2014年09月25日
22時間釣行は体に堪える・・・
2014年9月23日~24日今季42回目釣行
行って来ました(^^)
本当なら本日(25日)まだ車の運転中のはずだった
意気揚々と鼻歌交じりで帰ってくる途中
そう・・・
・・・
・・・・
・・・・・
飛島からの帰り!
だったのですが
ご存知台風16号のやろうが全てを台無しに・・・
飛島のお世話になってる民宿から電話が来て
あー今回は諦めな
ぎりぎり24日は船が出ても(飛島へ行く連絡船)
25日は台風で帰れなくなるよ(船が島に来ない)(つまり島に缶詰になる)
だから来るな
又来年来い・・・
泣くしかない・・・
男泣き・・・
この悔しさはどう晴らせばいいのだ
クーラーにイカが一杯になる予定はどうしてくれるのだ・・・
!!
ならば庄内の行きつけで釣りまくってやる
仕事が終わった24日まっすぐ現場に突撃
そして現着
この悔しさを・・・
このエネルギーを
こよなく愛するこの海で
全て出し尽くす
完全燃焼や!
今夜のスタートはちょい沖に離れ磯がある有名漁港
※排他的な雰囲気のとても良い漁港であります(笑)
※anboxさんはダイレクトに帰れ・・・と言われた事があるようです
ただ、漁港と言っても先は完全な磯
ここで3号ライブサーチを
フルキャス・・・
1時間・・・
なーんも無し・・・
出だしでこれか・・・
では別場所!
波戸と付く地名の真ん中あたりとカモスイの裏で(笑)
そこで・・・


こんなサイズをちょいちょい
でも総じて厳しいです・・・
と、何気に時間をチェックすると・・・
あ、
やべっ!
ヨシさん
ダッシュで移動しますよ!
これに乗るために(笑)

あー危なかった(笑)
乗り過ごす所だった・・・
と言う事で真っ暗なうちに出発
酒田離岸へ
リモコン片手に船長が船首で操船

本日結構混んでますね
でも周りはほぼ黒か赤狙いの方かな?
ならば・・・
イカ釣りオンリーで行く我々はパラダイス
しめしめ(笑)
と言う事で渡船完了
先端右角でフルキャス
そしたら直ぐですよすぐ(笑)

ここの離岸は今年相性がいい(春は魚爆釣)
これは頂き(笑)
この離岸は水深かなりあるので(10m以上)
エギは3号~4号
しかもエギによってはスナップにシンカーを付けます(1.5号~2号の錘)
そうじゃないと底が取れません
そして・・・



底ドンで釣れる釣れる\(^o^)/
※ヨシさん胴19cm・・・いいなー(笑)
そして、明るくなってくると
全域ナブラ(笑)
ツバスやハマチが回ってきましたね
隣でやってる方々がガンガンかけますが・・・
自分は・・・
完全無視(笑)
イカ釣り専念(笑)
ここで気が付いたのは表層バコバコバシャバシャの魚のお祭りでも
底でのエギングに影響が無かった事(周り皆青物釣ってる時我々はイカ)
ちなみにメインベイトはサヨリ(凄い大群でした)
青物の目にはサヨリしか映ってなかったんでしょうな(笑)
※おかげでいい釣り出来た
でもAM8時位になるとイカも魚もどっか行っちゃったみたいで
音沙汰一切無し・・・
流石に釣れなくなると既に昨日の夜釣り開始から11時間位たってますから
眠くなり
堤防にゴロリ(笑)
そしていい感じにフワーッと眠りにつき始めたら(1時間位たったか・・・)
ズガガガガガ
バリバリバリバリ
ガシャガシャガシャ
カーンカーンカーン
なんじゃなんじゃなんじゃ
何事が起きた?

