ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年08月02日

本日マグロで一杯

2013年8月2日今期25回目釣行

本日のお刺身はマグロです(^^♪

本日マグロで一杯



26kg、飛島近海で・・・








釣った









やつを






・・・














・・・














・・・















お裾分けで頂きました(^^♪

自分は全く釣りには絡み無し(笑)

親しい方よりサプライズ、ありがとうございますm(_ _)m

※Iさん、Eさんゴチになります(^^♪


っということで実は本日も行って来ました。

本日は黒鯛とキジハタ(アコウ)の2種狙い

で、勇んで行きましたが

AM2:00頃国道112号月山道を軽快に走っていると・・・

看板に・・・
















この先土砂崩れで行き止まり・・・















何(((゜Д゜;)))














ああーそうだった、すっかり忘れてた・・・

通行止めだったんだ・・・

TVで見てたのに・・・
















アホ















この形容詞以外に当てはまる言葉なし・・・

戻るか・・・

西川インターまで・・・






何と言う時間のロス・・・

全く何をやっているんだ俺・・・っとヘコんでたらヨシさんも同じくはまってました(笑)

その後無事に月山を抜け温海に現着したのはAM3:30

ちゃちゃっと準備して1箇所目、砂地とシモリがいい感じの場所DKで(^^♪


黒鯛狙いでズル引きコーン投入



・・・



ならば、エニグマ



・・・



これでどうだっ、Mリグ



・・・



ぬぬ、それじゃあ、RAPOP



・・・



こうなりゃ、チヌペン











・・・














・・・














・・・














はい釣れません・・・

しかも雨も強く・・・

移動です。







2箇所目はここ

本日マグロで一杯

ここではアコウを狙います(^^♪

バレットシンカー、オフセットフック、バグアンツ&パラマックスの組み合わせで

フルキャス!

ボトムを取ってボトムを叩こうかなっと

ロッドをリフト















そしたら















いきなり














根がかり・・・









しかも3連ちゃん・・・








・・・















やっと底のイメージ解ってきて叩いていたら


本日マグロで一杯

グーフー・・・

どこに投げてもグーフー

だめだこりゃ






ヨシさん、今何時?


AM7時



・・・



あーあ本日も・・・



いや、まだまだ本日粘りましょう



移動ついでにイカ釣りの色々な場所確認しながら(^^♪



途中工事も気になったのでここも見ました。

本日マグロで一杯

本日マグロで一杯

秋の青物シーズンまで間に合うかな?




っと、あちこち寄り道しながら本日最終ポイント

本日マグロで一杯

おおっ、ベイトいっぱいいる(^^♪

これは最後の最後で期待値MAX!
















・・・















・・・














・・・










本日マグロで一杯


ここもグーフーだらけ・・・


ほんじつしゅーりょー・・・








帰宅してからお買い物してきました。

本日マグロで一杯


NEWバージョンとmagoemonさん一押しのOFNを買い足し(^^♪

この後マグロも頂けたんです。

釣りはダメダメでしたが、これで心穏やかに(´∀`*)



っと車に乗って帰ろうとしたら・・・


釣友からメール・・・





本日








南防波堤










スロープで










多数釣れました・・・









その場にいた方全部合わせると








20本以上はあがってたよ・・・






・・・










まじっすか・・・








心が・・・






















このブログの人気記事
始まってます♪
始まってます♪

2020年締めくくり
2020年締めくくり

サイズはまーまー数は微妙
サイズはまーまー数は微妙

イエース♪
イエース♪

やっぱり釣りは場所が命‼︎
やっぱり釣りは場所が命‼︎

最新記事画像
やっと釣れた(笑)
最後の最後に良い魚が獲れた
風雨に見舞われながら
この時期なのに巣窟のようです
冬が近いと来る方を見ながら
明るくなるとサイズ下がりますね〜
最新記事
 やっと釣れた(笑) (2024-05-20 15:45)
 最後の最後に良い魚が獲れた (2023-12-08 15:47)
 風雨に見舞われながら (2023-11-21 15:20)
 この時期なのに巣窟のようです (2023-10-31 20:11)
 冬が近いと来る方を見ながら (2023-10-22 08:55)
 明るくなるとサイズ下がりますね〜 (2023-09-26 17:06)

Posted by robusureta at 17:52
この記事へのコメント
msfactoryさん

了解しました(^^)

又機会ありましたら宜しくお願いします。
Posted by robusuretarobusureta at 2013年08月09日 12:25
お誘いありがとうございます♪

しかしながら...12日は用事があるので

出撃出来そうありません(*_*)

盆休み期間中は後半戦出撃になりそうです

12日の南出撃☆頑張ってきて下さい(^o^)/
Posted by msfactory00msfactory00 at 2013年08月09日 00:39
msfactory00さん

おはようございます(^^)

今日は行ってないですよ(^_^;)

昨日の雨でアマゾンが川が氾濫するのが間違いないでしょうから・・・

内陸部で豪雨になると全部その濁流が河口に行くので

多分行っても昨日のmsfactory00さんと同じように草かゴミしか

釣れてこないです・・・

過去に何度もその状況を味わっていますので

本日はまったり過ごしてしています(^_^;)

次回はお盆期間中唯一ある休みの12日に突撃予定です

南に行きますので、もしよかったらご一緒に(^^)
Posted by robusuretarobusureta at 2013年08月07日 10:08
robusuretaさん、出張お疲れ様です

昨日はM川と散々迷った挙句、結局G川に行きましたが...

思いっきり完封負けを期してきました(^_^;)

明日の南調査、結果報告楽しみにしてます(^^)/


自分も来週辺り久々に南ウォーキングしてみようかな☆
Posted by msfactory00msfactory00 at 2013年08月06日 22:07
たーきーさん

中二で釣ったんですか( ; ゜Д゜)

それは早い!!

