません。まこちさんの心霊体験なんて聞いた日には((((;゜Д゜)))
Posted by 火だるま親父火だるま親父 at 2017年07月01日 07:27
はたぼーさん

メバルの引きはマジで凄いですよね(^_^)ノ

ロッド、ライン、リール、リグ

このライトな見立てで・・・

全てのライトフィッシュの中でメバルはやっぱり半端なく引くと思います♪

外道で掛かる獲物も半端ないし(笑)

はたぼーさんもガシガシいってください(^_^)ノ

・・・

夜メバル、明け方草をむしったら、廃人コースまっしぐら・・・

自称なのか他称なのか(笑)

ご無理せず・・・
m(__)m

秋田の豊潤な海を満喫してください(^_^)ノ
Posted by robusuretarobusureta at 2017年06月30日 23:15
25UP連チャン!

メバルの引きも大好きです(ぐんぐんっていう)。

磯場はやはり夢が膨らみます^^

先週はこちらでも場所によって、すごい釣果でした。
(もちろん私ではありません><)

明日も早朝草刈りですが、今宵出撃したいと思います!

また廃人かなぁ…。
Posted by はたぼー at 2017年06月30日 08:04
booskaさん

色々勝手な事をズラズラ書いて申し訳ないですm(__)m

解ったふりして大した釣果も無いのに・・・

ただ、言わせて下さい!

横の釣りに関して!

booskaさんが管釣りや(多分渓流)のスプーニングをするならば話が早い!

要は、そこに居る魚に如何に違和感無く喰わせるか!

って事ですかね♪

見えてるサイトの管釣りをイメージして見えない魚を釣る!

みたいな(^_^)ノ

メバルはデカイとほぼ吸い込み系ですから、違和感を与えないのが最も肝かと!

漂わす事が兎に角大事!

ですね!

カッコ良く言うと・・・

喰え!

ではなく

追え!

ですかね(笑)

釣りって最高の趣味ですね♪

最近愛用のジグヘッドは・・・

カルティバクロスヘッド1g

これは結構大型が喰っても曲がりません!

因みに軽いジグヘッドで愛用は・・・

ティクトのVRヘッド0.4gです♪

これも平打ち構造で激強です

軽いのと重いのと中間(秘密)(笑)

を用意すると間違い無しですよ♪

更に先日爆釣したルアーは・・・

メーカーはレイン

後は色々想像を膨らましてお試し下さいね(^_^)ノ
Posted by robusuretarobusureta at 2017年06月29日 22:34
再度、コメントします。

詳しく丁寧な説明ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。

やっぱり、サイズを狙うなら磯ですか・・・。
いきなり、夜は怖いので昼間に良さそうな磯場を探してみます。

本当は、川や管釣りのスプーニングの方が得意なので海でも横の釣りを復活させて頑張ってみます。

打倒、投げ釣りなので素直に言う事を聞きますので、今後もこの下手くそにご教示お願いいたします。
Posted by booskabooska at 2017年06月29日 18:46
niniさん

我々内陸部からの遠征組みは

行くのにたっぷり時間掛かりますから

やはり結果は欲しいですよね!

この度春のアジングは結構情報も出ましたし、1つの場所で大釣りも出来たようですが、メバルはそうそう情報出ないですね・・・

特に場所!

これはどの有名ブロガーのを読んでも結構秘密にしてます

当たり前と言えば当たり前なのですが、釣りに於いては場所は命です!

そこを開拓する時間と手間を考えたらそう易々と教えられません!

どこで釣った?

なんて愚問はスルーです(笑)

これはアオリにも共通するでしょう!

漁港系の釣り場は特定がし易いですが磯場はそう簡単じゃないです

と言うことで自分は初期の頃からオールで頑張っております

釣れない時はこっちか?あっちか?

場所を転々と変えましたよ(笑)

お陰様でかなりの引き出しは持っております!