いつの間に・・・
工事関係者の方々がうじゃうじゃ
堤防の周りに工事用の船もゴチャゴチャ・・・
御蔭で目が覚めましたよ!(笑)
その後12時までバリバリバリの工事は続き
我々もお迎えの時間・・・
そして来た海を港に向かって船を進めていたら
船長が・・・
あっ!
あそこに
スズキが浮いてる!
???
そしたら船が旋回してそのスズキがいるという方へ
そしたら本当に居た
スズキ(笑)

自分がタモですくいました
長い釣り人生でスズキをタモですくったのは初めてです(笑)
ま、既に死んでましたが
船長曰くエラがまだ赤いから全然大丈夫だ
とのこと

なるほど
まだ赤い
死んで間もないという事ですね
多分ストリンガーにかけてたやつが外れて流れてきたんじゃないかと
※皆さんストリンガーに掛ける時は注意しましょう
※知らないうちにすくわれますよ(笑)
と言う事で疲れた体を癒しにここへ(笑)

酒田での時間のある釣りでいつもお世話になる風呂屋
何気に旨いラーメンも食べる♪
どーも
って入って行ったら食堂コーナーが閉まってるし
あれっ?
今日ラーメン食べれますか?
そしたら
あー
ごめんね
食堂辞めたのよー
・・・
いい風呂入った後旨いラーメン食いたかったのに・・・
ならば
って事で、ひとっ風呂浴びた後酒田ラーメンの人気店へ(笑)


酒田市の中町にある川柳
ここのがいいね
風呂屋からも近いし♪
ん?
・・・
・・・・
・・・・・

マジか・・・
折角来たのに・・・
しかし今回の釣行はのっけから色々あるがついてない事が多いっす
※ラーメンは釣りじゃないけど
じゃってんでその店のほぼ真向かいにある製麺所がやってる店へ

