ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年10月14日

狙いの魚種は釣れず・・・

2015年10月14日今期42回目釣行


行って来ました(^^)

本日はサーフ

最近の爆荒れでカタクチちゃんが寄ってないか?

もし寄ってると波2~3mで・・・




































うひょひょひょ
































となるのですが、さて如何に!

と言う事で現着


狙いの魚種は釣れず・・・


狙いの魚種は釣れず・・・


いやーいい波と爆風(笑)

予想通りミノーはちっとも飛びません(笑)

しかも予定では打ち上がっているはずの

カタクチもナッシング・・・









































と言う事で、あちこちウロウロ頑張りましたが

6時間やって・・・

ボーですボー(笑)

ベイトもシーバスもいずこへ・・・





































と言う事でネタがあっという間に尽きたので

先日行ってた離岸堤防のネタを引っ張り出します(笑)

行ったのは10月6日

天気サイコ~風もほぼ無し

こんな感じでござんした

狙いの魚種は釣れず・・・


勿論狙いはデカい烏賊!

胴長20cm位のがボガボガ釣れる予定!

さ、フルキャス~


































狙いの魚種は釣れず・・・


朝マズメ

オカズゲット(笑)

今時期の離岸に来たら先ずはこの方を釣らないと(笑)

烏賊は今から十分時間があるけどアジのデカいのは朝が勝負なのです

当然朝一番はアジ専用ジャパンルアーを投げるのです!
※注:ジャパンルアーとは古来からある素晴らしい道具です
※針が沢山付いてるような気がします(笑)


3人で投げまくり70~80匹位い捕ったかな~(笑)

もう十分なのでイカをやろうとしたその瞬間・・・






































連れにビッグヒット!

狙いの魚種は釣れず・・・


あきらかにアジでは無い!

さーなんやろ?

メッサ引いてる・・・



































狙いの魚種は釣れず・・・


ハマチ!

ちょいと写真撮影を後にしたら

ストリンガーにて完全死後硬直(笑)

一応60cm位ありました

そして実は俺もゲットしてたりして(笑)







































よーしオカズはこれで完璧や!

デカイ烏賊を釣るで!


・・・































・・・・






























・・・・・





































おーい今何時?

そろそろ御帰宅の船が来る時間でーす・・・


狙いの魚種は釣れず・・・

狙いの魚種は釣れず・・・



烏賊が釣れない時のコーヒーは

旨いね・・・











このブログの人気記事
始まってます♪
始まってます♪

2020年締めくくり
2020年締めくくり

サイズはまーまー数は微妙
サイズはまーまー数は微妙

イエース♪
イエース♪

やっぱり釣りは場所が命‼︎
やっぱり釣りは場所が命‼︎

最新記事画像
やっと釣れた(笑)
最後の最後に良い魚が獲れた
風雨に見舞われながら
この時期なのに巣窟のようです
冬が近いと来る方を見ながら
明るくなるとサイズ下がりますね〜
最新記事
 やっと釣れた(笑) (2024-05-20 15:45)
 最後の最後に良い魚が獲れた (2023-12-08 15:47)
 風雨に見舞われながら (2023-11-21 15:20)
 この時期なのに巣窟のようです (2023-10-31 20:11)
 冬が近いと来る方を見ながら (2023-10-22 08:55)
 明るくなるとサイズ下がりますね〜 (2023-09-26 17:06)

Posted by robusureta at 16:46
この記事へのコメント
booskaさん

仙台離岸堤まで行ってボーですか・・・

それは厳しいですね(^^;)

あの堤防のポテンシャルは知ってるので・・・

でもそれは実際自分も良く経験してます(笑)

ここ酒田の離岸でも本当に何も釣れずふて寝した事が何度も・・・

海の神様はイケヅですね(笑)

最終極論釣りはタイミングなので、海の神様が微笑んでくれる時にたまたま投げているか?となります

ある意味釣りはバクチと一緒ですね(笑)

一発当てる為にさんざん通いましょう!

好釣果期待しております(^_^)ノ
Posted by robusuretarobusureta at 2015年10月16日 08:25
火だるま親父さん

その呟きが効くんですね(笑)

俺も刺身刺身と叫んでいました(笑)

今時期のアジは本当に旨いですからね!

