ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年11月15日

イエスタデーカモーン

2013年11月15日今季42回目釣行


チンチロリーン

お、メールメール(^^♪


(釣れたよー\(^o^)/サーフでー、シーバス60cm位だけど元気が良くて良く引いたーー)

(今日は朝から数えると10本以上上がってるよ♪)



























マジで!
























と、言う昨日届いたメールを読んで、行くしかないでしょ

























その場所へ!


















昨日は朝からローカルの皆様が次から次へとポンポン釣ってる所へたまたま遭遇した釣友が

俺も俺も(^^♪ と参加したら3投目で即ヒット\(^o^)/



























MUサーフ!



















昨日の状況は波1.5m位でまずまず、水の濁りはさほど無し

でもかなり流れは効いてたようでルアーが真横に流れる程だったようで・・・

結構な釣人が来てたにも関わらず手ぶらの方・・・




















ゼロ!





















パネエ・・・





















と言う事で現着(^^♪



本日もナイスな波のサラシと溢れかえるベイト、上空を旋回して海に突っ込むウミネコ!

胸高まりますなー♪










・・・
























・・・
























・・・


















あれ?・・・




















イエスタデーカモーン






















ベタ凪じゃん・・・




















でも解らないよ、釣りは何があるか・・・



変哲の無い所から・・・































後の土砂降りの雨に激しく打たれながら・・・



































何かドラマが・・・





















































ないじゃーん・・・


















じゃ、このありあまるエネルギーを解消してくれるのは?






























THEやけ酒(笑)






















ツマミはこれ(^^♪


イエスタデーカモーン


先日のサラシシーバスのハラスの干物!


























ああーー



























超ウメ(笑)




































でもまあ・・・



















この方を・・・
























イエスタデーカモーン





















明日味噌漬けで・・・



















食べれるからいいか・・・























とりあえず坊主逃れ・・・




このブログの人気記事
始まってます♪
始まってます♪

2020年締めくくり
2020年締めくくり

サイズはまーまー数は微妙
サイズはまーまー数は微妙

イエース♪
イエース♪

やっぱり釣りは場所が命‼︎
やっぱり釣りは場所が命‼︎

最新記事画像
やっと釣れた(笑)
最後の最後に良い魚が獲れた
風雨に見舞われながら
この時期なのに巣窟のようです
冬が近いと来る方を見ながら
明るくなるとサイズ下がりますね〜
最新記事
 やっと釣れた(笑) (2024-05-20 15:45)
 最後の最後に良い魚が獲れた (2023-12-08 15:47)
 風雨に見舞われながら (2023-11-21 15:20)
 この時期なのに巣窟のようです (2023-10-31 20:11)
 冬が近いと来る方を見ながら (2023-10-22 08:55)
 明るくなるとサイズ下がりますね〜 (2023-09-26 17:06)

Posted by robusureta at 23:33
この記事へのコメント
ベスタさん

了解致しました。

なんとなくあの辺のかなーということで(^_^)
Posted by robusuretarobusureta at 2013年11月23日 10:55
どもですb
東海エリアに住んでますんで、ランキングも東海釣行記でやってます。
関東と関西の丁度中間ですね。それ以上はちょっと(汗
Posted by ベスタ at 2013年11月23日 09:09
ベスタさん

あれ?

自分勘違いしてましたか?

もともとご出身は関西で仕事でちょくちょく

関東地区にいらっしゃるのかと思ってました。

今のお住まいも関東ではないとすると・・・

こんがらがってきました(*´・ω・)

結局お住まいはどちらですか?

今後失礼がないようにお教え頂けると(^_^)
Posted by robusuretarobusureta at 2013年11月22日 23:08
どもです。
関東ではないっすよ。もうちょっと西の方ですんでそれほどストック量はないです。良く通ったルアーショップの店長も言ってたんで間違いないかと・・・

多少いけるのは青物とヒラメ、マゴチ位ですかね。
Posted by ベスタ at 2013年11月22日 22:21
たーきーさん

そうなんですよね(^_^)

青物は絶好調のようです。

自分が休み以外の日は・・・

どうしてくれようかっ

って気分です(笑)

あのブッチギられのリベンジも出来ぬままで・・・

このまま終わる事がないよう祈るばかりです。

流石に凪ぎのシーバスは無理でした。

前日に釣れた情報がかなり出回ったのか

ベタ凪ぎにも関わらず、結構な人数の方が竿振ってました。

誰一人釣ってませんでしたけど(笑)
Posted by robusuretarobusureta at 2013年11月19日 17:35
庄内はワラサ好調みたいですね^^