酒田ラーメンの王道を行く人気店です

自分出身酒田なのでこの味好きですね
そして旨いラーメンを食べた後
イカ釣り午後の部
温海方面へ向かいます
が・・・
ここで・・・
極度の眠気が・・・
昨日から数えて既に起きてる時間が(離岸で1時間寝ましたが・・・)
28時間・・・
流石に1時間しか寝てないと人間やばい感じになりますね
ですが、午後の部
気合でやりまっせ
現着した場所は畑から降りて崖の下(笑)
が、釣れない・・・
粘るが
釣れない・・・
キャストしたらフォールしてる間に寝てしまいそうになり移動(笑)
そろそろ限界や・・・
ヨシさん
我々の今回の釣行の集大成は2人にとってイカ釣りを初めてやった聖地
YG漁港で締めくくりましょう(笑)
3.5エギをフルキャス
そして釣れましたよ
80㎜の大物が(笑)
写真も撮るエネルギーは残ってません
燃え尽きました
真っ白な灰のように
完全燃焼や!
22時間の素晴らしい釣り(ラーメン有)
現状でも気絶しそうですが
帰りの道中気をつけないと
2時間30分の帰りの地獄の運転ありますから(笑)
行って来ました(^^)
本当なら本日(25日)まだ車の運転中のはずだった
意気揚々と鼻歌交じりで帰ってくる途中
そう・・・
・・・
・・・・
・・・・・
飛島からの帰り!
だったのですが
ご存知台風16号のやろうが全てを台無しに・・・
飛島のお世話になってる民宿から電話が来て
あー今回は諦めな
ぎりぎり24日は船が出ても(飛島へ行く連絡船)
25日は台風で帰れなくなるよ(船が島に来ない)(つまり島に缶詰になる)
だから来るな
又来年来い・・・
泣くしかない・・・
男泣き・・・
この悔しさはどう晴らせばいいのだ
クーラーにイカが一杯になる予定はどうしてくれるのだ・・・
!!
ならば庄内の行きつけで釣りまくってやる
仕事が終わった24日まっすぐ現場に突撃
そして現着
この悔しさを・・・
このエネルギーを
こよなく愛するこの海で
全て出し尽くす
完全燃焼や!
今夜のスタートはちょい沖に離れ磯がある有名漁港
※排他的な雰囲気のとても良い漁港であります(笑)
※anboxさんはダイレクトに帰れ・・・と言われた事があるようです
ただ、漁港と言っても先は完全な磯
ここで3号ライブサーチを
フルキャス・・・
1時間・・・
なーんも無し・・・
出だしでこれか・・・
では別場所!
波戸と付く地名の真ん中あたりとカモスイの裏で(笑)
そこで・・・
こんなサイズをちょいちょい
でも総じて厳しいです・・・
と、何気に時間をチェックすると・・・
あ、
やべっ!
ヨシさん
ダッシュで移動しますよ!
これに乗るために(笑)
あー危なかった(笑)
乗り過ごす所だった・・・
と言う事で真っ暗なうちに出発
酒田離岸へ
リモコン片手に船長が船首で操船
本日結構混んでますね
でも周りはほぼ黒か赤狙いの方かな?
ならば・・・
イカ釣りオンリーで行く我々はパラダイス
しめしめ(笑)
と言う事で渡船完了
先端右角でフルキャス
そしたら直ぐですよすぐ(笑)
ここの離岸は今年相性がいい(春は魚爆釣)
これは頂き(笑)
この離岸は水深かなりあるので(10m以上)
エギは3号~4号
しかもエギによってはスナップにシンカーを付けます(1.5号~2号の錘)
そうじゃないと底が取れません
そして・・・
底ドンで釣れる釣れる\(^o^)/
※ヨシさん胴19cm・・・いいなー(笑)
そして、明るくなってくると
全域ナブラ(笑)
ツバスやハマチが回ってきましたね
隣でやってる方々がガンガンかけますが・・・
自分は・・・
完全無視(笑)
イカ釣り専念(笑)
ここで気が付いたのは表層バコバコバシャバシャの魚のお祭りでも
底でのエギングに影響が無かった事(周り皆青物釣ってる時我々はイカ)
ちなみにメインベイトはサヨリ(凄い大群でした)
青物の目にはサヨリしか映ってなかったんでしょうな(笑)
※おかげでいい釣り出来た
でもAM8時位になるとイカも魚もどっか行っちゃったみたいで
音沙汰一切無し・・・
流石に釣れなくなると既に昨日の夜釣り開始から11時間位たってますから
眠くなり
堤防にゴロリ(笑)
そしていい感じにフワーッと眠りにつき始めたら(1時間位たったか・・・)
ズガガガガガ
バリバリバリバリ
ガシャガシャガシャ
カーンカーンカーン
なんじゃなんじゃなんじゃ
