2018年11月05日
最近の状況報告
2018年11月5日今期49回目釣行
どうもrobuです
前回ログからちょいちょい行ってましたが
何分釣果が貧相なのでアップしてませんでした
先日ようやくサラシ撃ちのシーバスを捕り
昨日のナイトにメバルをちょいちょい釣ったので
それとなくアップします(笑)
先日捕ったシーバスは自宅計測で65㎝でした
※アクアパッツアにする前計測です(笑)
※メジャーあててませんがサイズが怪しいと言うコメントはご遠慮下さい

ちょっとやせててあんまり引きませんでした
秋のシーバスっぽくない魚でしたね・・・
しかもバイトも非常に細い
波にルアーが揉まれた?
程度
いつもならサラシの中を通してバイトすると
ええ感じのがっつりバイトなんですけどね
しかも引かないという・・・
ちなみにこの日はこんな波塩梅


ちなみにこの写真は当日行った2場所ですが
シーバスを釣ったのは別の場所です
波塩梅の参考程度に見てください(写真の場所にはベイトが全く居なかった・・・)
そして明るくなってからはこの方々が・・・

今年の春は全くと言っていいほど庄内では釣れませんでしたが
秋になったら突然大量・・・
しかも小さくて細い・・・
当然沢山バイト、ヒットしますがオールリリース
せめて60㎝は超えないとお持ち帰り対象になりません
本ザワラが釣れたら大喜びなんですけどね♪
と言う事で前夜
今日は久々の場所
山形と秋田の県境近くのとある場所です
しかも貸し切り♪
撃ち放題は非常に喜ばしい
と言う事で・・・
連発♪





ちょっと型が小さいですがまずまず数は出るので楽しいですね♪
今日のマックスは・・・

長さこそ無いですが体高があって太いブリブリの魚!
これはええ感じに引きました
前回ログの尺メバルに匹敵ですね♪
ガッツリ餌を食べて腹パンパン(いや、メスの抱卵かな?)
いずれにせよ全てリリースしてきました
前回尺をリリースしてきたので
今回は尺を超えたら持ってきて食べようとしてましたが
お土産無し・・・
こんもんすよ
魚釣りって
でも久々ちょいちょい釣れて良かったです
ほっとしました(笑)
ありがとう海の神様!
どうもrobuです
前回ログからちょいちょい行ってましたが
何分釣果が貧相なのでアップしてませんでした
先日ようやくサラシ撃ちのシーバスを捕り
昨日のナイトにメバルをちょいちょい釣ったので
それとなくアップします(笑)
先日捕ったシーバスは自宅計測で65㎝でした
※アクアパッツアにする前計測です(笑)
※メジャーあててませんがサイズが怪しいと言うコメントはご遠慮下さい
ちょっとやせててあんまり引きませんでした
秋のシーバスっぽくない魚でしたね・・・
しかもバイトも非常に細い
波にルアーが揉まれた?
程度
いつもならサラシの中を通してバイトすると
ええ感じのがっつりバイトなんですけどね
しかも引かないという・・・
ちなみにこの日はこんな波塩梅
ちなみにこの写真は当日行った2場所ですが
シーバスを釣ったのは別の場所です
波塩梅の参考程度に見てください(写真の場所にはベイトが全く居なかった・・・)
そして明るくなってからはこの方々が・・・
今年の春は全くと言っていいほど庄内では釣れませんでしたが
秋になったら突然大量・・・
しかも小さくて細い・・・
当然沢山バイト、ヒットしますがオールリリース
せめて60㎝は超えないとお持ち帰り対象になりません
本ザワラが釣れたら大喜びなんですけどね♪
と言う事で前夜
今日は久々の場所
山形と秋田の県境近くのとある場所です
しかも貸し切り♪
撃ち放題は非常に喜ばしい
と言う事で・・・
連発♪
ちょっと型が小さいですがまずまず数は出るので楽しいですね♪
今日のマックスは・・・
長さこそ無いですが体高があって太いブリブリの魚!
これはええ感じに引きました
前回ログの尺メバルに匹敵ですね♪
ガッツリ餌を食べて腹パンパン(いや、メスの抱卵かな?)
いずれにせよ全てリリースしてきました
前回尺をリリースしてきたので
今回は尺を超えたら持ってきて食べようとしてましたが
お土産無し・・・
こんもんすよ
魚釣りって
でも久々ちょいちょい釣れて良かったです
ほっとしました(笑)
ありがとう海の神様!
Posted by robusureta at 16:46
この記事へのコメント
nagaさん
何時もコメントありがとうございます!
今回のメバルはあそこです(笑)
小さい漁港・・・
何気に釣れるんですよ♪
以前イカでも良い思いしました!
ショアでの釣りではイカとメバルはポイント被ってますからね~♪
所でサラシ撃ちは・・・
苦戦しております
おっしゃる通りベイトが刺していないため補食する方々が寄ってません
これがカタクチ祭りなら雄叫びあげる釣果なんですけどね(笑)
秋田の近くにはちょいちょい行きますが、なかなかnagaさんのテリトリーには行く機会が無く何時もお誘いコメント頂きぱなしで申し訳ありません
時間が取れれば是非コラボお願いします♪
来年ご一緒出来るよう休みと仕事を調整出来るよう頑張ります♪
何時もコメントありがとうございます!
今回のメバルはあそこです(笑)
小さい漁港・・・
何気に釣れるんですよ♪
以前イカでも良い思いしました!
ショアでの釣りではイカとメバルはポイント被ってますからね~♪
所でサラシ撃ちは・・・
苦戦しております
おっしゃる通りベイトが刺していないため補食する方々が寄ってません
これがカタクチ祭りなら雄叫びあげる釣果なんですけどね(笑)
秋田の近くにはちょいちょい行きますが、なかなかnagaさんのテリトリーには行く機会が無く何時もお誘いコメント頂きぱなしで申し訳ありません
時間が取れれば是非コラボお願いします♪
来年ご一緒出来るよう休みと仕事を調整出来るよう頑張ります♪
Posted by robusureta
at 2018年11月12日 22:04

