ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年07月29日

川鱸

2016年7月29日今期24回目釣行


どうもrobuです

まだ梅雨明け宣言してないですが

確実に夏です・・・

従ってデイの日中は熱中症になりそうでヤバいので

朝マズメ庄内の1級河川一本勝負

そして・・・

暑くてやってらんね・・・

がストップフィッシング(笑)



ほんでもって現着・・・

でしたが・・・

































入ろうとしてたポイントが・・・






























ジャンゴォー






























ポイントすぐそこなのですが・・・

藪漕ぎMAX!

20分は格闘必要です・・・






























従ってパス(笑)


























ポイントリサーチ出来ず結局本命ポイントに来ました

ここはすんなりポイントイン

ここのポイントはマイフェイバリット

今時期の夏鱸がどこに居着いているか知り尽くしてます

そこをピンで狙いますよ

サイドキャストでちょいキャス・・・





























がごごごっ


































一発♡





























がばがばがばばばば































豪快なエラ洗い3連発(笑)



























ドラグも出る出る(笑)

楽しすぎます

そんでいなしていなしてキャーッチ



























川鱸

川鱸

川鱸


まずまずサイズです

ただちょっと痩せてるね・・・

じゃあ次はまるまるに太って1mになったら再開しましょう♪

そーっと蘇生させてやさしーくリリース♪



























じゃ次はあそこへピンで!

居れば必ず喰ってくる

1巻・・・






























2巻































3巻
































4巻

・・・

あれ?

いないのか?

じゃ、もう一回キャストする為

まきまきまき・・・

お、ルアー帰って来た・・・

あげるか・・・

すぽっ

とルアーを抜いた・・・ら・・・




























ガボアッ

































水から上げた瞬間下から飛びついて来た!

































ギリギリギリ

やっべっ

竿折れる





























慌ててドラグ戻す!



































ギュルギュルギュルー



































おー・・・

走ってくれたのでロッドセーフ・・・

そこから又ゆっくり締めこんで

捕りました

川鱸

60㎝位ですが元気良すぎ・・・





























ここで一句

ライン無しピックアップで竿ヤバし

慌てふためき素人同然



一匹釣ったらドラグ設定忘れずに

まつざきまことでございます・・・










このブログの人気記事
始まってます♪
始まってます♪

2020年締めくくり
2020年締めくくり

サイズはまーまー数は微妙
サイズはまーまー数は微妙

イエース♪
イエース♪

やっぱり釣りは場所が命‼︎
やっぱり釣りは場所が命‼︎

最新記事画像
やっと釣れた(笑)
最後の最後に良い魚が獲れた
風雨に見舞われながら
この時期なのに巣窟のようです
冬が近いと来る方を見ながら
明るくなるとサイズ下がりますね〜
最新記事
 やっと釣れた(笑) (2024-05-20 15:45)
 最後の最後に良い魚が獲れた (2023-12-08 15:47)
 風雨に見舞われながら (2023-11-21 15:20)
 この時期なのに巣窟のようです (2023-10-31 20:11)
 冬が近いと来る方を見ながら (2023-10-22 08:55)
 明るくなるとサイズ下がりますね〜 (2023-09-26 17:06)

Posted by robusureta at 18:38
この記事へのコメント
86さん

シーバス!

久々に楽しみました(^^)/

取り敢えず海のルアーフィッシングと言ったらシーバス・・・なので

川に行きました(笑)

今は海で釣りにならない事が多いので(笑)

広範囲に生息してるシーバスは年間通じて楽しませてくれるので、その時に合ったメソッドを駆使するのが醍醐味だと思いますが、俺は釣りたい時にしか行かないので・・・

極論釣りたい時に釣る・・・です(笑)

この度はたまたま着いてた奴が釣れてくれましたが、なーんもない場合も有ります(笑)

常にやってもたまーにやってもテクニックがいる魚ですね(^^♪
Posted by robusuretarobusureta at 2016年07月31日 21:10
こんばんは~(^-^)/

ナイスシーバスですね(^.^)
最近は暑さで、まいっちゃいますが。

やっぱ。行ってしまいますよね(^_^;)

自分も蜘蛛、虫が、この時時期は大敵です(^_^;)))
Posted by 8686 at 2016年07月31日 19:28
火だるま親父さん

や・ま・だ・た・か・お

我々世代よりよっぽっど先輩

ですが・・・

やっぱ笑点の座布団配りは

まつざきまこと!

ですよね〜♪

自分の記憶では三波伸介座長で

小円遊と歌丸のケンカ掛け合いが最高に面白かったです!

きくちゃんがまだ若かった時です(笑)

そして・・・

まつざきは交通安全が得意でしたね♪

時間の流れとは儚く早いです(笑)
Posted by robusuretarobusureta at 2016年07月30日 23:24
きっちりと釣果を出すところが流石です!!

油断した時のバイトに冷静に対処しただけでなく、秀逸な一句も飛び出て、恐れ入谷の鬼子母神です。

しかも、山田タカオではなくて、まつざきまことでございます!が渋い!!