何事が起きた?
いつの間に・・・
工事関係者の方々がうじゃうじゃ
堤防の周りに工事用の船もゴチャゴチャ・・・
御蔭で目が覚めましたよ!(笑)
その後12時までバリバリバリの工事は続き
我々もお迎えの時間・・・
そして来た海を港に向かって船を進めていたら
船長が・・・
あっ!
あそこに
スズキが浮いてる!
???
そしたら船が旋回してそのスズキがいるという方へ
そしたら本当に居た
スズキ(笑)
自分がタモですくいました
長い釣り人生でスズキをタモですくったのは初めてです(笑)
ま、既に死んでましたが
船長曰くエラがまだ赤いから全然大丈夫だ
とのこと
なるほど
まだ赤い
死んで間もないという事ですね
多分ストリンガーにかけてたやつが外れて流れてきたんじゃないかと
※皆さんストリンガーに掛ける時は注意しましょう
※知らないうちにすくわれますよ(笑)
と言う事で疲れた体を癒しにここへ(笑)
酒田での時間のある釣りでいつもお世話になる風呂屋
何気に旨いラーメンも食べる♪
どーも
って入って行ったら食堂コーナーが閉まってるし
あれっ?
今日ラーメン食べれますか?
そしたら
あー
ごめんね
食堂辞めたのよー
・・・
いい風呂入った後旨いラーメン食いたかったのに・・・
ならば
って事で、ひとっ風呂浴びた後酒田ラーメンの人気店へ(笑)
酒田市の中町にある川柳
ここのがいいね
風呂屋からも近いし♪
ん?
・・・
・・・・
・・・・・
マジか・・・
折角来たのに・・・
しかし今回の釣行はのっけから色々あるがついてない事が多いっす
※ラーメンは釣りじゃないけど
じゃってんでその店のほぼ真向かいにある製麺所がやってる店へ
酒田ラーメンの王道を行く人気店です
自分出身酒田なのでこの味好きですね
そして旨いラーメンを食べた後
イカ釣り午後の部
温海方面へ向かいます
が・・・
ここで・・・
極度の眠気が・・・
昨日から数えて既に起きてる時間が(離岸で1時間寝ましたが・・・)
28時間・・・
流石に1時間しか寝てないと人間やばい感じになりますね
ですが、午後の部
気合でやりまっせ
現着した場所は畑から降りて崖の下(笑)
が、釣れない・・・
粘るが
釣れない・・・
キャストしたらフォールしてる間に寝てしまいそうになり移動(笑)
そろそろ限界や・・・
ヨシさん
我々の今回の釣行の集大成は2人にとってイカ釣りを初めてやった聖地
YG漁港で締めくくりましょう(笑)
3.5エギをフルキャス
そして釣れましたよ
80㎜の大物が(笑)
写真も撮るエネルギーは残ってません
燃え尽きました
真っ白な灰のように
完全燃焼や!
22時間の素晴らしい釣り(ラーメン有)
現状でも気絶しそうですが
帰りの道中気をつけないと
2時間30分の帰りの地獄の運転ありますから(笑)
Posted by robusureta at 21:28
この記事へのコメント
海熊さん
コメントが消えたりアップしない現象
どうにかならないもんなんですかね・・・
自分もよくあります(^_^;)
再び書き込みありがとうございます(* ´ ▽ ` *)ノ
所で
自分も青物が来ると補食されてしまうので
その時だけ
ストラクチャーとかに隠れて出てこない
って思ってましたが
多分底こそがそういった外敵から身を守るのに
有効というのをイカ自信が解ってくるんじゃないかと(* ´ ▽ ` *)ノ
シーズン進んで大きくなってくる奴程
色々な状況に遭遇していく事になりますからね
ただたまに、
やる気の無い親イカがたまにフワーっと
浮いてる事がありますが(笑)
コメントが消えたりアップしない現象
どうにかならないもんなんですかね・・・
自分もよくあります(^_^;)
再び書き込みありがとうございます(* ´ ▽ ` *)ノ
所で
自分も青物が来ると補食されてしまうので
その時だけ
ストラクチャーとかに隠れて出てこない
って思ってましたが
多分底こそがそういった外敵から身を守るのに
有効というのをイカ自信が解ってくるんじゃないかと(* ´ ▽ ` *)ノ
シーズン進んで大きくなってくる奴程
色々な状況に遭遇していく事になりますからね
ただたまに、
やる気の無い親イカがたまにフワーっと
浮いてる事がありますが(笑)
Posted by robusureta
at 2014年09月30日 08:02