うちの弟もT字に行って釣ってましたよw

凪のシーバスは難しそうですね~
釣れたら興奮しそうです^^
Posted by たーきーたーきー at 2013年11月19日 11:40
msfactory00さん

実はあさって休みで行く予定でしたが

何と予報では明日2mから一気に5mまで波が上がり

あさっては5m~4mでした((( ;゚Д゚)))

こんな状況の時は行きますか?(笑)

自分は行くつもりです(アホ)

でも連れがいるのでどうなるかは微妙です・・・

これからのシーズンは荒れ模様が(普通)になるので

ちょっとやそっとでは(やめ)にはしたくなのですが

釣れる確率はめっさ低いですよね・・・(^_^;)

釣りが出来る場所も限られますし、何より釣れる気がしない

っと言う状況を解ってていくんですからね・・・

だまって昼頃から八代亜紀したほうが

いいでしょうかねー(^_^;)

イカにシーバス、メバルに黒ソイ色々おつまみは貯まってきましたが

釣りエネルギーは落ち着きますでしょうか?(笑)

大荒れでモンモンしたときは、msさん昼から一緒呑みませんか(* ´ ▽ ` *)ノ
Posted by robusuretarobusureta at 2013年11月17日 23:16
emapapaさん

何やらEFTのメンバーは干物にはまりましたかね(笑)

全員作ってるという・・・(笑)

全員で回してみますか、それで誰のが一番旨いか競うとか(^_^)

あ、でも一人料理の本職がいるのでハンデもらいましょう。

味付け塩梅はプロでしょうから(笑)

ちなみにその日の情報を色々聞いたら、AZサーフで午後から

釣れたようです・・・(  Д ) ゚ ゚

タイミングって持ち合わせないんだよなー・・・

本当に当たらないんだよなー・・・

emapapaさんの引きの強さを自分にも分けてくれないですか(笑)

メーターとかまでは欲張らないので(* ´ ▽ ` *)ノ
Posted by robusuretarobusureta at 2013年11月17日 22:57
ベスタさん

雑誌やら動画やら関西の魚のスットック量は半端ないですよね(^_^;)

泉さんが良く出てる神戸港なんて釣り堀みたいだし(笑)

あ、自分個人的に大久保さんが大好きですが

あの方も関西地区で釣りまくってますねー(^_^)

こっちのサーフは当たりハズレが多くて

さっきまで爆釣で、来てみたらサッパリ・・・

なーんて事もザラです(^_^;)

ベスタさんは今関東地区にいらっしゃるようで

厳しさ感じてるようですが、場所やパターンを掴めれば

間違いなくこっちより魚は多いでしょうから

がっつり握って爆釣ログを書くことを信じております(^_^)

一本デカイの捕ったって下さい\(^^)/
Posted by robusuretarobusureta at 2013年11月17日 22:45
こんばんは(^^)

ハラスの干物メチャ美味しそうです♪♪

この時期の海はホント気まぐれ...

しかしながら粘りの一本☆流石ですね(^O^)


今週の休みも2週続けて荒れ模様(*_*)

激荒れで釣れないと判っていてもウズウズしてきますw
Posted by msfactory00msfactory00 at 2013年11月17日 21:17
ロブさん、こんちわっす(^-^)/

熱燗と干し物の季節になりましたねぇ

毎晩の酒が胸に染みて1日の終わりを感じます

鱸ハラス、ロブさんの真似して作ってしまいました( ̄∇ ̄*)ゞ

家の干し物FAになるんですが、どうですか?(笑)

食べ比べてあ~だこ~だ言うのもありだと思います(^^)


悪条件でも魚を出すメソッド今度教えて下さい


爆釣情報は耳に毒です!

聞けば行きたくなり、ウズウズ(;・∀・)

もし、行けても後の祭状態。

自然が相手なんで仕方ないですね!
Posted by emapapaemapapa at 2013年11月17日 14:21
どもですb
地形なんすかね。前に関西にいた頃はベイトが入ると数日はお祭りなるんですが、僕の地元も同じような感じでパタっと終わる事が多いです。

まあ関西でも一日で激変する事はありましたが、ベイト、シーバスの絶対量がじぇんじぇんちゃいます。

こちらもめっさ厳しいですよ(汗
Posted by ベスタベスタ at 2013年11月17日 13:39
まこちさん

結果的に本当に坊主逃れで良かったです(笑)

でも、シーバスと比べて

サワラって今一つ釣れた喜びが少ない魚ですよね

どうしてですかね(^_^;)

釣れない時はサワラも釣れないなんて時は良くあるのですが

やっと釣れた魚がサワラだと、なーんだサワラかー・・・

みたいな・・・(^_^;)