なんでも、酒田港内全般で釣れてるようで、砂防堤や火力、温排とかはかなり人で賑わっているようです

皆さんアジの魔力に憑かれてますね(笑)

今からの秋終盤はシーバスも青物もいい感じになってきますから楽しみです(^_^)ノ
Posted by robusuretarobusureta at 2015年10月16日 07:29
たーきーさん

流石!

釣りの醍醐味を解ってらっしゃる(^_^)ノ

釣りは楽しいが一番!

結局最後は釣れるのが楽しいんです(笑)

プロセス、メソッド、ルアーに餌に色々こだわりはありますが、最後は魚が釣れるかどうか?

この一点ですよね(^-^)

釣れない釣りもある意味楽しいですが、正直限度があります(笑)

あんまり釣れないと屁理屈番長になりますからね(笑)

そしてイカ・・・今年の・・・

絶滅危惧種認定は確実の様相ですが、来年・・・

あれ?

って言うほど釣れたりして(笑)

青物の周期のように釣れる年と釣れない年があっても不思議じゃないですよね(^-^)
Posted by robusuretarobusureta at 2015年10月15日 22:50
anboxさん

この度は残念でした~(^^;)

以前一緒に行ったようにワイワイやりたかったです(^^;)

anboxさんのバイオレンスジャークも間近で見たかったな~(笑)

早すぎてロッド折れるんじゃね?

っていうやつ(笑)

叉今度お誘いします(^_^)ノ

イカはもはや諦めの境地です・・・

秋田同様絶滅危惧種認定が今期は濃厚ですが、来年ひょっこり爆発してくれる事を願ってます(笑)

海の状況は誰にもかかわらずですからね(^^;)

釣り人がちょいちょい釣っても絶滅は有り得ないですから、底引きや刺し網でタップリ捕られ過ぎない事を祈ってます(笑)

所でシーバスロッドはどうしますか?(笑)

やっぱヤマガでしょうか?

ブルカレ91は確かに有りだと思います!

しつこくてスミマセン(笑)

来年鮭稚魚一緒にやりたいもので(^_^)ノ
Posted by robusuretarobusureta at 2015年10月15日 22:38
どむオさん

釣れましたよ~

流石ジャパンルアー(笑)

必殺のリーサルウエポンです(爆笑)

あの針は日本人が考えた最高のジャパンメイド!

いわゆる漁具からの派生としては、申し分ない出来です(笑)

ルアーの定義はもはや境界が難しいですが、アジングなんてのも後付けですからね!

※ちょっと言い訳(笑)

と、まあ・・・色々ですが

自分的には究極餌つりが一番難しいと思っています(^^;)

年取ったら究極の餌つり・・・

ヘラブナですかね(笑)
Posted by robusuretarobusureta at 2015年10月15日 22:07
まこちさん

この度は急にお誘いしましたが、一緒に行けず残念でした(^^;)

叉お誘いしますので宜しくお付き合い下さい(^_^)ノ

この度のジャパンルアーでのアジ釣りはそれはそれは楽しかったです!

やっぱ鈴なりは釣った感満載ですね

止められません(笑)

是非今度一緒にシャクリましょう(笑)

イカは・・・

ちょっと残念な年ですが、こんな時もアルでしょう

さらっと来年に期待するのも切り替えでいいかもしれません(^_^)ノ

今からは魚が最高のシーズンですので、一発やったりましょう(笑)

ブリとランカーシーバス、座布団ヒラメ、指6本位の太刀で勘弁しますか!(笑)
Posted by robusuretarobusureta at 2015年10月15日 21:57
tubaさん

イカはマジで厳しい年です・・・

庄内は勿論

ヤツハシさんの京都の方でも今一つのようですから(^^;)

今期は全国的なんじゃないでしょうか?

でも自分的にはそんなに気にしてません!

来年爆発とかあるかもしれませんしね

海の生態や気象の条件は毎年違いますからね(^-^)

あ、五目釣りは自分も密かに楽しんでますよ(^_^)ノ

この度の離岸の釣行でも他に釣ってました!

サワラとサバです(^-^)

4目ですね(笑)
Posted by robusuretarobusureta at 2015年10月15日 21:46
ヤツハシさん

やっぱ今時期の旨い獲物はこれですね(^_^)ノ

この度は刺身に、たたきに、フライに全て旨かったです!

アキアジは脂も乗って最高!