良さげな サラシ。
これに ベイトが入れば 百発百中。
秋田も 磯にベイトがおりません。
どうしちゃったのかな?!
高水温の影響と 季節風が吹かない。
ショア真鯛 まだ 画策中です。
準備整ってきたので 近いうちに 出撃です。
ナイスメバリン。
お見事です。
秋田県の県境までいらっしゃるのでしたら コラボお願いします。
これに ベイトが入れば 百発百中。
秋田も 磯にベイトがおりません。
どうしちゃったのかな?!
高水温の影響と 季節風が吹かない。
ショア真鯛 まだ 画策中です。
準備整ってきたので 近いうちに 出撃です。
ナイスメバリン。
お見事です。
秋田県の県境までいらっしゃるのでしたら コラボお願いします。
Posted by srv-naga
at 2018年11月11日 18:14

booskaさん
今年の秋メバルはちょいちょい良い
思いさせてもらってます♪
型が良い日と数が捕れる日!
やっぱ結果が出ると楽しいですね♪
シーバスも久々ゲットで美味しく頂きました
今回のシーバスをアクアパッツァにしたところマジ旨で家族一同から久々讃辞を頂戴しました(笑)
因みに根魚でもアクアパッツァは有効ですので是非booska家でもお試し下さい!
今期メバルを食べる機会を得られればメバルのアクアパッツァを俺も作ってみます♪
今年の秋メバルはちょいちょい良い
思いさせてもらってます♪
型が良い日と数が捕れる日!
やっぱ結果が出ると楽しいですね♪
シーバスも久々ゲットで美味しく頂きました
今回のシーバスをアクアパッツァにしたところマジ旨で家族一同から久々讃辞を頂戴しました(笑)
因みに根魚でもアクアパッツァは有効ですので是非booska家でもお試し下さい!
今期メバルを食べる機会を得られればメバルのアクアパッツァを俺も作ってみます♪
Posted by robusureta
at 2018年11月07日 22:58

凄いメタボなメバルですね。
かなりのパワーがあったのでないでしょうか。
夜は、メバルとクロソイ・ベッコウゾイ昼にアイナメ狙いで
ちょっと遠征に行こうと計画しています。
このベストシーズンに仕事が忙しいので、行けるときは欲張りします。
かなりのパワーがあったのでないでしょうか。
夜は、メバルとクロソイ・ベッコウゾイ昼にアイナメ狙いで
ちょっと遠征に行こうと計画しています。
このベストシーズンに仕事が忙しいので、行けるときは欲張りします。
Posted by booska
at 2018年11月07日 19:28