それが釣果に結びついてるかは別として(笑)
Posted by robusuretarobusureta at 2017年06月29日 18:38
booskaさん

釣りの釣果は全て後付けですよ(笑)

この度もたまたまです

所でご質問があるようですので

珍しく真面目に答えます(笑)

漁港にメバル釣りに行ったら大量のメバルが浮いているが

さっぱり喰わない・・・ですね

これはそもそですが・・・

自分はデカメバルを捕りたい時漁港に行きません

対象の場所がそもそも違うと言う事です

一口に漁港と言っても酒田港や仙台新港のように

デカイ港もありますがそれらの港は常夜灯以外に

違うプロセスで狙える場合もありますから言っている

漁港からは割愛します

良くある比較的小さい漁港には行かない

と言う事です

全国的に見てもデカメバルはほぼ磯絡みです

※自分も基本磯メバル主体です

同じ磯でもゴロタ石の場所やサーフ絡みの磯等

色々な釣れる磯のシチュエーションがあります

更に釣れる気象条件は・・・

基本的には穏やかな方が釣れる可能性は高いですが

ちょっと波があっても活性が高い場合があります

更に時合は夕暮れから日没直後2時間位が最もよく釣れる

とされますが、月齢や潮周りや気象条件によって

深夜12時過ぎから爆釣と言うのも何度も経験があります

それらを総体的に鑑みて、やはり場所は磯!

と言うのが間違い無しでしょう♪

そして・・・

これは人それぞれのメソッドですから

あれこれ言うのも失礼なのですが・・・

夜はあまりダートさせない方が良いと思います

基本はどんなリグを使ってもただ巻きが最もよく釣れます

いわゆる横の釣りですね

リトリーブスピードとジグヘッド(リグや、ミノー等)の重さも重要です

縦の釣りをするならば、じっくり見せるフォールが有効です

早い動きは必要ありません

つまり、早いリアクションでは無く上から餌が落ちてきた

と言う食わせ方(フォール)が有効と言う事です

メバルって基本上を向いてホバリングしてるんですよね

なので上からの餌には敏感なようです

ただ、基本は横の釣りで十分成立します

レンジには気を使って下さい

づらづら長くなりましたが、折角のご質問なので

漁港に行かないので遭遇する事が無いのですが、した事にして答えると・・・

浮いてる大量の魚を見たら・・・試しに投げて・・・喰ってこないなら・・・

俺は無視します(笑)

釣れない魚は無視します

今だかつて、スイッチオフの魚で結果を出した事が無いからです

なんだかんだと頑張れば釣れない事はないでしょうけど

その大群にいきなりスイッチが入って大爆釣・・・

何て事はまず有りえないでしょう

なので時間が勿体無いので無視してさっさと移動です

そんな時は磯に行きましょう♪

色々ずらずら勝手な事を言って

答えに成ってないですが宜しくお願いします
Posted by robusuretarobusureta at 2017年06月29日 12:55
男なら言い訳しちゃいかんですよね!

でも、ちょっと位伸ばしちゃうかな?

25UP連発、凄く楽しそう!

自分も一度くらいは、そう言う場面に出くわしたい。

レッツゴーin庄内あるのみですp(^-^)q
Posted by nininini at 2017年06月29日 11:04
まこちさん

今回はこの間anboxさんとまこちさんと

3人揃ってキャストした場所と

それの直ぐ隣のデカイ磯でやりました

すぐ隣の磯ですが、オープンスペースへの撃ちこみ

になるので今まで一度も撃った事がなかったのですが

初めて入って撃ってみたら・・・

沖目もシモリだらけのようで、ガンガンに喰って来ましたね♪

ちょっといい場所を見つけました(^^)

場所も広く4人くらいまで一緒にやれるスペースもあります

今度是非一緒にやりましょう♪

ちなみにブルーが釣れた時は波が結構ザブザブで

茶がピタッと釣れなくなってました

そもそも当日はミドルからボトムのレンジがヒットゾーンでしたが

完全にフィーディングがストップの様相でした

風と波が結構強くなったらスイッチオフ・・・

そんな時周ってきたのが青い奴・・・

みたいな(笑)

以前にもこういうシチュエーションがありましたよ!

皆食い気ゼロの時青い奴だけは釣れる・・・

みたいな(笑)
Posted by robusuretarobusureta at 2017年06月29日 08:41
いやー流石ですね。

私の釣果が恥ずかしくなります。

一つお聞きします。
漁港の全ての常夜灯の下に20cmUPのメバルが表層に沢山浮いているのが見えます。しかしルアーに反応しません。

ロブさんならどうしますか?

先日私が経験した夜の状況です。
私は、その下にもっと大きいサイズでルアーに反応する奴がいるとおもい常夜灯近くをランガンしました。
Posted by booskabooska at 2017年06月28日 20:20
お~、良型が揃ってますね♪

25オーバーが連発すると楽しいですよね~。

ブルーが釣れた時、ボトム付近をデッドスローで茶が

釣れる時が多いような気がしますがどうでしょうか?

そこからさらにキス釣りですか、本当にタフですね。


泣きのやつですが、尺でいいかと思いますけど・・・
Posted by まこちまこち at 2017年06月28日 19:07