当然酒も進みます(笑)

飲みすぎ注意ですね(^^;)

所でシーバスは・・・

腕がないからしょうがないです・・・

ちなみに、あまりに釣れなくてサーフから川の上流までかなり遡りました(笑)

只、これからの季節あんまり上流に行くと鮭が釣れてしまうので気をつけないとです(笑)

鮭は色々うるさいですからね・・・(^^;)
Posted by robusuretarobusureta at 2015年10月15日 21:36
はたぼーさん

アジ!

何で食べでも最高の獲物(笑)

老若男女狂うやつです(^-^)

狂い度数で言ったら、アジかハタハタか・・・(^^;)

船で帰って来るときショアの堤防が銀座並みになってましたよ(笑)

イカは本当に釣れません・・・

本物のエキスパートは釣ってるようですが、自分のようななんちゃっては今期終わってます(笑)

こちらも絶滅危惧種に指定です(^^;)
Posted by robusuretarobusureta at 2015年10月15日 21:28
アジ・・・。ハマチ・・・。
たくさん釣れて羨ましい。

私、仙台の沖堤防まで行ってボッでした・・・。

本当に今シーズンは、海の神様から見放されています。
Posted by booskabooska at 2015年10月15日 19:17
朝マズメにジャパンルアー、アジが寄ってる時期は僕もやってますw。

「ツマミ、刺身、フライ」と呟きながらだと、釣果がアップしますよw。

ただし、順番間違えるとダメな模様w。
Posted by 火だるま親父火だるま親父 at 2015年10月15日 17:35
すばらしい!
離岸ポテンシャル!

そして、言わずもがななアジングメソッド!

楽しめればOKだと思います^ー^

はたぼーさんもおっしゃってますが、
男鹿のイカも絶滅危惧種に指定される寸前のようです。
普段あれだけ居る人が、今年はかなり少ないです^^;
Posted by たーきーたーきー at 2015年10月15日 10:14
俺も仕事が無かったら行きたかったです(ノ_<)

泣き尺アジ、素晴らしいですψ(`∇´)ψ

ジャパニーズルアーは群れが入ってる時は無敵です( ^ω^ )

イカは、、、青物さんが上下左右してると寄り付かないかも知れないですね(ノ_<)

週末から来週一杯が一通りのイカ区切りになりそうです(T_T)
Posted by anboxanbox at 2015年10月15日 08:53
今週も荒れましたね~(;´∀`)

日本古来のルアー…アレですか(笑)

アジそんだけ釣れたら満足ですね(´▽`)
Posted by どむオどむオ at 2015年10月15日 07:12
お誘いいただいたのに行けなくてすいませんm(__)m

仕事しながらrobuさん楽しんでんだろな~と仕事が手につかず(笑)

太くてナイスな鯵ですね、ソアレでそんなの掛けたら1匹で満足

してしまいそうです( ̄▽ ̄;)

そしてハマチ!!

旨そう(笑)

イカさんはこのまま終わってしまうのかもしれませんね~。

明日の午後からサーフに出てみます。

スズキさんと青物狙いで♪(o・ω・)ノ))
Posted by まこちまこち at 2015年10月14日 22:01
↑うーん、確かに仰る通りですね…せっかく私も餌木を購入したのに活躍の場が今年は…(トホホ)

さて、良型アジ、イイですね〰(^^)
私も日式擬似餌は忍ばせておりますョ(^^)
イロエロな魚種を釣りたいんで…
10目は毎年の目標にしとります
(エイとかコノシロ、ゴイニー、ツーダーなんかも含めてイイでしょうか(笑))
Posted by tuba at 2015年10月14日 20:30
robuさん...こんばんは!!

ナイスサイズの鯵 いいおかずになりますね!!

烏賊が釣れない時は コーヒーを飲む余裕すらなく
水分補給すら忘れてしまい ドーーーーっと疲れが(ー_ー)!!

それにしても 6時間シーバスって
いつも タフですね~(^_^)/~
Posted by ヤツハシヤツハシ at 2015年10月14日 20:12
このサイズのアジが連発は楽しいですね^^
それにしても離岸のポテンシャル恐るべしです。

私も先日船に乗ってアジング堪能しました。

え,イガッコですか?

秋田では絶滅したみたいですよ。はは。

次の満月でボンズなら今季引退します。
Posted by はたぼー at 2015年10月14日 19:50