tanukichiさん
そうですよねー
ベイトですよね♪
この方が居ないと魚も寄らないですからね
沼も同じですよね!
こちら山形県庄内地方は例年の今時期は
結構大型の魚も出るし青物のライトショアジギングでも
ハマチやメジロもちょいちょい釣れてもおかしくないのですが
なんか不発気味・・・
ショアは厳しい状況が多いです
場所によってはヒラメが結構釣れている所もありますが
俺のルアーは喰ってくれず(笑)
いつも通りの展開ですよ(笑)
地元で良く会う方は座布団サイズのヒラメを掛けて
目の前のタモ入れ失敗で逃がしたと相当悔やんでいました
目測80cmと言ってましたが
逃がした魚は大きいので話は半分で聞いてます(笑)
そうですよねー
ベイトですよね♪
この方が居ないと魚も寄らないですからね
沼も同じですよね!
こちら山形県庄内地方は例年の今時期は
結構大型の魚も出るし青物のライトショアジギングでも
ハマチやメジロもちょいちょい釣れてもおかしくないのですが
なんか不発気味・・・
ショアは厳しい状況が多いです
場所によってはヒラメが結構釣れている所もありますが
俺のルアーは喰ってくれず(笑)
いつも通りの展開ですよ(笑)
地元で良く会う方は座布団サイズのヒラメを掛けて
目の前のタモ入れ失敗で逃がしたと相当悔やんでいました
目測80cmと言ってましたが
逃がした魚は大きいので話は半分で聞いてます(笑)
Posted by robusureta
at 2018年11月07日 16:38

たーきーさん
おっしゃる通りの推測です
たまたま居着きが喰ってくれた
と言うのが今回の魚です
但し1点気になるのは、通すコースはほぼ同じだったのに
10投目程で喰ってきたと言う点
居着きのフレッシュな魚は目の前をルアーが通ればほぼ1投目から
喰いますから今回は???でした
何度もルアーを見てて喰ってきた?
これは前例がありません
しかも引きも弱い・・・
居ない、喰わないと思いながら10投もしてる自分もしつこく
たまたま当たりになりましたが
そこそこ投げているんだから回遊か?
とも思いましたがそれっきりでしたので居着きでしょう
釣りは解らない事だれけですね
所でワラサですが先日離岸に行った際、隣のグループの方が
1本捕ってました。70cm位だったでしょうか!
相当格闘してて雄たけびあげてましたね
俺も欲しいですが相手にしてくれませんでした(笑)
おっしゃる通りの推測です
たまたま居着きが喰ってくれた
と言うのが今回の魚です
但し1点気になるのは、通すコースはほぼ同じだったのに
10投目程で喰ってきたと言う点
居着きのフレッシュな魚は目の前をルアーが通ればほぼ1投目から
喰いますから今回は???でした
何度もルアーを見てて喰ってきた?
これは前例がありません
しかも引きも弱い・・・
居ない、喰わないと思いながら10投もしてる自分もしつこく
たまたま当たりになりましたが
そこそこ投げているんだから回遊か?
とも思いましたがそれっきりでしたので居着きでしょう
釣りは解らない事だれけですね
所でワラサですが先日離岸に行った際、隣のグループの方が
1本捕ってました。70cm位だったでしょうか!
相当格闘してて雄たけびあげてましたね
俺も欲しいですが相手にしてくれませんでした(笑)
Posted by robusureta
at 2018年11月07日 16:30

はたぼーさん
何と!
サラシエギング!
ジャンキーですねー(笑)
はたぼーさんの腕で満月、大潮のベストタイミングで
出ないならそこに烏賊が居なかったのでしょう
回遊のタイミングもありますからね
今年は水温がまだ高いので数は出ないと思いますが
デカイのは狙えそうですね♪
何とかシーズンが終わる前に捕れるよう祈っておきます♪
所で俺はすっかり魚モード(笑)
秋の荒喰いした魚の暴力的な引きを味わいたい!
サラシが無くてもカタクチが寄れば
色んな魚がフィーバーしますから兎に角ベイト!
早くカタクチ祭りが始まって欲しいものです
メバルはどこでも釣れる訳でもなく
居る場所と居ない場所がはっきりしてますので
春と違ってその場所を探し当てるような感じがします
秋田も同じような状況かもしれません
何と!
サラシエギング!
ジャンキーですねー(笑)
はたぼーさんの腕で満月、大潮のベストタイミングで
出ないならそこに烏賊が居なかったのでしょう
回遊のタイミングもありますからね
今年は水温がまだ高いので数は出ないと思いますが
デカイのは狙えそうですね♪
何とかシーズンが終わる前に捕れるよう祈っておきます♪
所で俺はすっかり魚モード(笑)
秋の荒喰いした魚の暴力的な引きを味わいたい!
サラシが無くてもカタクチが寄れば
色んな魚がフィーバーしますから兎に角ベイト!
早くカタクチ祭りが始まって欲しいものです
メバルはどこでも釣れる訳でもなく
居る場所と居ない場所がはっきりしてますので
春と違ってその場所を探し当てるような感じがします
秋田も同じような状況かもしれません
Posted by robusureta
at 2018年11月07日 16:17