コメントがアップされてない・・・
再度書き込みいたしますm(_ _)m
22時間耐久釣り お疲れさまでした
Le Mansはドライバーチェンジがありますが
釣りに代わりはないですからね(笑)
先日のパーティでも目の前でバシャバシャしてましたが
イカは釣れ続けました
そのかわり、抱いてくるのはボトムだけな状態
底で捕食し損ねたのを待ってるんですかね?
再度書き込みいたしますm(_ _)m
22時間耐久釣り お疲れさまでした
Le Mansはドライバーチェンジがありますが
釣りに代わりはないですからね(笑)
先日のパーティでも目の前でバシャバシャしてましたが
イカは釣れ続けました
そのかわり、抱いてくるのはボトムだけな状態
底で捕食し損ねたのを待ってるんですかね?
Posted by 海熊
at 2014年09月29日 20:44

はたぼーさん
そうなんですよ
夜の営みも絶倫で・・・ロングタイム・・・
・・・
ってか、それは無理(笑)
夜は速いんです
超速・・・ヒトコスリ・・・なので(笑)
ま、それは本当なのでちょっと置いておいて(爆笑)
青物が来襲したとき、あーこれでイカは終った・・・
って思いましたが、全く問題ありませんでした(* ´ ▽ ` *)ノ
以外ですよね( ゚ロ゚)!!
多分レンジの違いと、リアルベイト(サヨリ)
が多かったからと思いますよ(* ´ ▽ ` *)ノ
所で飛島は毎年メバルとイカで行ってますが
どちらも凄まじく釣れますよ(^_^)
イカは結構前からエギンガーがかなり来てます
ですがメバルはかなり穴場です
今までメバリングしてる方と出会ったことがありません(笑)
と言うことで凄まじくデカイのも数も釣れます
何でしたらガイドしますよ(* ´ ▽ ` *)ノ
沖磯行けば青物もパラダイスですし!!
そしてラーメン・・・
食べたくて行って、閉まってるあの切なさは
どうしてくれようか・・・
って感じです(笑)
でも、はたぼーさんも二度くらってるのを聞けて
なぜかほっとしました♪(´ε`*)(笑)
そうなんですよ
夜の営みも絶倫で・・・ロングタイム・・・
・・・
ってか、それは無理(笑)
夜は速いんです
超速・・・ヒトコスリ・・・なので(笑)
ま、それは本当なのでちょっと置いておいて(爆笑)
青物が来襲したとき、あーこれでイカは終った・・・
って思いましたが、全く問題ありませんでした(* ´ ▽ ` *)ノ
以外ですよね( ゚ロ゚)!!
多分レンジの違いと、リアルベイト(サヨリ)
が多かったからと思いますよ(* ´ ▽ ` *)ノ
所で飛島は毎年メバルとイカで行ってますが
どちらも凄まじく釣れますよ(^_^)
イカは結構前からエギンガーがかなり来てます
ですがメバルはかなり穴場です
今までメバリングしてる方と出会ったことがありません(笑)
と言うことで凄まじくデカイのも数も釣れます
何でしたらガイドしますよ(* ´ ▽ ` *)ノ
沖磯行けば青物もパラダイスですし!!
そしてラーメン・・・
食べたくて行って、閉まってるあの切なさは
どうしてくれようか・・・
って感じです(笑)
でも、はたぼーさんも二度くらってるのを聞けて
なぜかほっとしました♪(´ε`*)(笑)
Posted by robusureta
at 2014年09月27日 22:03

22時間!すごいです。
夜もゼツリン(?)ですね。
数もサイズも楽しめましたね^^
今まで、青物が回ってきたらイカはダメだと思って
いたので、目からうろこです。
飛島ってメバルも釣れるって読んだことがあるのですが、
アオリも釣れるのでしょうか?
私も2時間かけてラーメン喰いに行って定休日…
2回ほどあります。
夜もゼツリン(?)ですね。
数もサイズも楽しめましたね^^
今まで、青物が回ってきたらイカはダメだと思って
いたので、目からうろこです。
飛島ってメバルも釣れるって読んだことがあるのですが、
アオリも釣れるのでしょうか?
私も2時間かけてラーメン喰いに行って定休日…
2回ほどあります。
Posted by はたぼー
at 2014年09月27日 07:36

tanukichiさん
そう言わずやりましょう
耐久フィッシング(笑)
半端ない疲れが襲いますが、その分やりきった感は味わえます(笑)
基本的に仕事が終わったらすぐ行くと言うのがルールですよ
風呂杯ってご飯食べてはいけません(^_^)
腹ペコのまま突撃して空腹に耐えながらキャスト
ヘロヘロになってきたら初めてコンビニへ
それをむしゃむしゃしながら移動してください
つまり休憩は無しです
それが究極のアホツアーなんです(笑)
ナイトのオールもいつもそんなんです(爆笑)
バカにつける薬はありませんm(_ _)m
そう言わずやりましょう
耐久フィッシング(笑)
半端ない疲れが襲いますが、その分やりきった感は味わえます(笑)
基本的に仕事が終わったらすぐ行くと言うのがルールですよ
風呂杯ってご飯食べてはいけません(^_^)
腹ペコのまま突撃して空腹に耐えながらキャスト
ヘロヘロになってきたら初めてコンビニへ
それをむしゃむしゃしながら移動してください
つまり休憩は無しです
それが究極のアホツアーなんです(笑)
ナイトのオールもいつもそんなんです(爆笑)
バカにつける薬はありませんm(_ _)m
Posted by robusureta
at 2014年09月27日 07:10

