ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年04月23日

随分違う・・・

2020年今期2回釣行済

どうもrobuです

今期2回程海サクラを狙いに行きました

随分違う・・・

随分違う・・・

が、

当然どちらもホゲ・・・

今年は昨年に比べ

ながーい所や河川絡みの大場所も

海での釣果は今一つのようです

ま、俺には爆釣シーズンでも

そうじゃ無い時も

釣れないのは平常運転です(笑)

と言うことで魚ネタが無いのでタックルネタ

今年はツインパワーとロッドを1本買いました

ロッドは下記

随分違う・・・

購入したNEWモデルの711
と、初代ブルーカレント80

購入動機は
初代80に近いスペックの新型が欲しかった為♪

随分違う・・・

随分違う・・・

長さはほぼ一緒

投げられるリグの重さもほぼ一緒

ラインのキャパは1ランク低いですが

そこまで全体的な作りは差が無い

ですが、ロッドのテーパーは全く別の竿

買った店で曲げ比べしてきましたが

仮に初代80がMHだとすると

711はMLとMの中間位・・・

のイメージ

こんなに違うのか?

という位711はベリーが入る

簡単に言うとメッチャ曲がる・・・です

これが良いのかどうなのかは

釣ってみないと解りませんが・・・

ちょっと大物メバルが掛かった時に

どうなのか?

色々思う所が有りますが

先ずはこれでも飲みながら

シマノTVでも見てゆっくりしましょう!

随分違う・・・

旨いんですよ

ここのチョコレートドリンク♪

ちょっとお高いですが・・・




このブログの人気記事
始まってます♪
始まってます♪

2020年締めくくり
2020年締めくくり

サイズはまーまー数は微妙
サイズはまーまー数は微妙

イエース♪
イエース♪

やっぱり釣りは場所が命‼︎
やっぱり釣りは場所が命‼︎

最新記事画像
やっと釣れた(笑)
最後の最後に良い魚が獲れた
風雨に見舞われながら
この時期なのに巣窟のようです
冬が近いと来る方を見ながら
明るくなるとサイズ下がりますね〜
最新記事
 やっと釣れた(笑) (2024-05-20 15:45)
 最後の最後に良い魚が獲れた (2023-12-08 15:47)
 風雨に見舞われながら (2023-11-21 15:20)
 この時期なのに巣窟のようです (2023-10-31 20:11)
 冬が近いと来る方を見ながら (2023-10-22 08:55)
 明るくなるとサイズ下がりますね〜 (2023-09-26 17:06)

Posted by robusureta at 15:16
この記事へのコメント
anboxさん

大変ご無沙汰しております♪

最近は数多くの方々の近況楽しく見させて貰ってほっこりさせてもらってますよ♪

世話で大変でしょうけど合間見て是非釣りも行きましょう♪

所で80or711

ですが、こんなに違うと思いませんでした!

釣具屋曰わく、最近はアジングブームに付きテーパーも口切れしないようにセッティングしてるんじゃ無いのか?

との意見も有りましたが、そもそも山鹿のブルカレに対する制作意図はファストからスロー傾向なのでは?

と言うのが俺の私見です

粘ると言うか・・・

それは掛けてから良しとなるのか

相反する感情を抱くのか

はたまた御託玉砕の素晴らしい

感覚になるのか・・・

解った振りを並べる素人が尺メバルを捕れたらインプレ致します(笑)

因みに曲げ比べしに行った時

LUXXEの宵姫天or華をおさわり曲げ曲げ

してきましたが

総体的に感じた印象は・・・

俺の20代の時のち○ぽより

カッチカチでした!

細くて異常に軽くて固い!!

短いモデルはアンダー30gって(笑)

釣具の進化はやべーっすね~(笑)
Posted by robusuretarobusureta at 2020年04月25日 00:36
すみません、主星じゃなくて毒針でしたw
Posted by anboxanbox at 2020年04月24日 18:31
ご無沙汰しています(笑)

80よりもベリーが入るとなると28〜の茶では少し遊ばれるかも知れないですね、、、

77、78のM系は尺をぶち抜いても問題ないのですが、74系のしなやかなタイプは少し怖い部分があります(`・ω・´)

PEを太くしてドラグきつめの曲げて楽しむって方法もありかと思います^ ^

アジメバル用に蠍座主星のカッチカチなの準備しましたw
Posted by anboxanbox at 2020年04月24日 18:29
まこちさん

正直に言うと・・・

曲がりすぎ

って感じ

もうちょっとベリーの受け止めが強い方が

好ましかったです

初代では70cmのシーバスや40cmの黒鯛も寄せてますが、今回のⅢはどうなのか?

何より30アップのメバルをブッコ抜けるのが最低ラインですので(笑)

チョコレートラボは是非山形に来た際は立ち寄って下さい

道路からの入り口が解りずらいし、現在店内で飲食出来ませんがテイクアウトで飲んでも間違いない旨いです♪

最初はクラシックからお試し下さい
Posted by robusuretarobusureta at 2020年04月23日 21:53
nagaさん

相変わらず安定の貧果・・・

これが俺です(笑)

nagaさんみたいにバカスカ釣ったら

何事が起きた!

と自分でも驚くでしょう(笑)

釣れない時アップは余りしない

がブログモットーです(笑)

そろそろ雪代シンジョも狙いたいし

カタクチ情報もチラホラ出てるので

青物とシーバス等も

準備しなきゃ(笑)

メバル用の711も早く使ってみたいですね♪

チョコレートドリンクは山形に有る専門店でチョコレートラボと言いますがNYから直輸入で色々仕入れてるようです

コロナの営業で店も大変そうですが、通販とテイクアウトはやっていますので是非取り寄せて試してみてください!

チョコ好きにはたまらん旨さですよ~♪
Posted by robusuretarobusureta at 2020年04月23日 21:41
ブルカレⅢいいっすね~(*^_^*)

80Ⅱよりも曲がりが強いみたいですね。

デカメバルを掛けた時は綺麗な弧を描くんでしょうね。


チョコレートラボ、すぐに検索しました。

今度山形に行く時は寄ってみます♪
Posted by まこちまこち at 2020年04月23日 20:12
ブルカレⅢ 
これ欲しい奴です。 笑
インプレ待ってます。

サクラをショアから狙った事は無いですが メバリングの外道で
ジグヘッドで釣りあげた仲間がいたこと想いだしました。
いや~実に銀ピカで良い魚でしたよ。
3キロくらいありましたかね。

今年は 秋田でも ボートも浮かべましたしサクラマスボートジギングの
調査をしたいと思っています。

昨年 当たり年だっただけに 今年はサクラマス 厳しい所ありますね。
お互いあきらめず もう少し頑張りましょうよ。
河川とボートの両刀使いで行こうかなと思っています。


それにしても、チョコレートドリンク気になりますね。
どこで買えますか?
飲んでみたい。
Posted by srv-nagasrv-naga at 2020年04月23日 17:54