まこちさん
今回行った際は程良い・・・波でした
実際はもうちょっと波があってもいいな
と、思っていましたが(笑)
流石に2mを超えるとヤバイと感じてきますが
西から北寄りの風で1.5m位だと
ニヤニヤもんです♪
今回は暗いうちヒットで、明るくなってからは
サゴシ祭り・・・
後は一切どの場所もシーバスや黒鯛、真鯛は出てくれませんでした・・・
ベイトが刺してないとなみがあっても厳しいですね・・・
メバルは楽しかったですよ♪
20cm~25cm程度がつ抜け以上に釣れました
大きいのは出ませんでしたが
先日の大型メバルを捕った時より全然数が出て
ニヤニヤしてました
秋のメバルはまだ食べてませんが、以前食べた時は
程よく脂も乗って旨かったので是非お試し下さい♪
今回行った際は程良い・・・波でした
実際はもうちょっと波があってもいいな
と、思っていましたが(笑)
流石に2mを超えるとヤバイと感じてきますが
西から北寄りの風で1.5m位だと
ニヤニヤもんです♪
今回は暗いうちヒットで、明るくなってからは
サゴシ祭り・・・
後は一切どの場所もシーバスや黒鯛、真鯛は出てくれませんでした・・・
ベイトが刺してないとなみがあっても厳しいですね・・・
メバルは楽しかったですよ♪
20cm~25cm程度がつ抜け以上に釣れました
大きいのは出ませんでしたが
先日の大型メバルを捕った時より全然数が出て
ニヤニヤしてました
秋のメバルはまだ食べてませんが、以前食べた時は
程よく脂も乗って旨かったので是非お試し下さい♪
Posted by robusureta
at 2018年11月07日 16:08

お疲れ様です。
中々良さそうなサラシが出てますね!
そこにベイトでも居ればサイコーだと思うんですが
まあ自然相手なのでタイミングってやつですかね(^_^;)
でも、サイズは別としてそれだけメバル釣れれば
楽しめたんじゃないですか~
中々良さそうなサラシが出てますね!
そこにベイトでも居ればサイコーだと思うんですが
まあ自然相手なのでタイミングってやつですかね(^_^;)
でも、サイズは別としてそれだけメバル釣れれば
楽しめたんじゃないですか~
Posted by tanukichi
at 2018年11月06日 11:17

カタクチやサヨリを追っていない、
居着きのシーバス。
そんな風にお見受けしました。
食べておいしいサイズですし、
それなりにさばきやすいですし、
65cmはありがたいです(笑)
今年はワラサはどうですかね?
わたしもそろそろ、ショアジギロッドで磯いかなくちゃです。
居着きのシーバス。
そんな風にお見受けしました。
食べておいしいサイズですし、
それなりにさばきやすいですし、
65cmはありがたいです(笑)
今年はワラサはどうですかね?
わたしもそろそろ、ショアジギロッドで磯いかなくちゃです。
Posted by たーきー
at 2018年11月06日 09:30

サラシ撃ちでエギングしましたが、何か?
大潮、満月で撃沈><
傷心のままメバルに移行しましたが、ボ…orz
静かに納竿いたしました(午前2時半)
メバルも溜まっているところにはいるんですね☆
それにしても最後の写真はどれだけ食べているんでしょうか!
大潮、満月で撃沈><
傷心のままメバルに移行しましたが、ボ…orz
静かに納竿いたしました(午前2時半)
メバルも溜まっているところにはいるんですね☆
それにしても最後の写真はどれだけ食べているんでしょうか!
Posted by はたぼー at 2018年11月06日 08:09
写真のサラシですが、それ見たら帰ります(笑)
サラシに慣れてないので恐怖が…
鈴木さんはあまりベイトを食べてない個体だったのでしょうか?
秋はパンパンのイメージありますが…
そしてパンパンのメバル(≧∇≦)
さぞかし重かったのでは無いでしょうか?
ただ、前回のモンスターとどうしても比べちゃいますからね…
秋のメバルはどんな味なんでしょう。
今度食べてみようかな(*´∇`*)
サラシに慣れてないので恐怖が…
鈴木さんはあまりベイトを食べてない個体だったのでしょうか?
秋はパンパンのイメージありますが…
そしてパンパンのメバル(≧∇≦)
さぞかし重かったのでは無いでしょうか?
ただ、前回のモンスターとどうしても比べちゃいますからね…
秋のメバルはどんな味なんでしょう。
今度食べてみようかな(*´∇`*)
Posted by まこち
at 2018年11月05日 17:39