どむオさん
22時間耐久フィッシング!!
楽しかったですよ
めっさ疲れましたけどね(笑)
中途半端が嫌いなのでいつも無茶苦茶やっております(^_^;)
山形に来るツアーは中止になったんですね・・・
自分同様台風にやられてしまいましたか(^_^;)
正直台風は大した影響も無くて
全然釣りが普通に出来ました
25日から波が多少上がりましたが(^_^;)
又機会を設けて是非来てください
素晴らしい魚に会いに(* ´ ▽ ` *)ノ
22時間耐久フィッシング!!
楽しかったですよ
めっさ疲れましたけどね(笑)
中途半端が嫌いなのでいつも無茶苦茶やっております(^_^;)
山形に来るツアーは中止になったんですね・・・
自分同様台風にやられてしまいましたか(^_^;)
正直台風は大した影響も無くて
全然釣りが普通に出来ました
25日から波が多少上がりましたが(^_^;)
又機会を設けて是非来てください
素晴らしい魚に会いに(* ´ ▽ ` *)ノ
Posted by robusureta
at 2014年09月27日 07:03

お疲れ様です!ってか22時間釣行ーーー(+_+)
流石robusuretaさん体力有り過ぎです・・・
俺には無理だな~(^_^;)
でも、アオリもちゃんと釣れてラーメンも旨そうで!
充実した休日羨ましいです(^_^)
流石robusuretaさん体力有り過ぎです・・・
俺には無理だな~(^_^;)
でも、アオリもちゃんと釣れてラーメンも旨そうで!
充実した休日羨ましいです(^_^)
Posted by tanukichi
at 2014年09月26日 21:00

お疲れ様です(^^♪
22時間!?(´゚д゚`)
私には真似できません(;´・ω・)
眠気には「眠眠打破」効きますよ!
山形遠征でしたが台風と重なってしまったため断念しました。来年の春に行こうと思います(´▽`)
22時間!?(´゚д゚`)
私には真似できません(;´・ω・)
眠気には「眠眠打破」効きますよ!
山形遠征でしたが台風と重なってしまったため断念しました。来年の春に行こうと思います(´▽`)
Posted by どむオ
at 2014年09月26日 20:39

emapapaさん
いやー流石に45歳
無理をすると次の日ヤバイです
帰って来たのが夜10時頃でしたが昨日は昼12時まで寝てました(笑)
本日は仕事でしたが
本日も疲れがとれてません(笑)
おっさんはスタミナが無くなるねー・・・
所で・・・
ギラギラ君となっ!!
眠気との闘いでそんな良いものがあるとは( ゚ロ゚)!!
今度試してみます
コンビニに売ってるのかな?
あ、それとEFTの会もやりましょうねー(* ´ ▽ ` *)ノ
いやー流石に45歳
無理をすると次の日ヤバイです
帰って来たのが夜10時頃でしたが昨日は昼12時まで寝てました(笑)
本日は仕事でしたが
本日も疲れがとれてません(笑)
おっさんはスタミナが無くなるねー・・・
所で・・・
ギラギラ君となっ!!
眠気との闘いでそんな良いものがあるとは( ゚ロ゚)!!
今度試してみます
コンビニに売ってるのかな?
あ、それとEFTの会もやりましょうねー(* ´ ▽ ` *)ノ
Posted by robusureta
at 2014年09月26日 19:20