でも秋のサワラは結構引くし、脂も乗ってて旨いんですよね。

でもイナダと比べても下に見られてるような気がします・・・

関西では高級魚として有名ですが、あれは多分80cm以上の

本ザワラなんですよね。

イナダじゃなくてブリみたいなもんです(^_^;)

それじゃないからなんでしょうか・・・

でもブリなんて滅多に釣れませんしね・・・

これはきっと自分のエゴですね、悔い改めます。

折角釣れてくれた獲物ですので感謝感謝です。

本日味噌漬けたサワラ食しましたが相変わらずの旨さでした(^_^)

是非お試し下さい。

身が柔らかいので味噌多めの割合がベストです(^_^)
Posted by robusuretarobusureta at 2013年11月16日 23:25
anboxさん

ええーー昨日の土砂降りの中カッパも着ずにやったんですか(  Д ) ゚ ゚

そりゃあビシャビシャになりますね・・・

アペさんのオーラが見えるようです(笑)

でもちゃんとアジに鯖に結果を残す所は流石ですよね。

今時期のアジと鯖は旨いですしね(^_^)

実は自分が今まで食べた魚で一番旨いと思ったのは

秋鯖!!(その時のは40cm程ありましたが・・・)

ただの塩焼きでしたが、今でも忘れられない程旨かったです。

香ばしい香り、そして口の中に広がるジューシーな旨味と

秋の青物特有の脂!!

秋刀魚なんか目じゃない超ド級のハイバランスな旨さでした。

昨日は堪能出来たんじゃないですか(^_^)

アジはタタキですかね。

いやー旨そうです。

自分の一夜干しも旨かったですがanbox家の食卓も

良かったんじゃないですかーー(^_^)

あ、今からのアジは干物最高ですので、トレードしましょう

トレード(笑)
Posted by robusuretarobusureta at 2013年11月16日 23:01
tanukichiさん

見事にハズレました(笑)

実は昨日の釣りは結構頑張ったんです。

最初のサーフは真っ暗なうちから撃ちまくり

釣れないので移動して、ながーい堤防に行き

堤防先端で頑張り、雷ピリピリの衝撃に耐え、土砂降りに見舞われ

全く釣れず、あきらめ気分で戻ってきた堤防の付け根で

辛うじてサワラゲットし、ちょっとやる気が復活したので

ちょい波っけが出てきた朝一のサーフに戻り豪雨に見舞われながら

再度撃ちまくりました(笑)

ドラマはありませんでしたが・・・

トータル7時間です(^_^;)

釣れてくれたサワラに感謝ですね(^_^)
Posted by robusuretarobusureta at 2013年11月16日 22:37
はたぼーさん

陸っぱりの釣りで、シーバスの爆釣はそんなに無いと思います。

過去に一度自分も経験してますが、それっきり・・・

色んな魚種がいるなかでソルトルアーフィッシングの代名詞みたいな

存在ですが、バカスカ釣れ過ぎない所に魅力があるのだとも

思いますね(^_^)

ま、どの魚種もそうなんですが(笑)

タイミングも釣道の一つですし

持ってる人は

それすら味方につけますよね(^_^)

自分にはそれが少ないようなので、やけ酒です(笑)
Posted by robusuretarobusureta at 2013年11月16日 22:26
どんな状況でも結果を出せるのって流石です。

私は最近手ぶらの帰宅が増えてます。
っていつもですけどね(爆)

某釣り具店のホムペでもサーフシーバスの結果が
でてますよね。
私もあやかりたいです。
Posted by まこち at 2013年11月16日 20:08
昨日の雨は半端なかったです(−_−;)

こんな雨で釣りしてるのは俺位かなと思ってましたが、、、

ちなみにレインジャケット着ないで防水機能もまるでないフリースにナイロンパンツで水被った位のズブ濡れです(T_T)

手ぶらで帰る人が多い中での獲物GETは流石です(≧∇≦)

ハラミの干し物で一杯、俺もやりたいです^ ^

ハラミを干す程大きい魚が釣れないので食えないです、、、


分けて下さいm(_ _)m
Posted by anbox at 2013年11月16日 11:40
おはようございます~!

あらら、昨日良くても今日は・・・てな感じでしたか~

良くありますよね(^_^;)

それでも、ちゃんとお土産確保してる所は流石です!
Posted by tanukichitanukichi at 2013年11月16日 10:09
それほど爆釣なタイミングってあるんですね~。

凄いです。

ですが「その時」を逃すと…。

何でも釣れるのは良いことです^^
Posted by はたぼーはたぼー at 2013年11月16日 10:01