多分当時は解る方少かったでしょうね(^^)

フグは結構いました・・・

写真に撮ってませんが他のワームの被害も酷かったです(T_T)

バイトがあっても全てフグというのは

へこみますね・・・

お盆お気をつけ下さいm(__)m
Posted by robusuretarobusureta at 2013年08月06日 15:27
中2の夜釣りで生まれて初めてキジハタを釣りました。

当時は何の魚かわからず、怖いので海に捨ててきました。。
30くらいあったのですが。。

ふぐが凄いんですね。
盆は庄内で釣りすると思うので、参考に致します^^
Posted by たーきーたーきー at 2013年08月05日 12:06
anboxさん

地震がおきる前は仙台新港の長い堤防に良く行ってましたが

現在完全無欠の立ち入り禁止(T_T)

あの堤防では、カンパチ、ヒラマサ、メジマグロが釣れる

超一級堤防だったんですよ(^^)

なのでショアからマグロも釣る事が出来たんです。

メジですけど・・・

庄内では流石にショアは厳しいですよね・・・

でも、キジハタは可能性が高いですよ。

只今オフショアで絶賛爆釣中です

ナオリーは温チャージをある程度買ったので

シーズン最初から頑張ります\(^^)/
Posted by robusuretarobusureta at 2013年08月03日 23:12
msfactory00さん

次回は来週の水曜日です(^^)

月曜火曜と東京出張です。

疲れが残ってないといいのですが・・・

msfactory00さんは南いくのでしょうか?

それともホームのG川?

自分は祭りの確認をしに南に行く予定ですが

大概後の祭り・・・っということが多いですね(笑)

黒と赤は祭り検証後に・・・(^^)
Posted by robusuretarobusureta at 2013年08月03日 22:49
tanukichiさん

そうなんです、何とか一本(^^)

アコウは超高級魚!!

しかも引き味抜群、食べても美味しい\(^^)/

自分が得意の干物にしてみたいんです(笑)

世間ににアコウの干物ってなかなかないですよね!!

デカイの釣ったら干物にしてtanukichiさんに送りますよ(笑)
Posted by robusuretarobusureta at 2013年08月03日 22:26
マグロ!!!

を頂いたんですね^^

ショアから狙えるなら考えます(笑)!(^^)!

キジハタは年々北限が上がってきてるみたいですね。

俺も間違って釣れないかタックルを用意してます。

ロッキンフィッシュを見てるとしたくなるんです(爆)。

ほぼオフショアなので8割NGです。


ナオリーの新色買うか悩んでます。

カラーローテしちゃうとその場に居座ってしまう事が多くなってしまうんです(T_T)
Posted by anboxanbox at 2013年08月03日 21:28
お疲れ様です(^^)

アコウ☆

自分は未だお目に掛かった事はありませんが...

この時期狙える魚なんですね☆

次回のrobusuretaさんの釣果に期待してます(^^)/

L字の工事もまだまだ終わらなそうな感じですが

完成すれば以前より足場も良くなりそうですね♪


南のフィーバーの続いて全体的な活性も

上がると良いのですが...さて来週は???
Posted by msfactory00msfactory00 at 2013年08月03日 21:06
お疲れ様です!

黒鯛&キジハタ残念でしたね・・・

キジハタ!俺の中で一度は釣ってみたい魚ランキング1位です!

だって、茨城の海には居ないんで狙えないんですよ~(T_T)

数年前には、新潟へ遠征考えたほどですから(^_^;)

なのでrobusuretaさんデカいキジハタ釣り上げてください!
Posted by tanukichitanukichi at 2013年08月03日 16:49
まこちさん

おはようございます。

多分本日の南は人で祭りになってますよ(笑)

情報が出回ってぞくぞく来てたみたいですから・・・

デカイのはランカークラスだったようです。

うらやましい・・・

後、エギは釣具屋にお願いしてたんです(^_^;)

お付き合い長いので多少の無理は聞いてもらえます(^^)
Posted by robusuretarobusureta at 2013年08月03日 08:43
なとりさん

おはようございます。

昨日は地球を釣りに行ったようなものです(笑)

あんだけ叩いてさっぱりでしたので、いなかったのでしょう(泣)

色々情報ももらっているのですが、今年の6月初旬には

アコウがショアから45cmあがってます。

そんなに大きくなくていいから釣れて欲しい・・・
Posted by robusuretarobusureta at 2013年08月03日 08:35
ヨシさん

おはようございます。

そうなんです、爆釣だったようです(T_T)

そんなもんですよね・・・

昨日はお付き合い頂きありがとうございます。

来週は南行きましょう(^^)
Posted by robusuretarobusureta at 2013年08月03日 08:30
M川は落ち着いてきたんでしょうか?

これからいい状況になってくれる事を祈ります。

あれ?エギは注文してたんじゃ・・・。

ま、たくさんあっても困らないですもんね。


海に行きたいよ~(汗)
Posted by まこち at 2013年08月02日 22:01
こんばんは。

チヌもアコウも難しいですねー。
アコウは10月まで狙えるみたいですし、これからハイシーズンに入りますから、ボチボチやっていきましょう^_^

メソッドが雑誌やサイトごとに違うので、釣れるパターンの確立は自力でしていかなければならなさそうですね。
狙うのは岩場で深い所、というのは間違いないようですが。

南防波堤……私も行かない時に限って釣れていました(´・ω・`)
Posted by なとり at 2013年08月02日 21:57
お疲れ様です♪

南で釣れてたんですか・・・
当分ダメだと思ってましたけど・・・

わからないものですね~(^_^;)

次頑張りましょう~(^^)/
Posted by ヨシ at 2013年08月02日 20:20