anboxさん
昨日の22時間耐久はもう少しでルマン24時間でした(笑)
若いときは実際ルマンしましたが
今は死ぬとわるいので断念しました(爆笑)
今回初めてラーメンネタをやりましたが
anboxさんやまこちさんのように上手な食レポが出来ず
まだまだ勉強が必要ですね(笑)
行ったところが休業って・・・(笑)
離岸堤は朝イチえらい潮が効いていて
底取りが厳しかったので、ダートマックスのティップラン
専用モデル30gを投入しましたが
潮の激効きとエギの重さでシャクるの大変でした(笑)
ロッドをサビく際は重さがズッシリなので
アタリは取りやすかったですが(^_^;)
そして爆睡爆走でもやはやられてましたが
いつものドリンク飲んでれば元気出てたかもしれません(* ´ ▽ ` *)ノ
※すんません要求したみたいになって(笑)
是非また近いうち一緒にやりましょう
10月初旬に連絡いたしますm(_ _)m
昨日の22時間耐久はもう少しでルマン24時間でした(笑)
若いときは実際ルマンしましたが
今は死ぬとわるいので断念しました(爆笑)
今回初めてラーメンネタをやりましたが
anboxさんやまこちさんのように上手な食レポが出来ず
まだまだ勉強が必要ですね(笑)
行ったところが休業って・・・(笑)
離岸堤は朝イチえらい潮が効いていて
底取りが厳しかったので、ダートマックスのティップラン
専用モデル30gを投入しましたが
潮の激効きとエギの重さでシャクるの大変でした(笑)
ロッドをサビく際は重さがズッシリなので
アタリは取りやすかったですが(^_^;)
そして爆睡爆走でもやはやられてましたが
いつものドリンク飲んでれば元気出てたかもしれません(* ´ ▽ ` *)ノ
※すんません要求したみたいになって(笑)
是非また近いうち一緒にやりましょう
10月初旬に連絡いたしますm(_ _)m
Posted by robusureta
at 2014年09月26日 19:13

たーきーさん
酒田の離岸堤は大きく分けて南側と北側がありますが
昨日は北側に渡れませんでした
まだ工事の完成検査が終わってないとのことでした
仕方がないので南側に行きましたが
南側は最上川の流れがまともに当たるところなので
通常の潮の流れプラス川からの流れとなります
当然下げの潮周りだとえらい流されますね(^_^;)
なのでかなりエギが重くないと沈みません(笑)
昨日は沖の底ドンもありましたが
多くは手前の底ドンでした
堤防の土台にくっついてるやつが大半です(笑)
したがって手前は引っ掛かりやすく
エギを何個かロストです(ToT)
でもしょうがないです
季節が進めば進む程底狙いになりますからね(* ´ ▽ ` *)ノ
酒田の離岸堤は大きく分けて南側と北側がありますが
昨日は北側に渡れませんでした
まだ工事の完成検査が終わってないとのことでした
仕方がないので南側に行きましたが
南側は最上川の流れがまともに当たるところなので
通常の潮の流れプラス川からの流れとなります
当然下げの潮周りだとえらい流されますね(^_^;)
なのでかなりエギが重くないと沈みません(笑)
昨日は沖の底ドンもありましたが
多くは手前の底ドンでした
堤防の土台にくっついてるやつが大半です(笑)
したがって手前は引っ掛かりやすく
エギを何個かロストです(ToT)
でもしょうがないです
季節が進めば進む程底狙いになりますからね(* ´ ▽ ` *)ノ
Posted by robusureta
at 2014年09月26日 19:01

どうもです(^O^)
22時間釣行ですか!!??
マジで体力ありすぎですよ!
今回の釣行もいい釣りできたみたいですね┌(┌^o^)┐
帰り道はさすがに寝ながら帰られましたか??
眠気覚ましに「眠気覚ましギラギラ君」ってのがあるんですが
それで目の周りを拭くと痛くて眠気がぶっ飛びます(笑)
22時間釣行ですか!!??
マジで体力ありすぎですよ!
今回の釣行もいい釣りできたみたいですね┌(┌^o^)┐
帰り道はさすがに寝ながら帰られましたか??
眠気覚ましに「眠気覚ましギラギラ君」ってのがあるんですが
それで目の周りを拭くと痛くて眠気がぶっ飛びます(笑)
Posted by emapapa
at 2014年09月26日 15:44