(当時司会は、南伸介でしたねf(^_^;))
Posted by 火だるま親父火だるま親父 at 2016年07月30日 20:58
tanukichiさん

銀ピカ!

これが海なら持って帰るのですが、川に入った奴は・・・

臭うんですよね〜・・・

とっても食べる気にはならないやつです(笑)

川鱸は完全にゲームとして楽しみます(^^)/

優しくリリースしますよ♪

後・・・

さーてどうするかな〜

なんて時のルアーに喰い付かれたらそりゃぁビックリするでしょうねΣ(゚Д゚)

巻いてないぶら下がってるルアーに喰い付くなんてのはこっちじゃ聞いた事がありません

やはり水面に近いディープウエーディングをする涸沼だからこそなんでしょうね〜

すごいっす(^^)/
Posted by robusuretarobusureta at 2016年07月30日 19:34
はたぼーさん

そう言えば雄物川がお祭りになってるらしいじゃないですか!

俺が聞いた話ではカタクチ軍団が接岸して一人10本は軽く捕れると聞きました

行きましたか?

つい最近の話なのでチャンスですよ〜

是非行って3万匹位ゲットして下さい♪

昨日は9時位でストップフィッシングでしたが煮えたぎるような暑さでした(笑)

下半身はウエーダーの蒸れでおしっこ漏らしたようにビショビショでした(笑)
Posted by robusuretarobusureta at 2016年07月30日 19:26
anboxさん

蜘蛛は・・・

3歩に一匹位の割合で居ます!

しかもポイント入るまで結構蜘蛛の巣に引っかかるので相当な数が体に付くでしょうね(笑)

俺は蜘蛛はなんとも無いので、昨日もめんどくせーって言いながら蜘蛛の巣と蜘蛛を体から剥がしてました

それよりびっくらこいたのは藪からデッカイ鳥がバサバサって飛び出して来たとき!

そんときは流石にうおーってなりましたね(笑)

夏の激日差しと蜘蛛とお友達になる為一緒に行きませんか?

あ・・・

絶対行かない・・・

そりゃそですよね・・・

失礼しました(笑)
Posted by robusuretarobusureta at 2016年07月30日 19:15
どむオさん

正に空中!

パン喰い競争ですよ(笑)

俺は人生初体験です!

下から口を開けて飛び出す様は、それはもうビックリでした

しかもその日はマイクロベイトがうじゃうじゃ居ましたから、周りのベイトもビックらこいたようでベイト花火が打ち上がりました(笑)
Posted by robusuretarobusureta at 2016年07月30日 19:07
まこちさん

バスもパン喰い競争しますか!

ちょっと今回はビビリました(笑)

ラインが50cm位しか無かったので・・・

その場所は現在貸し切りOKですよ(笑)

昨日もだーれも居ませんでした

是非一緒に行きましょう(^^)/

しかも夜は更に釣れますよ!

但しちょっと問題が・・・

かなりの確率で遭遇するそうです

俺はたまたま今まで一度も合ってませんけど・・・

○感が無いので・・・
Posted by robusuretarobusureta at 2016年07月30日 19:03
銀ピカ良いサイズですね~

ルアーピックアップしてからのバイトは

マジ焦りますね(^^ゞ

涸沼でもたまにあります!

あと、ルアーを垂らしたまま様子見してたら

それにバイトとか・・・(笑)
Posted by tanukichitanukichi at 2016年07月30日 15:30
こちらも梅雨明け→猛暑となっております><

(例えると、玉袋がたこ焼きみたいです)。

ピックアップバイトってすごい瞬間ですね!

文章表現の行間の使い方が見事で、ドキドキしながら
記事を拝見しました^^

こちらはシーバス狙いで運河に凄い人が出ていますが、
やはりどこに着くかを知っていて、狙える人が釣果を出しています。

もちろん、私ではありません(自爆)
Posted by はたぼー at 2016年07月30日 11:09
蜘蛛なら任せて下さいψ(`∇´)ψ

尋常じゃない勢いで逃げます(笑)

しかし暑いですね(>人<;)

うちでもかなりの勢いで冷房回してますが室温下がりません(>_<)

ピックアップ寸前のバイトはビックリしますねψ(`∇´)ψ

最近はギリギリのドラグセッティングなので手前で喰われたらヤバいです(ーー;)
Posted by anboxanbox at 2016年07月30日 10:35
先週に続きいい釣果お見事ですね(∩´∀`)∩


ルアーを水からあげた瞬間というと空中でバイトですか!?Σ(・ω・ノ)ノ
Posted by どむオどむオ at 2016年07月29日 20:46
robuさんがブログをアップしてる最中に梅雨明け宣言が

出たようですね(≧∇≦)

藪こぎ…

やはり蜘蛛居ますか?(笑)

ブラックバスでも水から出たルアーにジャンプで喰ってくる

やつもいて、あれは焦りますね( ̄□ ̄;)!!

ロッドが無事でなによりです。

痩せてはいますが、なかなかのサイズでは無いでしょうか?

私もそのサイズを釣りたいです(*・∀・*)ノ
Posted by まこちまこち at 2016年07月29日 19:46