まこちさん
いやー実はラーメン食べてからの午後の部は
かなりグダグダでした(笑)
腹一杯になったら急に眠気と疲れがどっと出て(^_^;)
でも楽しみ尽くさないと後悔するって
自分にいい聞かせてました
体力はとっくに限界過ぎてましたけど(笑)
離岸での工事はかなり大がかりでしたから
まこちさんが言ってる通り風車じゃないかと思います
釣ってるときぐわーんぐわーんって上で回ると
かなりうるさいでしょうね(笑)
あ、所で五十嵐製麺は麺を使い分けてました
醤油は細麺、味噌は太麺です
そして思うのですが
酒田ラーメンはどこも麺がやわらかいですね(^_^;)
いやー実はラーメン食べてからの午後の部は
かなりグダグダでした(笑)
腹一杯になったら急に眠気と疲れがどっと出て(^_^;)
でも楽しみ尽くさないと後悔するって
自分にいい聞かせてました
体力はとっくに限界過ぎてましたけど(笑)
離岸での工事はかなり大がかりでしたから
まこちさんが言ってる通り風車じゃないかと思います
釣ってるときぐわーんぐわーんって上で回ると
かなりうるさいでしょうね(笑)
あ、所で五十嵐製麺は麺を使い分けてました
醤油は細麺、味噌は太麺です
そして思うのですが
酒田ラーメンはどこも麺がやわらかいですね(^_^;)
Posted by robusureta
at 2014年09月26日 08:06

8耐では済まなかったですね(>人<;)
鉄人釣行は他に真似の出来ない超人技ですψ(`∇´)ψ
まさかあそこから離岸、そこからクリフハング、フォール中に眠りそうになるのは間違いないです(T_T)
ロブさんのラーメンネタって新鮮です( ^ω^ )
離岸の顎リグ系でボトム取るの楽しそうです^ ^
次回は耐久中にお邪魔させて頂きたいと思います( ^ω^ )
アレでエネルギーチャージしましょう(^人^)
鉄人釣行は他に真似の出来ない超人技ですψ(`∇´)ψ
まさかあそこから離岸、そこからクリフハング、フォール中に眠りそうになるのは間違いないです(T_T)
ロブさんのラーメンネタって新鮮です( ^ω^ )
離岸の顎リグ系でボトム取るの楽しそうです^ ^
次回は耐久中にお邪魔させて頂きたいと思います( ^ω^ )
アレでエネルギーチャージしましょう(^人^)
Posted by anbox
at 2014年09月26日 08:02

へー
水深10mそこそこでそんなに流れるんですね。
男鹿にもそんな感じの所、
けっこうありますよw
しかし、タフネス!
崖降りがまたこたえるんですよねー
分かります。
自分のオキニポイントも、
一体に崖ですから(笑)
楽しめたようで何よりです(*^^*)
水深10mそこそこでそんなに流れるんですね。
男鹿にもそんな感じの所、
けっこうありますよw
しかし、タフネス!
崖降りがまたこたえるんですよねー
分かります。
自分のオキニポイントも、
一体に崖ですから(笑)
楽しめたようで何よりです(*^^*)
Posted by たーきー
at 2014年09月26日 07:57

なぜそんなに体力が持つんですか?(笑)
私にも分けてくださいm(__)m
離岸の西側に風車を建てる計画がある様ですが、それと
関係してる工事だったんでしょうか?
まさか眠れないからやめてくれとは言えませんもんね(笑)
離岸の底ドンッも楽しそうだな~。
川柳、五十嵐製麺は前を通っただけで入りませんでした(>_<)
私にも分けてくださいm(__)m
離岸の西側に風車を建てる計画がある様ですが、それと
関係してる工事だったんでしょうか?
まさか眠れないからやめてくれとは言えませんもんね(笑)
離岸の底ドンッも楽しそうだな~。
川柳、五十嵐製麺は前を通っただけで入りませんでした(>_<)
Posted by まこち
at 2014年09月25日 22:18
